Arena of Valor - ゲーム関連の基礎用語まとめ

『Arena of Valor(AoV・アリーナオブヴァラー)』でよく使われる用語についてわかりやすくまとめて解説しています。初心者の方が困った時はぜひ見てください。


初心者向け序盤攻略一覧へ戻る
随時更新していきます。

ゲーム関係

aov-ゲーム関係

AOV

Arena Of Valorの略称。
元となるゲームは中国の『王者栄耀』。
AoVというゲームについて知る!

サモナー(Summoner)

いわゆるゲームプレイヤー(あなた)。
レベルが上がると、使えるタレントが増え装備できるアルカナが増える。
タレントのスキルってどんな効果?
アルカナの仕組みについて知りたい

PvP

人対人で行われるゲームの総称。
対人戦ともよく呼ばれている。
遊べるゲームモードについて詳しくは

Bot

ロボット、あるいはCPUと戦うモード。
練習でよく使われる。
経験値が獲得できる。

Custom

自分で好きなゲームタイプを選んで、プレイヤーやBotを自由に追加できる練習モード。
しかし経験値はもらえない。

ヒーロー・施設関係

aov-ヒーロー

ヒーロー(Hero)

AOVでプレーヤーが操作するキャラクター。
LOLでいうチャンピオンのこと。
全ヒーローの評価一覧ページへ

ミニオン(Minion)

一定時間で本拠地から現れ、敵の各レーンに自動的に攻撃に行く小さな軍隊。
倒すと経験値とゴールドが手に入る。
タワーを破壊するのにも必要なため、最も重要な存在である。

タワー(Tower)

敵軍のキャラクターを自動的に攻撃し陣営を守る施設。
タワーを破壊すると、味方全員に経験値とゴールドが手に入る。
1つのレーンの全タワーを破壊したら、鎧姿の強力なミニオンが自分の陣営から現れる。
しかし、敵意がない中立モンスターは攻撃しない。
タワーの仕組みを徹底解説!!

本拠地/コア(Core)

相手の本拠地を破壊することが勝利条件。
タワーと同様本拠地も攻撃してくる。
本拠地は時間経過で少しずつ回復する。

基礎スキル|全チャンピオン使えるスキル

aov-スキル

リコール(Recall)

発動すると本陣に一瞬でワープすることができる。
発動までに少し時間をかかり、途中ダメージを受けたら失敗する。
このスキルにはクールタイム(CT)がない。
このスキルは変更できない。

リストア(Restore)

HPを回復するスキル。
回復中にダメージを受けると回復が止まる
リコールと同じく、このスキルは変更できない。

タレントスキル(Talents)

試用するヒーローに関係なく使える共通スキル。
ゲームを開始する前に、好きなタレントスキルを1つ選ぶ。
サモナーのレベルによって新しいタレントスキルが解放される。
サモナースキルやサモナースペルも呼ばれている。
タレントの能力一覧

ウルト(Ult)

Ulitimate Abilityの略称。
3番目のスキルを指す。
4、8、12レベルに達した時に習得できる。

戦術関係

aov-戦術

レーン(Lane)

本陣から敵陣までの3つの通り道のこと。
3つの通り道はそれぞれTop、Mid、Botと呼ばれる。
どのプレーヤーがどの道を攻めるのかは、ゲーム開始前にチャットで相談して決めることが多い。
各レーンの特徴を解説
レーン別の立ち回り方法

Top

3つあるレーンの中でも、上の道のこと。
主にウォーリアー系のヒーローが行くことが多い。
ウォーリアーのヒーロー一覧

Mid

3つあるレーンの中でも、真ん中の道のこと。
主にメイジ系のヒーローが1人で行くことが多い。
メイジのヒーロー一覧

Bot

3つあるレーンの中でも、下の道のこと。
主にマークスマンやサポート系のヒーローが2人で行くことが多い。
マークスマンのヒーロー一覧
サポートのヒーロー一覧

ジャングル(Jungle)

