おすすめ記事!
ファイナルファンタジー14(FF14)において、ギャザラーである採掘師になることで、できるようになることを紹介しています。採掘師になると、何を手に入れることができるようになるのか、どういったメリットがあるのかなどをまとめていますので、採掘師に興味のある方は是非ご覧ください。
採掘師とは
「ピック(鶴嘴)」を主道具とし、鉱石や原石の採掘といった岩石に関わるすべての仕事に精通するギャザラーのこと。
採掘師でしか見えない「採掘場」や「岩場」から、鉱物や結晶を採集することができる。
採掘師になる方法
採掘師になるには、ファイターかソーサラーいずれかのレベル10のクラスクエストをコンプリートしておく必要がある。
条件を満たしていれば、ウルダハ:ザル回廊にある採掘師ギルドで採掘師になることができる。
できること
以下のことができるようになる。
- 採掘師でしか入手できない素材アイテムの入手。
- クラフターで製作する際に必ず必要となる「シャード系」の素材アイテムの入手。
- FCで設備と条件が整っていれば使える「無属性クリスタル」の入手。
- 「古ぼけた地図」の入手。
ギャザクラとの関係性
ギャザラー | 関係度 | 理由 |
---|---|---|
![]() |
× | なし |
![]() |
× | なし |
![]() |
× | なし |
クラフター | 関係度 | 理由 |
![]() |
△ | シャード系 |
![]() |
〇 | 鉱石系の素材アイテムの加工、シャード系 |
![]() |
〇 | 鉱石系の素材アイテムの加工、シャード系 |
![]() |
〇 | 鉱石や宝石系の素材アイテムの加工、シャード系 |
![]() |
△ | シャード系 |
![]() |
△ | シャード系 |
![]() |
△ | シャード系 |
![]() |
△ | シャード系 |
Leave a Reply