FF14 – ディープダンジョン 死者の宮殿 について|DDの開放条件や基本的なルール、各種専用アイテムや攻略のコツなどを紹介

ファイナルファンタジー14(FF14)にて、通常とは全く違うルールでダンジョンを進めていくディープダンジョン「死者の宮殿」について紹介しています。DDで遊ぶ際に気を付けておくべきことや基本的なルール、アイテムの種類や使い方などを紹介しているので、初めてDDで遊ぶ方は是非ご覧ください。
FF14_ディープダンジョン_死者の宮殿

ディープダンジョンとは

ダンジョンに侵入するたびに地形が変わるバトルコンテンツのこと。
1~4人で挑戦することができる。

ディープダンジョンでは、「魔器装備」と呼ばれる専用装備で戦闘することになる。
魔土器」と呼ばれる特殊なアイテムも出現するので、使いどころが重要となる。

ダンジョンは全部で200階層構造となっており、10階層ごとにボスが出現する。
ボスを討伐すると、コンテンツの踏破状況がセーブされる。
ただし、41階以降は「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」プレイ権が必要となる。

開放条件

以下のクエストをコンプリートしておく必要がある。

クエスト名 受注場所/条件
奇異なる地下迷宮 グリダニア:新市街
ノジロ・マルジロ(X:12.0 Y:13.1)」
メインクエスト「カッパーベルで消える夢」をコンプリートしている。

ファイター/ソーサラー レベル17 であること。

上記の条件を満たした場合は、以下のNPCに話しかけることでいつでもディープダンジョンに挑戦できるようになる。

  • 黒衣森:南部森林-クォーリーミル 「鬼哭隊の調査隊長(X:25.2 Y:20.6)」

ルールについて

以下が、ディープダンジョンの基本的なルールとなる。

  • 参加条件:ファイターもしくはソーサラーであること
  • 制限時間:10階層 60分
  • 参加人数:1~4人

このほかにも、いくつかの特殊なルールがある。

キャラクターレベル

ディープダンジョンでは、1階層からスタートすると参加プレイヤー全員レベル1からのスタートとなる。
経験値は自分やPTメンバーが敵モンスターを倒した場合、それぞれのモンスターに対応した固定の経験値をPTメンバー全員が入手することができる。
ただし、取得経験値アップ効果やレストボーナスは無効となるので注意しておく。

ディープダンジョン内に限り、ジョブクエストなどで修得するアクションは、該当レベルに到達すると使用できるようになる。

魔器装備

ディープダンジョン内で使用する、専用の装備品のこと。
普段から使用している武器や防具の効果は一切反映されなくなる

強化について
魔器装備は、武器と防具両方とも最大「+99」まで強化することができる。
強化するには、ダンジョン内にある銀色の宝箱を開ける必要がある。
ただし、強化には成功失敗がある。
強化成功率は、魔器装備の強化値と現在の階層とを比較して決まる
現在の階層が、魔器装備の強化値と同じかそれ以上であると、強化が成功しやすくなる。

また、魔器装備には、耐久度や錬精度は存在しない

強化値の持ち越し
魔器装備は一度強化すると、改めて1階層からスタートした場合でも、前回までの強化値で挑戦できる
例えば90階層にて、強化値を「+99」にした状態でセーブを行ったとする。
そのセーブデータをリセットして、もう一度1階層からスタートした場合でも、強化値は「+99」の状態で突入することとなる。

適正強化値
ダンジョン内のそれぞれの階層には、魔器装備の適正強化値が設定されている。
現在の階層に設定されている強化値より強い魔器装備を装備している場合、レベルシンク機能のように強化値が自動で調整される。

魔土器

ディープダンジョン専用の、特殊なアイテムのこと。
プレイヤーに8分間のバフをかけたり、1分間強力なモンスターに変身できたりする。

種類
魔土器全部で16種類あり、それぞれ最大で3つ所持することができる。

アイテム名 効果
呪印解除 現在の階層のトラップを、すべて消去する。
サイトロ 現在の階層のマップをすべて開示し、トラップを可視化する。
自己強化 自身の与ダメージと回復魔法の回復量を30%上昇する。(8分間)
防御強化 自身の被ダメージを40%軽減する。(8分間)
宝箱増加 次の階層の宝箱配置数が増加する。
敵排除 次の階層の敵を減少させる。
敵変化 次の階層のいずれかの部屋の敵を、ミミックかマンドラゴラに変化させる。
解呪 ステータス「呪詛」を解除する。
運気上昇 現在の階層において、敵を倒した際の宝箱出現率を上昇する。
形態変化 自身を中心とした範囲内に入った対象を、カエル、カッパ、ニワトリ状態にする。
魔法効果解除 現在の階層の魔法効果を、すべて消去する。
マンティコア化 自身がマンティコアに変化する。(1分間)
サキュバス化 自身がサキュバスに変化する。(1分間)
財宝感知 埋もれた財宝を見つけることができるようになる。
この効果は埋もれた財宝を発見するまで持続する。
リレイズ 最初に戦闘不能状態になったパーティメンバーを蘇生する。
クリブ化 自身がクリブに変化する。(1分間)

