FF14 – トリプルトライアドについて|デッキの作成方法や基本的なルールを紹介

ファイナルファンタジー14(FF14)において、ゴールドソーサーで遊ぶことのできるトリプルトライアドの説明をしています。基本的な遊び方から対戦の流れ、対戦できる場所などを紹介しています。戦闘でカードを手に入れた人や、トリプルトライアドに興味のある方はこちらをご覧ください。

トリプルトライアドとは

5枚のカードで構成された「デッキ」を使い、1対1で対戦するカードバトルのこと。
クエスト「『トリプルトライアド』の手引き」をコンプリートすると、遊べるようになる。

上記のクエストをクリアした後であれば、アイテム欄からカードを使用することでカードリストに登録することができる。

トリプルトライアドで遊ぶなら、カードリストに登録したカードで、デッキを作成しよう。

トリプルトライアドによる対戦を目的とした、同一のデータセンター内のプレイヤーが集まることのできるエリアもある。
コンテンツファインダーからエリア内に入ることができる。

デッキの作成方法

「メニュー」⇒「マイキャラクター」⇒「ゴールドソーサー」⇒「DARD DECK」
で、作成することができる。

デッキは5枚のカードで構成されている。
同じカードを2枚以上入れることはできないので、カードが被らないようにデッキを構築しよう。

また、カードにはレアリティがある。
カードリストに登録されたカードの数が多ければ多いほど、デッキへのレアリティ制限が緩和されていく。

登録カード数 デッキ制限内容
1~29 ★2~★5カードは1枚のみ
30~59 ★3~★5カードは1枚のみ
60~ ★4~★5カードは1枚のみ

ルールについて

基本的なルール

  1. 先攻後攻順番に、9個のマスに自分のカードを配置していく。
  2. カードを置いたとき、隣接したカードの辺側の数字を比べて、大きければ支配することができる。

    ※小さい場合は何も起こらない。
  3. すべてのマスがカードで埋まった時点で終了となる。
    後攻プレイヤーの手札も含めた合計10枚のうち、支配しているカードが多いほうが勝ちとなる。

    ※上記の場合、7対3でブルーの勝ちとなる。
  4. 特殊なルール

    以下のようなルールが存在する。

    • オールオープン
      対戦で使う5枚のカードをすべて公開した状態でプレイするゲームモードのこと。
      チュートリアルで戦うことになる「トリプルトライアドマスター」と戦うときのルールも、オールオープンとなる。
    • スリーオープン
      対戦で使う5舞のカードのうち、ランダムに選ばれた3枚のカードが公開された状態でプレイするゲームモードのこと。

    • セイム
      配置したカードに隣接するカードの辺の数値が2辺以上等しい場合に、支配することができるゲームモードのこと。
      また、その時支配したカードに、対戦相手のカードが隣接していた場合、隣接している辺の数値を比べる。
      支配したカードの方が大きかった場合に「コンボ」が発生し、隣接していた相手のカードも支配することができる。

    • サドンデス
      通常ルールで対戦し、対戦結果がドローだった場合は5回まで再戦して決着をつけるゲームモードのこと。
      再戦時に使用できるカードは「その時お互いが支配していたカード」となる。
      5回再戦しても決着がつかなかった場合は、ドローとなる。
    • プラス
      配置するカードと、すでに配置された隣接するカードの辺の数値の和が2辺以上等しかった時、それらの和が等しかった隣接カードすべてを支配できるゲームモードのこと。
      また、その時支配したカードに、対戦相手のカードが隣接していた場合、隣接している辺の数値を比べる。
      支配したカードの方が大きかった場合に「コンボ」が発生し、隣接していた相手のカードも支配することができる。

      イメージとしては、下の画像のようになる。

      赤のモルボルを配置した場合、隣接するカードは左と下にあるクァールとなる。
      それぞれ隣接している辺側の数値を足し、合計値を出すと7となる。

      両方とも合計値が等しくなるので、青のクァール赤に支配されることになる。

      またこの時、下のクァールと中央にある青のモルボルの辺側の数値を見比べると、クァールの方が大きい値となる。
      したがって、中央にある青のモルボル赤に支配されることになる。

    • ランダムハンド
      自分のカードリストに登録されているすべてのカードの中から、ランダムに選ばれた5枚のカードで対戦するゲームモードのこと。
      レアリティによる制限はもちろんある。
    • オーダー
      カードを、デッキにセットした順番で使用して対戦するゲームモードのこと。
    • カオス
      カードを使用する順番がランダムに決められ、その順番でカードを使って対戦するゲームモードのこと。
    • リバース
      カードを支配する条件が変化する。カードの数値が「小さい」方が強いカードとなるルールで対戦するゲームモードのこと。
    • エースキラー
      カードを配置するときに、数字で最強の「A」を最弱の「1」で支配できるようになるルールで対戦するゲームモードのこと。
    • タイプアセンド
      同じカードタイプを持つカードが、すでに配置されたカードにある場合、その枚数分だけ各辺の数値が増加するルールで対戦するゲームモードのこと。
      カードタイプは、カードの右上を見ることで判断できる。
      このルールにより数値が「11」以上になった場合は、すべて最強である「A」として扱われる。

    • タイプアセンド
      タイプアセンドの逆バージョンのルールで対戦するゲームモードのこと。
      同じカードタイプの枚数分だけ各辺の数値が減少する。
      このルールにより数値が「0」以下となった場合は、すべて「1」として扱われる。
    • スワップ
      お互いのデッキからランダムに選ばれたカード1枚を相手と交換してから対戦するゲームモードのこと。
    • ルーレット
      対戦開始時に、その対戦で適用可能な特殊ルールの中からランダムに選ばれたルールで対戦するゲームモードのこと。

    関連記事

Leave a Reply



Be the first to comment