モンハンダブルクロス(MHXX)での操虫棍の使い方や立ち回りを解説します。スタイル別にメリットやデメリットを紹介し、さらに使えるアクションを早見表で確認することができます。操作方法やコンボが不安な場合や操虫棍を使ってみたい人はご覧ください。
操虫棍の特徴
【MHXからの変更点】
装備で猟中だけを交換することが可能に
【長所】
- 猟虫が採取したエキスで自身を強化可能
- 跳躍することで段差やエリアルスタイル以外でも乗り攻撃が可能
- 攻撃の攻撃回数(手数)が多い
【短所】
- ガード不可
- 武器の強化だけでなく、猟虫の強化が必要
立ち回り方法解説
操虫棍は猟虫のエキスによる強化と段差がない場所でも乗り攻撃ができる点が特徴。
戦闘ではまず印弾、猟虫を当ててエキスを採取し自身を強化しよう。
エキスを採取する部位によって採取できるエキスの色が異なるので、気に入った効果がある場合はR長押しでロックサイトを出し特定の部位に当ててから操虫しよう。
特になければ「印当て」でマーキングして虫を発射すると簡単にエキス採取ができる。赤エキスは攻撃性能を強化できるので常に採取しておくようにしよう。
特徴である「跳躍」を積極的に使い乗り攻撃を狙おう。乗り攻撃が成功すれば敵をダウンさせることができるので、ソロでもマルチでも攻撃のチャンスを作ることができる。
また跳躍は低い位置の敵の攻撃を回避する際にも使用できるので、ブレスなどの回避に使おう。また咆哮が防げないときなどは跳躍することで吹き飛び、ひるみを防ぐことも可能。
おすすめのスタイルは強力な狩技を使いやすいギルドスタイルや「跳躍」や「跳躍攻撃」強化されるエリアルスタイル、ブレイヴ状態で一部の攻撃中に猟虫と同時に攻撃できるブレイヴスタイルなどがおすすめ。
操虫棍は乗り攻撃や猟虫を使ったトリッキーな攻撃が得意で、特に乗り攻撃は全武器中もっともやりやすい。仲間にも期待されるので積極的に跳躍で攻撃チャンスを作っていこう。
操虫棍コマンド一覧
アクション | コマンド | スタイル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギ | ス | エ | ブ | ヴ/覚 | レ | ||||
印弾 | 特殊攻撃ボタン/R | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
印弾(ロック) | R(長押し) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
印弾(ジャンプ) | R(ジャンプ中) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
操虫(エキス採取) | R+X/R+X+A(納刀時) ストライカー:A |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
操虫(虫寄せ) | R+A | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
印当て | 攻撃後R | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | |
跳躍 | R+B ※ブレイヴは納刀継続後 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
後方跳躍 | ◎後+R+B ※ブレイヴは納刀継続後 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ジャンプ斬り | X(空中) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
連続斬り上げ | X | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
突き | ◎+X | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
けさ斬り | X(攻撃後) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
二段斬り | X(攻撃後) | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | |
回避斬り | ◎後+A | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
叩きつけ | A(攻撃後) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
なぎ払い | A | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
飛び込み斬り | ◎+A/X(段差上り中) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
回避 | B | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
エア回避 | B | × | × | ○ | × | × | × | × | |
ジャスト回避 | B(攻撃を受ける直前) | × | × | × | ○ | × | × | × | |
猟虫同時斬り | X(ジャスト回避後) | × | × | × | ○ | × | × | × |
スタイル別の特徴と立ち回り
ギルドスタイル
ギルドスタイルは従来のモンハンシリーズの操作に慣れた人におすすめの狩猟スタイル。専用アクションはないですが、基本的な行動をすべて使用することができる。
【特徴】
- 基本アクションはすべて使える
- 狩技を2つまで装備することができる
ストライカースタイル
ストライカースタイルは狩技をメインで使いたいハンターにおすすめの狩猟スタイル。
【特徴】
- シンプルな操作性
- 狩技ゲージが溜まりやすい
- 狩技を3つまで装備することができる
【追加モーション・使用不可モーション】
- 回避斬りができない
- なぎ払いができない
- 攻撃の派生ルート大幅に減った
エリアルスタイル
エリアルスタイルは空中からの攻撃をメインとし、乗り攻撃を積極的に使いたいハンターにおすすめの狩猟スタイル。
【特徴】
- 前回避アクションが「エア回避」に変わり、「踏みつけ跳躍」で高くジャンプできる
- 「踏みつけ跳躍」から「強化ジャンプ斬り」ができる
- 狩技を1つまで装備することができる
【追加モーション・使用不可モーション】
- 「跳躍」の軌道とスピードが変更。(角度が低くなった)
- 「踏みつけ跳躍」のジャンプ斬りが強化された
ブシドースタイル
ブシドースタイルは、敵の攻撃をギリギリまで引きつけて、回避することで「ジャストアクション」を発動することができる。
【特徴】
- 「ジャスト回避」が使える
- 「ジャスト回避」成功時に猟虫同時斬りが使える
- 狩技を1つまで装備することができる
【追加モーション・使用不可モーション】
- 「ジャスト回避」成功時に猟虫同時斬りが使える
- 操虫(虫寄せ)が使えない
ブレイヴスタイル
ブレイブスタイルは納刀継続からの特殊アクションでゲージを溜めて、ブレイブ状態になり狩猟を行うスタイル。
【特徴】
- 納刀継続が使える
- ブレイヴ状態では、ステップ回避が使える
- ブレイヴ状態では、強演奏攻撃、強重ねがけ演奏が使える
- 狩技は1つだけ装備可能
【追加モーション・使用不可モーション】
- 納刀が納刀継続モーションに変化する
納刀継続後でないと「二段斬り」、「跳躍」ができない
ブレイヴ状態では、通常連係から「二段斬り」「跳躍」ができる
ブレイヴ状態では、回避がステップ回避になる
レンキンスタイル
レンキンスタイルはゲージを溜めて、特殊なアイテムを生成できるレンキンアイテムを使っていく狩猟スタイル。
【特徴】
- マカ錬金タルが使える
- 狩技は3つ装備可能
- SP狩技は3つ設定可能
【追加モーション・使用不可モーション】
- マカ錬金タルが使用できる
- 印弾(ジャンプ)が使用できない
- 回避斬りが使用できない
- 派生ルートが減った
操虫棍専用狩技
・エキスハンター
正面に猟虫を飛ばして攻撃し、3色すべてのエキスを回収してくる。
・蟲纏い
しばらくの間、自分の周囲に蟲を呼び出す。蟲は敵が近づくと自動で攻撃する。
・飛翔蟲斬破
跳躍してから強力な叩きつけ攻撃を行う。攻撃には乗り属性がある。
関連記事
▼他の武器の立ち回りを見る
大剣 | 太刀 | 片手剣 |
双剣 | ハンマー | 狩猟笛 |
ランス | ガンランス | スラッシュアックス |
チャージアックス | 操虫棍 | |
ライトボウガン | ヘビィボウガン | 弓 |
覚虫強化はないんですか?
表記間違いあり。
・ブレイヴ状態では、強演奏攻撃、強重ねがけ演奏が使える
操虫棍のブレイブスタイルの立ち回りの説明に狩猟笛の説明が混ざってます
本当だw