レーンとレーンの間にある森や川のことで、略称jgと呼ばれる。
中立モンスターがいるエリアで、それらをを狩ることでさまざまな恩恵が受けられる。
ジャングルに出現するモンスターの効果を解説

ジャングラー

ジャングルに行く人のこと。
ジャングルにいる中立モンスターを狩ってレベルを上げ、各レーンへ奇襲をかける役割。
ジャングルでの立ち回り方法

ADC

Attack Damage Carryの略。
チームの火力担当であるヒーローのこと。
一番火力が出せるクラスがマークスマンであるため、最近はマークスマンのことをADCという。

マークスマンの立ち回り方法

AoE

Area of Effectの略。
範囲攻撃スキルを指す。

キャリー(Carry)

後半に強いヒーローのこと。

CC

Crowd Controlの略。
スタン、スロー、サイレンスのような相手の行動を妨害する状態異常のことを指す。

DPS

Damage Per Secondの略。
毎秒与えるダメージを意味し、一番火力が出せるヒーローのことを指す。
故にADC=DPSなのは必然だが必ずしもDPS=ADCというわけではなく、ビルド次第ではウォリアーでもDPSになることができる。

ギャンク(Gank)

Gang killの略称で、MOBAでよく使われる戦術用語。
敵チャンピオンに奇襲をかけ有利な状況を作り、キルを狙うこと。

ローム(Roam)

レーンに留まらずに積極的にギャンクしたりジャングラーの援護をしたりする行動。
主にサポートかタンクがRoamすることになる。

スプリット(Split)

チームメンバーが各々レーンを押す、もしくは味方が敵チームを引き付けている間に1人でレーンを押しまくること。

その他の用語

afk

Away from Keyboard(Controller)の略。
ゲームプレイを放棄したプレイヤー、またはその行為のことを指す。
AFKするとペナルティが科され、クレディビリティスコアが減る。

AP

Ability Power(アビリティパワー)の略。
主にメイジのスキル威力に影響するステータス。

ビルド

主にヒーローの装備構成のことを指す。
同じヒーローでもビルド次第でその性能は大きく変わり、MOBA特有の深く楽しい要素である。

CDR

Cool Down Reductionの略。
装備やスキルの効果によるスキルのクールダウン時間短縮のことを指す。
最大40%まで短縮することができ、それ以上短縮しようとしても効果は反映されない。

Exp

Experienceの略。
経験値を意味し、レベルアップに必要なポイントを指す。

フィーダー(Feeder)

キルよりデスが圧倒的に多く敵にゴールドを与えてしまっているプレイヤー、もしくは意図的にその行為を行っている者を指す。
ジャングルやギャンク、もしくはフィーダーのおかげでゴールドを稼ぎまくった敵をFedと指すこともある。

gg

Good Gameの略。
日本語訳すると「良い試合だった」になるが、普通の意味で使用されることはほとんどなく、チーム編成の時点で不利な場合や試合の流れが著しく悪いときに煽りとして使われる。

K

Okの略。

KDA

Kill/Death/Assistのことを指す。
キル数やアシスト数が多いと良いKDA、反対にデスが多くほとんどキルしていなければ悪いKDAとなる。

バフ(Buff)

アップデートによってヒーローもしくはアイテムの性能が強化されること。

ナーフ(Nerf)

アップデートによってヒーローもしくはアイテムの性能が弱体化されること。

OP

Over Poweredの略。
あまりにも強すぎてゲームバランスが崩壊するヒーロー、スキル、装備を指す。

ピック(Pick)

ヒーローを選ぶこと。

トロール(Troll)

装備を靴しか買わないなど、自分のチームに対してマイナスな行為そのもの、もしくはその行為を行ったプレイヤーを指す。

Arena of Valor おすすめ記事リスト

人気記事▼
AoV 初心者攻略初心者攻略 AoV 最強ヒーロー最強ヒーロー AoV クラス別役割クラスの役割 AoV 装備品一覧装備品一覧

Leave a Reply



3 Comments