FF14 – 用語集

ファイナルファンタジー14(FF14)にて、よく使われる言葉の意味や、略称などを簡潔に紹介しています。「シャキる」や「床ペロ」など、オンラインゲームでよく使われるようなワードも載せています。意味の分からない言葉が出てきたときに、こちらで確認してみてください。

目次

随時更新中!

あ行

頭割り

攻撃対象となったプレイヤーの数だけ、与ダメージが分散する攻撃のこと。3,000のダメージを3人で受けた場合、1人あたり1,000のダメージを受ける。

アチーブ/アチブ

特典の条件を満たすともらえる、称号やアイテムのこと。アイテムをもらう場合は、「グリダニア:旧市街 アプカル滝」にいるジョナサスに話しかける必要がある。

アビリティ/アビ

MPやTPを使用せず、キャストタイム無しで使用できるアクションのこと。

アレキ

ハイエンドコンテンツのひとつ「機工城アレキサンダー」のこと。

エクレア

アイテム情報欄に「EX」と「RARE」の両方が表示されている装備のこと。

エターナルバンド/エタバン

ほかのプレイヤー1人と久遠の絆を誓い合う誓約のこと。結婚ともいう。結婚式のように、ほかのプレイヤーを招待客として招くことができる。

エンドコンテンツ

最大レベルまであげることで参加申請が可能となるコンテンツのこと。

おでん

F.A.T.E.やコンテンツファインダーにて登場する「オーディン」のこと。

か行

カンスト

カウントストップ、カウンターストップの略称。レベルなどが上限に達した際に使用する。

ギミック

ダンジョン内にある仕掛けのこと。

ギャザクラ

ギャザラークラフターのこと。

ギャザラー

職業のひとつ。素材を採集することができる。採掘師園芸師漁師がある。

距離減衰

距離が離れれば離れるほど、被ダメージが減衰する攻撃のこと。

クラフター

職業のひとつ。武器や防具を製作、修理することができる。木工師革細工師裁縫師錬金術師彫金師鍛冶師甲冑師調理師がある。

超える力

リトライするたびに、自分のキャラクターの能力が一時的に上昇するシステムのこと。

さ行

シャキる/シャキった

コンテンツファインダーに参加申請を出し、マッチングしたこと。マッチング完了時に「シャキーン!」と音が鳴ることから言われるようになった。

周回

特定のコンテンツを繰り返しプレイすること。

地雷

マナーの悪いプレイヤーのこと。また、PSが低すぎたり、装備が弱すぎるプレイヤーのことをさす場合もある。

スイッチ

タンクが2人いるコンテンツにおいて、メインタンクを交代すること。

制限解除

人数制限解除の略称。コンテンツに参加申請をする際の必要条件を、完全に無視することができる。

ソーサラー

魔法によるアクションがメインの職業のこと。

た行

タゲ

ターゲットの略称。

防具の盾のこと。タンクのことをさす場合もある。

タンク

敵の攻撃を引き付ける職業のこと。ほかの職業に比べ、体力が多いのが特徴となる。

チェーン

経験値ボーナスのこと。一定時間内にモンスターを連続で倒していくことで発生する。

忠義

タンク:ナイトの使用する魔法「忠義の盾」のこと。

デバフ

そのキャラクターにとって不利な効果のこと。毒ダメージやスタンなどがこれにあたる。

テロ

ギミックの処理を失敗して、ほかのプレイヤーを巻き込んでダメージを受けること。

は行

ハイエンドコンテンツ

エンドコンテンツの中でも、さらに難易度の高いもののこと。

バインド

一定時間移動ができなくなる状態のこと。

パッチ

公式によって行われる、定期的なアップデートのこと。

バフ

そのキャラクターにとって有利な効果のこと。攻撃力アップや防御力アップなどがこれにあたる。

ヒラ

ヒーラーの略称。回復職のことをさす。

ファイター

WSによるアクションがメインの職業のこと。

ヘイト

敵から狙われるときの指標のこと。敵は、この値が一番高いプレイヤーを狙う。

ペットジョブ

モンスターをペットとして召喚して、戦闘させることができる職業のこと。巴術師召喚師学者のこと。

ま行

ミラプリ

ミラージュプリズムの略称。装備の見た目だけを変更させることができる。

メンター

初心者プレイヤーのサポートを行う人のこと。公式による「メンターシステム」に登録している人が該当する。

モブ

モブハントにて討伐対象となっている敵のこと。

や行

床ペロ

戦闘不能になること。

吉田(よしだ)

