Arena of Valor - アビサルドラゴン徹底攻略!|倒すメリットやドラゴンのかけ引き

『Arena of Valor(AoV・アリーナオブヴァラー)』のアビサルドラゴン徹底攻略ページです。倒すメリットや出現時間はもちろん、アビサルドラゴンをめぐる攻防をまとめています。ここを見ればドラゴンレーンはなぜ2人で行くのかが一目瞭然です。

アビサルドラゴンってなに?

AoV-アビサルドラゴン
アビサルドラゴン(Abyssal Dragon)は大型モンスターのひとつで、他のモンスターと同じように倒すと経験値やお金を得ることができるモンスターです。
アビサルドラゴンを倒すことで試合を有利に展開することができ、倒す倒さないで今後の試合結果にも大きく影響がでてくる、非常に大事な要素のひとつとなっています。

今回はそんなアビサルドラゴンについて、基本的なことから少し掘り下げた部分まで勉強していきたいと思います。

倒すメリット

AoV-アビサルドラゴンアビサルドラゴンは他のモンスターやミニオンと違い、倒すことでパーティ全員に経験値とお金を得ることができる特殊なモンスターとなっている。
特に試合の序盤、レベル3と4の違いスキル3を覚えるのがレベル4という関係上、仮面ライダーが変身するかしないかくらい違いがある。

全員のレベルが早く4になるということは、試合結果に大きく影響することはいうまでもない。
では先にレベル4になっているジャングラーがアビサルドラゴンを1人で倒しに行けばいいのかというと、そういうわけではない。

ジャングラーといっても、レベルや装備が整っていないレベル4ではかなりギリギリ倒せる程度なうえ、横取りされてヒーローまで倒されるダブルアップの可能性も非常に高い。

もちろん1人で倒しにいくのが有効なときもあるが、同じように敵も倒したいと考えているので、アビサルドラゴン周辺は魑魅魍魎が跋扈する修羅場となることが非常に多い。
簡単にいうと、「このあたり危険ですけど、おいしいものがありますよ」という魅力的な場所でもある。

虎穴に入らずんば虎子を得ず、まずはしっかりと攻略できるように各項目を覚えていきましょう。

ジャングルモンスターの解説

出現場所と出現時間

出現場所

AoV-アビサルドラゴン
アビサルドラゴンは画像の赤丸部分のどちらかに出現しますが、どちらに出現するのか試合が始まらないとわかりません
ですので、なんとなくBOT(マップの下側)だから2人、TOP(マップの上側)だから1人という安易な考えでレーンを守りにいくと、それだけで試合は不利に進んでしまいます。

そのため試合が始まった直後、ミニマップでどちらにアビサルドラゴン(またはダークスレイヤー)が出現するのかをしっかりと確認しましょう。

AoV-アビサルドラゴン
↑ アビサルドラゴン
(左:未出現時、右:出現時)

AoV-ダークスレイヤー-アビサルドラゴン
↑ ダークスレイヤー
(左:未出現自、右:出現時)

上記アイコンはミニマップを拡大表示したものとなります。
しかしゲーム画面では画像のように拡大されておらず、違いはあるものの若干わかりにくいかもしれません。
また開始直後はどちらも出現していないので灰色となっており、色での判別もつきません。
特に慣れていないうちは、ミニマップをタップすることで、出現する地形をアップすることができるので、この確認の仕方をすれば間違う可能性を限りなく低くすることができます。

AoV-アビサルドラゴンこちらがアビサルドラゴンの出現する地形。
石の部分に樹が生えているのが確認できる。
こちらにアビサルドラゴンが出現するので、近くのレーンを担当する場合はこちらに2人で向かおう。
 
AoV-アビサルドラゴン逆にこちらがダークスレイヤーの出現する地形。
地面に青い割れ目があるのが確認できる。
基本的にはウォーリアーなどが1人でレーンを担当することとなる。
AoV-アビサルドラゴン
またこの中型モンスターが出現する位置がダークスレイヤーの出現する位置でもある。
こちらはぱっと見でわかるので、アイコンを見るのが苦手な場合はこちらもおすすめ。

出現時間

アビサルドラゴンは試合開始してから2分経過することによって出現します。
30秒経過するごとにアビサルドラゴンは少しずつ強くなっていく。
そしてアビサルドラゴンを倒すと、倒した時間の2分後に再度出現する。

AoV-アビサルドラゴン
画像の左側が試合開始2分後(最初の出現)のステータスで、右側が最終的なステータスとなっている。
アビサルドラゴンの現時点での強さというのは、特別気にする必要はあまりないが、徐々に強くなるということと、30秒ごとに強くなることだけは覚えておきましょう。