持ち越しについて
魔土器は、マッチングパーティで突入した場合は、次回以降のマッチングパーティに持ち越すことができない。

しかし、固定パーティで突入した場合は持ち越しが可能となる。

進め方

ディープダンジョンでは、1フロア毎に必ず2種類の石塔が建っている
それぞれ、「未起動状態」➡「起動受付状態」➡「起動状態」の3フェーズある。
起動受付状態」の時のみ利用可能となる。

これらのフェーズは、モンスターを倒すことで進めることができる。

転移の石塔

起動受付状態」になると、画像のような円範囲が出現する。
また、「転移の石塔」アイコンも、画像右下のように白く輝くようになる。
この状態でパーティメンバー全員が円の中に入ることで、次の階へ進むことができる。

ただし、パーティメンバーの誰かがモンスターと戦闘中の場合は、利用することができない

再生の石塔

起動受付状態」となると、画像のように塔の天辺が青白く光るようになる。
また、「再生の石塔」アイコンも、画像右下のように白く輝くようになる。
この状態で塔を調べると、現在戦闘不能となっているプレイヤーを全員「再生の石塔」付近で蘇生させることができる。

戦闘中でも調べることは可能だが、敵の攻撃を受けると中断してしまうので注意が必要となる。

ディープダンジョン攻略

ダンジョン内では、変身系魔土器魔法効果トラップ宝箱などについて注意しておくべき点がいくつかある。
知っておかないと、深層になるにつれ攻略が厳しくなるので、しっかりと理解しておこう。

変身系魔土器について

専用の魔土器があれば、「マンティコア」「サキュバス」「クリブ」といったモンスターに変身できる。
変身時間は1分間と共通している。
変身をすぐに解除したい場合は、変身中に出現しているバフアイコンを右クリックすることで、任意のタイミングで解除することが可能となる。

それぞれの変身モンスターには、以下のような強い点弱い点が存在する。

マンティコア

  • 強い点
    • 雑魚モンスターを一撃で倒すことができるようになる。
  • 弱い点
    • アンデット系の雑魚モンスターには全くダメージを与えられない。
    • 体が他の変身モンスターと比べると一回り大きくなってしまうので、トラップを踏みやすくなる。
    • 魔法効果ノックバック禁止」が発動している状態だと、敵を一撃で倒すことができなくなる。

変身モンスターの中では最強の火力をもち、窮地を乗り越える力がある。
しかし、使いどころを間違ってしまうとマンティコアの力が十分に発揮できなくなるので注意しよう。
もし、魔法効果ノックバック禁止」発動中に誰かがマンティコア化してしまった場合は、魔土器魔法効果解除」を使用してあげよう。

サキュバス

  • 強い点
    • 最大5つまでスタックさせられる「被ダメージ上昇デバフ」を、敵モンスターに付与することができる。
    • サキュバスの攻撃は詠唱のある魔法攻撃となるので、「赤魔道士」の連続魔の効果が適用される。
  • 弱い点
    • 基本的にはボス戦でしか使うことが無い。
    • マンティコアクリブのような、窮地を乗り越えられる程のパワーはない。

サキュバス化を使うなら、極力赤魔道士が使うようにする。
その方が攻撃回数が増える為、サキュバスでの最大火力を出すことができる。
火力としては今一つではあるが、誘因トラップを引いてしまい、処理しきれそうにない場合は使ってしまった方が良い。
ただし、その場合は自分以外に1人以上生存していることが前提となる。
誰も生存していない場合は、効果は期待できない。

クリブ

  • 強い点
    • アンデット系モンスターに大ダメージを与えることができる。
    • 倒しても一定時間後に復活する一部のアンデット系モンスターを、完全に消滅させることができる。
  • 弱い点
    • アンデット系モンスター以外には全く効果がない。

アンデット系モンスターが出現する階層で誘因トラップを踏んでしまった場合でも、楽に対処できる。
ただし、サキュバスほどではないが極力アンデット系のボス戦で使うように意識しておこう。
また、サキュバスとは違い、赤魔道士連続魔は反映されないので注意しておく。

