ファイナルファンタジー14(FF14)において、ゴールドソーサーで参加し、遊ぶことのできるチョコボレースについてまとめています。レースに勝つために必要な、競走羽用チョコボの入手方法や方育成方法、レースゲームのプレイ方法などを紹介しています。MGPも稼げるので、興味のある方はこちらのページをご覧ください。
開放条件
クエスト「チョコボレースの手引き」をコンプリートすると開放される。
クエスト名 | 受注場所/条件 |
---|---|
チョコボレースの手引き | 黒衣森:中央森林 ベントブランチ牧場 「ケイトリング(X:20.4 Y:22.8)」 |
チョコボスクウェアにて受注できるサブクエスト「レースデビューのススメ」をコンプリートしている。 |
チョコボレースについて
レース用のチョコボに乗り、順位を競い合いながらゴールを目指すレースゲームのこと。
レースは8頭で競争することになる。
レースに関する能力を伸ばすことのできる「調教」や、自分だけの競走羽を育てることのできる「カップリング」などの機能がある。
参加する方法
チョコボを競走羽登録したら、チョコボスクウェアにいるNPC「出走受付(X:6.1 Y:4.8)」に話しかけるとレースに参加できる。
チョコボスクウェアに行くには、ゴールドソーサー:メインカウンター チョコボリフトにいる「セーリス(X:4.3 Y:6.7)」に話しかけると移動できる。
競走羽にはパラメータである総合力というものがある。
総合力が上がるにつれてより難しいクラスに出走できるようになるが、各クラスにある総合力の上限値を超えてしまった場合は参加できなくなる。
基本的な操作方法
一般的なチョコボと比べ、競走羽用チョコボは独特な動きをする。
チュートリアルは繰り返し行うことができるので、操作に慣れるまではチュートリアルで試走してみると良い。
ボタン | 機能 |
---|---|
W・左スティック上 | 加速 |
S・左スティック下 | 減速 |
A・左スティック左 | 左へ移動 |
D・左スティック右 | 右へ移動 |
Q | 左真横へ移動(ストライフ左) |
E | 右真横へ移動(ストライフ右) |
Space | ジャンプ |
※加速中は、通常時より速いペースでチョコボのスタミナが減少していく。
スタミナが0になってしまうと一定時間、スピードが全く出せなくなる。
スタミナゲージを把握し、加速するタイミングを見極める必要がある。
レースルールについて
レースは、魔法パネル、宝箱、天候により大きく左右されることとなる。
魔法パネル
コース上には、以下のような魔法パネルが出現する。
魔法パネルは、ジャンプで回避できる。
パネル | 効果 |
---|---|
![]() |
スタミナ回復(約5%) |
![]() |
数秒間スピードアップ |
![]() |
数秒間スピード減速&スタミナ減少 |
![]() |
パネル効果ランダム付与 |
紫色のパネルは絶対に踏まないようにしよう。
宝箱
コース上には、魔法パネルのほかに宝箱も出現する。
宝箱に触れると、レース中に使用できる以下のようなアイテムを入手することができる。
入手したアイテムは専用ホットバーに登録されるので、好きなタイミングで使用できる。
アイテム名 | 効果 |
---|---|
チョコポーション | 競走羽の体力を、最大体力の10%分回復する。 |
体力の薬 | 10秒間、体力消耗効果を無効化する。また、体力が0の場合はわずかに回復する。 |
ダッシューズ | 競争羽が、全力で走行する。 |
チョコエーテル | 競争羽が修得している使用済みのアビリティのうち、いずれかひとつを再び使用可能にする。 |
重力球 | 自分の前を走っている競争羽を、ヘヴィ状態にします。 |
バッカスの水 | 自分の前を走っている競争羽が、しばらく興奮状態となる。体力を消耗しながら、加速を続けてしまうようになる。 |
茨の種 | 体力が消耗するフィールドを生成し、範囲内に入った競争羽の体力を消耗させる。 |
英雄の薬 | 15秒間、自身の競争羽の能力が上昇し、すべての弱体効果が無効化される。 |
チョコメテオ | 自分より前を走っているすべての競争羽に対し、チョコメテオが降り注ぐ。一定時間速度が減少し、体力が消耗するようになる。 |
スタミナスワップ | 自分より前を走っているすべての競走羽のいずれかと、自分の競争羽の体力を入れ替える。自分の競争羽より体力が低い相手は対象とならない。 |
クモの糸 | 自分より後を走っているすべての競走羽を、アイテム使用不可状態にする。 |
レース中の天候
レース中によって、天候が変化することがある。
天候は「晴れ」か「雨」の二種類。
チョコボには、以下の2種類の性格がある。
- 好天候型:「晴れ」を好む性格。
- 「晴れ」:全ステータス値が上昇する。
- 「雨」:全ステータス値が減少する。
- 悪天候型:「雨」を好む性格。
- 「晴れ」:ステータス値の変化はなし。
- 「雨」:ステータス値の変化はなし。
※この情報は不確定な要素を含んでいます。調査をし、随時更新していく予定です。
レースの終了
レース参加者が全員ゴールするか、1位がゴールして30秒が経過すると終了となる。
レース終了時点での順位が、レースの結果順位となる。