FF14のプロデューサー兼ディレクターをされている人のこと。

ら行

ララ

種族:ララフェルのこと。

履行

ボスなどが必ず使用してくる技のこと。極蛮神など、最高難易度のボスが使用する場合は「究極履行」と言われることもある。

ルレ

コンテンツルーレットの略称。レベリングダンジョンのことを、レベルレなどと言ったりする。

レベルキャップ

レベルアップすることができる上限のこと。追加コンテンツなどによって、引き上げられることがある。

ロット

コンテンツ内で行われる、アイテムの抽選のこと。

わ行

若葉

FF14を初めてまもないプレイヤーのこと。名前の横に若葉マークがつく。プレイ時間が168時間を超え、メインクエスト「宿命の果て」をコンプリートすると若葉マークは外れる。

湧く

敵などが出現すること。

A

AA

オートアタックの略称。アクションスキルとは別に、自動攻撃を行う。

AF

アーティファクトのこと。ジョブクエストをクリアするともらえる専用装備のこと。

AoE

「Area of Effect」の略称。ステージに表示される、範囲攻撃のこと。

B

BIND

バインドと読む。武器や防具が取引できなくなる状態のこと。装備をしてしばらく使用するとBIND属性となり、取引できなくなる。

BL

ブラックリストのこと。

C

CF

コンテンツファインダーのこと。

CP

クラフターポイントのこと。職業:クラフターがアクションスキルを使用する際に必要となるポイント。MPのようなもの。

D

DD

ディープダンジョンのこと。「死者の宮殿」をさす。

DoT

「Damage over Time」の略称。一定時間継続的にダメージを与える攻撃のこと。毒などがこれにあたる。

DPS

敵を攻撃することに特化した職業のこと。ほかの職に比べて、敵に与えられるダメージ量が多い。「Damage Per Second」の略称。

F

FC

フリーカンパニーのこと。1人ひとつまでしか所属することのできない、ギルドのようなもの。

G

GCD

「Global Cool Down」の略称。スキルを使用した後、次のスキルが使えるようになるまでの時間のこと。

GP

ギャザラーポイントのこと。職業:ギャザラーがアクションスキルを使用する際に必要となるポイント。MPのようなもの。

H

HoT

「Heal over Time」の略称。一定時間継続的にHPを回復するアクションスキルのこと。

HQ

ハイクオリティー品のこと。普通のアイテムと比べ、品質が良い。

I

i4i

巴術師のアビリティ「アイ・フォー・アイ」のこと。

ID

インスタンスダンジョンのこと。

IL

アイテムレベルのこと。平均アイテムレベルをさす場合もある。

K

k

数字の単位のこと。1k=1,000で計算する。例)100k=100×1,000=100,000となる。

L

LB

リミットブレイクのこと。PTプレイ時に溜まるゲージを消費して使用できる大技のこと。

LS

リンクシェルの略称。リンクシェルについては別記事参照。

M

MMO

インターネットを介して多人数の人が同時に参加できるゲームのことをさす。

MT

メインタンクのこと。タンクが2人以上いるときに、敵の攻撃を受けるタンクのこと。

N

NPC

「Non Player Character」の略称。人が操作していないキャラクターのことをさす。

NQ

普通のアイテムのこと。ハイクオリティー品の逆の意味で使われる。

P

PC

人が操作しているキャラクターのこと。

PLL

プロデューサーレターライブの略称。FF14の最新情報を届ける公式生放送のこと。

Proc

プロック。一部のアクションを使用したときに、一定確率で発動する追加効果のこと。

PS

プレイヤースキルの略称。プレイヤーの操作技術のことをさす。

PT

パーティの略称。

PvP

「Player vs Player」の略称。プレイヤー同士が戦うゲームモードのこと。

S

SS

スクリーンショットのこと。

ST

サブタンクのこと。タンクが2人以上いるときに、MTのサポートをするタンクのこと。ボス戦時にボス以外の敵を引き付けたりする。

T

TP

タクティカルポイントのこと。

W

WS

ウェポンスキルのこと。使用すると、GCDが発生する。

X

XHB

クロスホットバーの略称。ゲームパッド利用者向けのホットバー配列のこと。スキルを十字型に配置できる。

Z

ZW

ゾディアックウェポンのこと。伝説の武器のことで、ILは125。

Leave a Reply



Be the first to comment