魔法効果について

階層を進めていくと、該当フロア全体が対象となる以下のような魔法効果が発動することがある。

種類 効果
ステータス付与「最大HP/MP上昇」 自身とパーティメンバー全員の最大HPとMPが上昇する。
ステータス付与「ヘイスト」 オートアタックの攻撃間隔と、ウェポンスキルおよび魔法のキャストタイムとリキャストタイムが短くなる。
ステータス付与「最大HP低下」 自身とパーティメンバー全員の最大HPが減少する。
ステータス付与「暗闇」 自身とパーティメンバー全員の攻撃命中率が減少する。
「アイテム使用」禁止 魔土器と通常アイテムが使用できなくなる。
ただし、魔土器「魔法効果解除」のみ使用可能となる。
「ノックバック」禁止 敵がノックバックしなくなる。
マンティコアによる攻撃で、敵が一撃で倒せなくなる。
「HP自動回復」禁止 自身とパーティメンバー全員のHPが自動回復しなくなる。
「スプリント」禁止 自身とパーティメンバー全員がスプリントを使用できなくなる。
妖霧発生 敵モンスターの与ダメージと移動速度が上昇する。

魔土器魔法効果解除」を使用すると、現在の階層に付与されている全ての魔法効果を解除することができる。
その場合、ステータス付与「ヘイスト」などメリットとなる効果も同時に解除してしまうことになるので、使うかどうかの判断が重要となる。

トラップについて

トラップは、以下の全部で5種類存在する。

種類 効果
地雷トラップ 起爆地点から円範囲にいるプレイヤーおよびモンスターに、最大HPの約8割程度のダメージを与える。
誘因トラップ そのフロア内で、雑魚モンスターが追加で3体出現する。
追加出現した3体のモンスターは戦闘状態になっているので、倒しきる必要がある。
阻害トラップ 起爆地点から円範囲にいるプレイヤーに、30秒間のウェポンスキル使用不可沈黙を付与する。
「エスナ」を使用することで解除することができる。
弱体トラップ 起爆したプレイヤー1人に1分間の攻撃力と防御力が低下するデバフを付与する。
トードトラップ 起爆したプレイヤー1人を20秒間トードに変身させる。
トード中は移動以外のアクションができなくなり、最大HPが低下する。

トラップは、魔土器サイトロ」や「呪印解除」で発動を未然に防ぐことができる。

もしトラップを踏んでしまった場合は、落ち着いて対処する必要がある。
特に「誘因トラップ」は、強制的に複数のモンスターと戦闘状態となるため危険だ。
状況によっては魔土器形態変化」や「マンティコア化」を使うようにしよう。

宝箱について

ディープダンジョン内では、全部で4種類の宝箱が出現する。
そのうちの3種類の宝箱(金・銀・銅)は、各フロアにランダムで配置されていたり、モンスターを倒した際に出現したりする。
また、上記3種類の宝箱にも罠が設置されていることがあるので、開ける際は非戦闘状態であることを推奨する。

金の宝箱

魔土器を、どれか一つ入手することができる。
入手した魔土器が所持数の上限に達していた場合でも、宝箱消滅しない
対象となる魔土器を消費してから、宝箱をあけると良い。

銀の宝箱

魔器装備を、強化することができる。
強化の成功・失敗は、パーティメンバーそれぞれで異なる。

また、一定の確率で宝箱爆発することがある
爆発した場合は、宝箱を中心とした円範囲に最大HPの約8割のダメージを与える。

銅の宝箱

ポーション」や「フェニックスの尾」など、通常の消費系アイテムを入手することができる。
また、一定の確率で「ゲルモラ土器片」が出現することがある。

ゲルモラ土器片」は、以下のNPCに話しかけることでミニオンマウントといったアイテムと交換することができる。

  • 黒衣森:南部森林-クォーリーミル 「エ・ウナ・コトロ(X:25.0 Y:20.6)」

上記3種類の宝箱(金・銀・銅)をあけると、一定の確率で宝箱ミミックに変身することがある。
ミミックは「呪詛」デバフを付与してくるので、早めに倒す必要がある。
呪詛」デバフを受けてしまうと、10分間与ダメージが低下し、ダメージを受け続けてしまう状態となる。

呪詛」は、魔土器解呪」でしか解除することができない。
魔土器が無い場合は、見つけるか、時間経過で効果が切れるのを待つしかない。

埋もれた財宝
ダンジョン内には、地面の下に埋もれている宝箱が存在する。
それを発掘するには、宝箱が埋まっている地点で一定時間立ち止まる必要がある。

宝箱が埋まっている地点は、魔土器財宝感知」を使用していないと目視することができない。
使用していると、以下のような目印が出現するようになる。

黄色い光の上に立つことで、宝箱を掘り起こすことができる。
魔土器財宝感知」を使用していなくても、発掘は可能。
ただし、場所が分からない分、狙って掘り起こすのは難しい。

宝箱をあけると「埋もれた財宝」を入手することができる。
このアイテムを所持した状態でダンジョンを踏破することで、ダンジョン外に持ち出すことができるようになる。
以下のNPCに渡すことで、様々なアイテムを入手することができる。

  • 黒衣森:南部森林-クォーリーミル 「調査隊の鑑定士(X:25.1 Y:20.6)」

埋もれた財宝」からでしか入手することのできない装備やアイテムもあるので、積極的に取っていくようにしよう。

関連記事

Leave a Reply



Be the first to comment