試合開始直後はあまり気にする必要はないが、出現時間前後になるとこのあたりで中規模の集団戦が行われる可能性が高くなる。
特に耐久力の低いマークスマンメイジはこの近辺に1人でフラフラしていると、相手ジャングラー+αにぼこぼこにされる可能性が非常に高いので注意しましょう。

安全な攻撃場所

AoV-アビサルドラゴンこの画像はアビサルドラゴンを倒しているときの画像だが、矢印の方向は敵が強襲してくる可能性が高い方向をあらわしている。

何気なくアビサルドラゴンを倒そうと攻撃するのはいいが、突然襲われて敵に倒されましたでは、全て美味しいとこ取りをされて最悪な結果となってしまう。
さらにアビサルドラゴンだけでなくヒーローまでも倒されてしまっては、元も子もない。

アビサルドラゴンとは、敵が襲ってくる可能性が一番高い矢印から遠い位置で倒いたい。
そのため基本的には襲ってこられた際にすぐに逃げれるところでたたかい、さらにいうなら自軍側がおすすめ。

安全な確認場所

aov タンク ドラゴン ジャングル 攻略
aov タンク ドラゴン ジャングル 攻略メイジやマークスマンではおすすめしませんが、この茂みは相手に姿をみせることなくアビサルドラゴンを確認することができます。
特にタンクジャングラーはこの場所を覚えておきましょう。

倒すタイミング

初めに断っておきたいが、倒したいタイミング倒すタイミングは似ているようでまったく違うものとなる。
ここでは倒すタイミングについて話をしていきます。

極端な言い方になるが、ひと言でいってしまえば「倒せるときに倒しましょう」ということとなる。
しかし倒せるときといっても色々な局面があるので、いくつか例をあげて説明していきます。

  • こっそり倒せるとき
    1番ねらい目なのがこのタイミング。
    このタイミングでアビサルドラゴンと戦っていても妨害は入らない場面となるが、これはミニマップをよく確認することでかなり予測することができる。

    ミニマップに味方数人と敵ヒーローが5人がアビサルドラゴンから離れたところでレーン戦のような小競り合いをしていたとする。
    そのタイミングは比較的安全にアビサルドラゴンを倒すことができるポイントのひとつとなる。

    ここでポイントなのはアビサルドラゴンを倒すことで味方のレベルもあがり、小競り合いで優位に立てる可能性が高いことにある。
    ただし注意点として、小競り合いが本格的な戦闘へと変わった場合、のんびりとアビサルドラゴンを倒すのは得策とはいえない。

    アビサルドラゴンを倒すよりも味方を守ったり、タワーを守ることの方が重要性が基本的に高いのは意識しましょう。

  •  

  • 集団戦前
    集団戦が起こる前はまとまって行動していることが多く、アビサルドラゴンを倒す時間が1人でいるときよりも圧倒的に早い。
    ささっと倒してしまえば、たとえアビサルドラゴンを倒そうとしていると相手がわかっていても、妨害するのに間に合わない場合が多い。

    あくまでミニマップなどで敵の位置を把握したうえでの行動となるが、集団戦前にささっと倒せそうな場合にはひとつの倒すタイミングといえる。
    ただし敵が近くに見えた場合、相手も複数人いる可能性が非常に高い。
    そのときにずっとアビサルドラゴンを攻撃し続けていては、先手を相手に許すことになり、集団戦では大幅不利になってしまう。

    その場合はすぐに離れ、いつでも臨戦態勢にはいれるようにしましょう。

  •  

  • 集団戦が終わったあと
    相手側よりこちら側に被害が少なく集団戦を終えた場合、アビサルドラゴンも倒してさらに有利になれるひとつのポイント。
    この場合は相手が戦場に復帰するまえに倒せば、相手側は何もできずに倒してしまうことができるのが最大の魅力。

    しかし注意点として、アビサルドラゴンを倒すよりもタワーを破壊できるのであれば、タワーを破壊したほうが優位なことが多いのも事実。
    アビサルドラゴンを倒すのが勝利ではなく、本陣のタワーを破壊するのが勝利となる。
    そのため、安全にタワーを破壊できるのであれば、基本的にはタワーを破壊しましょう。

倒すのに向いているヒーロー

ここで倒すのに向いているヒーローとは、1人もしくは少数ですばやく倒すことができるヒーローとなります。

アサシン系ヒーロー

基本的にはジャングラーをすることが多いアサシンは、他のクラスに比べ比較的1人ですばやく倒すことができ、いってしまえば誰でも向いているといえる。
そのなかでもスキル1が非常に高威力なBatmanは序盤からも1人で倒しやすい。
またNakrothはたとえアビサルドラゴンを攻撃しているとき、敵に襲われてもすぐに逃げやすい。

