【モンハンダブルクロス】「ドドブランゴ」攻略まとめ|弱点・剥ぎ取り・捕獲報酬など

『モンハンダブルクロス(MHXX)』のの攻略ページです。立ち回り、弱点、剥ぎ取り、捕獲報酬、肉質、罠耐性など攻略に役立つ情報をまとめて紹介します。

ドドブランゴ

モンハンダブルクロス ドドブランゴ


簡易データ

種類 弱点属性 弱点部位 風圧 咆哮 震動
牙獣種

状態異常攻撃・注意事項

  • 氷属性やられ
  • 雪だるま

肉質

部位 切断 打撃 エキス
60 60 60 30 5 15 0 0
45 50 40 20 5 15 0 0
前脚 45 45 30 15 5 15 0 0
後脚 45 40 30 15 5 15 0 0
尻尾 50 40 25 15 5 15 0 0

状態異常・罠耐性

麻痺 睡眠 爆破 減気 気絶
乗り シビレ罠 落とし穴 閃光玉 音爆弾 罠肉
×

表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い

剥ぎ取り

方法 G級 上位 下位
本体剥ぎ取り
3回
雪獅子の豪剛毛 58%
雪獅子の牙獣髭 21%
重厚な骨 8%
雪獅子の鋭牙 8%
雪獅子の剛毛 5%
雪獅子の剛毛 60%
堅牢な骨 10%
雪獅子の牙 3%
雪獅子の髭 12%
雪獅子の毛 5%
雪獅子の毛 63%
雪獅子の髭 21%
雪獅子の牙 8%
大きな骨 8%
落とし物
3回
なわばりの大フン 75%
雪獅子の豪剛毛 20%
モンスターのフン 5%
なわばりのフン 38%
なわばりの大フン 37%
雪獅子の剛毛 20%
モンスターのフン 5%
なわばりのフン 75%
雪獅子の毛 20%
モンスターのフン 5%

※落し物条件:地面をあさっている時or頭部破壊時

捕獲

方法 G級 上位 下位
捕獲 雪獅子の牙獣髭 40%
雪獅子の豪剛毛 35%
重厚な骨×2 15%
雪獅子の鞭尾 10%
雪獅子の剛毛 40%
雪獅子の髭×2 25%
堅牢な骨×4 20%
雪獅子の尻尾 15%
雪獅子の髭 40%
雪獅子の毛 35%
大きな骨×2 15%
雪獅子の尻尾 10%

部位破壊

方法 G級 上位 下位
牙破壊 雪獅子の重牙 60%
雪獅子の鋭牙×2 20%
雪獅子の重牙×2 20%
雪獅子の鋭牙 60%
雪獅子の鋭牙×2 20%
雪獅子の牙×2 20%
雪獅子の牙 100%
尻尾破壊 雪獅子の鞭尾 65%
雪獅子の豪剛毛 35%
雪獅子の尻尾 65%
雪獅子の剛毛 35%
雪獅子の尻尾 65%
雪獅子の毛 35%

フリーハント

方法 G級 上位 下位
フリーハント 強靭な牙獣髭 25%
雪獅子の豪剛毛 22%
重厚な骨 19%
雪獅子の靭尾 16%
堅牢な骨x2 10%
雪獅子の重牙 8%
雪獅子の剛毛 22%
雪獅子の髭 20%
堅牢な骨 20%
大きな骨x2 16%
雪獅子の尻尾 14%
雪獅子の鋭牙 8%
雪獅子の髭 25%
大きな骨x2 22%
雪獅子の毛 22%
雪獅子の尻尾 16%
獣骨x3 15%

攻撃パターン

攻撃 内容
振り向き殴り 前脚を振り、後を振り向きつつ殴る。
飛び込み殴り 右前脚を大きく振りかぶり、飛びかかりながら殴る。
雪玉投げ 雪を掴み、上空に向かって大雪玉を殴る。
地中からの急襲 地中に潜り、勢い良く飛び出す。
冷凍ブレス 大きく息を吸い込み、前方にブレスを吐き出す。
突進 ダッシュして攻撃する。

攻略方法・立ち回り

雪山に出現するモンスター、体が大きく動きも素早い。
体当たり、地中からの攻撃、雪玉、氷ブレス、地震など多様な攻撃方法を行う。氷やられ、雪だるま状態、震動など状態異常付加の攻撃も多い。
雪玉や地中からの飛び出し後など、スキの多い攻撃も多いのでしっかりと見極めて攻撃しよう。
地面を叩きつけるボディプレスは震動を発生させるが、耐震スキルを発動させておけば攻撃のチャンスとなる。
雪玉に当たると雪だるま状態になるので消散剤を用意しておこう。
また戦闘中は仲間のブランゴを呼び出すが、牙を破壊すると呼び出さなくなるので機会があれば積極的に狙っていこう。
攻撃の中でも飛び込み殴りと雪玉は要注意。飛び込み殴りは遠距離からでも素早く飛んでくる上に攻撃範囲も広い。雪玉は前述したように雪だるま状態にされた後、別の攻撃で倒される事もある。地面に映る雪玉の影を見て確実に回避しよう。

攻撃のチャンスは以下の通り。

■冷凍ブレス
攻撃モーションが比較的長いので、側面に回避して攻撃しよう。

■ボディプレス
ボディプレス後のスキが攻撃のチャンス。攻撃直後は震動が発生するので、震動が収まってから近づいて攻撃しよう。

モンスター一覧

50音順はこちら
鳥竜種 牙獣種 飛竜種 獣竜種 牙竜種
甲殻種 鋏角種 甲虫種 両生種 海竜種
蛇竜種 魚竜種 不明 古龍種 二つ名

Leave a Reply



Be the first to comment