アサシンヒーローの戦い方

ジャングラー系ウォーリアー

ウォーリアーのなかでもLu BuZanisといったジャングラーもできるウォーリアーも向いているヒーローといえます。

注意点としては、あくまでもジャングラーをしているウォーリアーでないと、装備の関係で終盤を除き、すばやくは倒せません。

ウォーリアーヒーローの戦い方

マークスマン

チーム最大の攻撃力をもつマークスマンは、もちろんアビサルドラゴン狩りに向いている。
これがマークスマンがドラゴンレーンに2人で守っている理由にもつながってくる。

しかし最大の注意点として、余程のことがないかぎり決して1人で行かないということ。

1人の場合、敵に襲われると逃げるのが困難なうえ、チーム最大の攻撃力を失ってしまうこととなる。
マークスマンがアビサルドラゴンを倒しに行く場合は、ジャングラーをはじめ、誰かを引き連れていくようにしましょう。

マークスマンヒーローの戦い方

ドラゴンの駆け引き

アビサルドラゴン狩り狩り

アビサルドラゴンを倒そうとしている敵を強襲し壊滅させる、あわよくばアビサルドラゴンも横取りする。
アビサルドラゴンの駆け引きで、1番美味しく、狙える状況ならば積極的に取りたい行動となる。

序盤中盤の装備の整っていない状態でのアビサルドラゴンはなかなかに強い。
もちろん倒すのも一苦労で、HPがまったく減っていないということはほとんどない。
そんなときこそ相手を一方的に倒すことができるチャンス。

たとえアビサルドラゴン倒されたとしても、相手ヒーローも倒し、ついでにタワーを破壊すればお釣りは大きく返ってくる。
意識すると狙える状況はかなり多いので、Rallyをして味方にお知らせして敵を強襲しましょう。

ドラゴン意識があることを相手に植え付ける

ドラゴン意識、つまり「アビサルドラゴンを倒す意識がありますよ」ということが相手に伝わるだけで相手はアビサルドラゴンを倒すときにいやでも警戒せざるを得なくなる。
ここで重要なのは、倒す倒さないではなく、アビサルドラゴンの様子を見ているかどうかということ。

ドラゴンレーンにいるタンクは時々様子をみたり、人数差がそれほどない場合はドラゴンを倒そうとしてるヒーローにちょっかいをかけたりすると効果は大きい。

もちろんその逆の「意識していないように見せかける」というのもあるが、それはさらに高度な読み合いの次元となる。
野良PT(まったくしらない人たちとのパーティ)ではこういった連携は取りにくいが、フレンドなどとしているときはこういった読み合いもしていきたい。

敵に見つかったら引いたほうがいい

ドラゴンを攻撃しているところを敵に見られたら(敵がドラゴン近くのマップに映った場合)一度あきらめたほうが安全。

まず見つけた敵ヒーローがしてくる行動はRallyを猛連打して援軍を呼んでくることでしょう。
序盤であるほどドラゴンから受けるダメージは大きく、もし敵が来た時には大きな不利を背負いながら戦うことになります。

一番最悪のパターンは無理してドラゴンを倒そうとして援軍を呼ばれ、味方が全滅しドラゴンも取られることです。
これはゲームが決まってしまいかねないほどのマイナスなのでこれだけは絶対避けましょう。

逆に相手がドラゴンを攻撃しているところを見つけたならばRallyを激プッシュして味方を呼びましょう。
相手も全滅させて、ドラゴンも奪えればもう実質MVPみたいなもの。

敵ジャングラーがドラゴンの反対側のレーンにいた場合はチャンス

相手のジャングラーがドラゴンと反対の位置にいる場合はしれっとドラゴンを奪うチャンス。
序盤でも、ちかくに手伝ってくれる味方がいるなら案外とることができます。

ミニマップを最大限活用して、しれっと奪っていきましょう。

倒さないのも選択肢

また、アビサルドラゴンを倒したのはいいけど、敵にヒーローを倒され、さらにタワーも破壊され…となると負のスパイラルに…。
結果を考えると、アビサルドラゴンを倒さない方がよかったということはありませんか?

あくまでアビサルドラゴンは試合を有利に進めるひとつの選択肢にしかすぎません。
倒せるときに倒すのはもちろんなのですが、タワーを破壊でき、もっと押せる状態のときには基本的にはタワー破壊を優先していきたいです。
アビサルドラゴンを倒した後自分も味方も無事という状態でない場合は、あまり強引にいくのはおすすめできません。

ジャングラーのジャングルの回り方

Arena of Valor おすすめ記事リスト

人気記事▼
AoV 初心者攻略初心者攻略 AoV 最強ヒーロー最強ヒーロー AoV クラス別役割クラスの役割 AoV 装備品一覧装備品一覧

Leave a Reply



Be the first to comment