そのため、リタイア機能はない。
それぞれの順位に応じて、報酬としてMGPをもらうことができる。
また、それぞれの順位に応じて競走羽用の経験値を獲得できる。
レースのリザルト画面では、競走羽用の経験値のボーナスルーレットが行われる。
2位から7位までの競走羽が対象となる。
レース中のHUD
レース中は、以下のような専用のHUDウィンドウが表示される。
チョコボレース用ウィンドウ | 通常ウィンドウ |
---|---|
順位リスト | パーティリスト |
体カバー | キャラクターパラメータ |
宝箱の通知 | 通知 |
育成について
競走羽は経験値を貯めてランクを上げたり、「調教」したりするとパラメータをアップさせることができる。
競走羽用のチョコボには、以下のようなパラメータが存在する。
パラメータ名 | 効果 |
---|---|
最高速力 | 競争羽が出せる最高速度が上昇する。 |
加速力 | より短時間で、最高速度に達するようになる。 |
体力 | 消費可能な体力の最大値が上昇する。 |
持久力 | 体力の消費が穏やかになる。 |
適応力 | コースの地形が及ぼす効果をどの程度受けるかに関わる。適応力が高いほど、減速効果が少なくなる。 |
調教
競走羽用チョコボには、エサである「フォダー」を与えることができる。
フォダーを与えると、パラメータを直接強化することができる。
フォダーは、クラフターで製作するか、以下のNPCで購入することで入手することができる。
- 黒衣森:中央森林 ベントブランチ牧場「チョコボ博労(X:20.4 Y:22.8)」
- ゴールドソーサー:チョコボスクウェア「チョコボ用具商(X:5.9 Y:4.7)」
カップリング
以下のクエストをコンプリートすることで、カップリング機能が開放される。
クエスト名 | 受注場所/条件 |
---|---|
カップリングで新たな出会いを | チョコボスクウェア「チョコボ厩務員(X:6.2 Y:4.7)」 |
サブクエスト「『チョコボレース』の手引き」をコンプリートしており、育成中の競争羽がランク40に到達している。 |
レースや調教によって育成した競走羽を引退させることで、カップリングを行えるようになる。
カップリングを行うことで、より速い競走羽を手に入れることができる。
以下のいずれかの条件を満たしていれば、カップリングを行える。
- ペアとなる、別の「引退チョコボ」を所有している。
- チョコボスクウェア「チョコボ用具商(X:5.9 Y:4.7)」より購入できる「カップリング専用チョコボ」を所持している。
カップリングは、以下のNPCに話しかけると実行できる。
- 黒衣森:中央森林 ベントブランチ牧場「ケイトリング(X:20.4 Y:22.8)」
カップリングを実行すると、新羽の両親の情報と指定日時が記録された「カップリング登録証」が発行される。
「カップリング登録証」に記載されている日時に再度、ケイトリングに話しかけると新羽を入手することができる。
レースアビリティ
レースアビリティには、以下の2種類ある。
アビリティ名 | 違い |
---|---|
先天性アビリティ | カップリングによって生まれた新羽が、両親のどちらかから引き継いでくるアビリティのこと。 |
後天性アビリティ | 競走羽のランクが上がったり、「チョコボ教本」を使用することで覚えるアビリティのこと。 |
それぞれのレースアビリティには、覚えているだけで効果があるものと、レース中に使用できるものの2種類存在する。
レース中に使用できるタイプは、1レース中に1度しか使用できない。
ただし、レースアイテムである「チョコエーテル」を使用すると、再度使用できるようになる。
「後天性アビリティ」に限り、以下のNPCに話しかけることで忘れさせることもできる。
- チョコボスクウェア「チョコボ調教師(X:6.1 Y:4.8)」
その際には、チョコボ用具商より「レーテー水」を購入しておく必要がある。
チャレンジレースについて
指定された総合力以上の競争羽を登録していると、チャレンジレースに出場することができる。
チャレンジレースでは、「特別な競走羽」より上位の順位でゴールするとコンプリートとなる。
「特別な競走羽」は、ネームプレートの色と特殊なアイコンが目印となる。
ランク
チャレンジレースには、複数のランクが存在する。
下位レベルをクリアすると、上位レベルのレースに挑戦できるようになる。
ランク | 必要総合力 | コース | 初回報酬MGP |
---|---|---|---|
第1節:インコースを狙え | 41 | トランキルパス | 20,000 |
第2節:範囲攻撃を避けろ | 61 | コスタ・デル・ソル | 21,000 |
第3節:アビリティに頼るな | 81 | サゴリーロード | 22,000 |
第4節:ヘヴィなレース | 101 | トランキルパス | 23,000 |
第5節:とんずらを阻止せよ | 121 | コスタ・デル・ソル | 24,000 |
第6節:ライバルを叩け | 141 | サゴリーロード | 25,000 |
第7節:フィールド・オブ・ドリームズ | 161 | コスタ・デル・ソル | 26,000 |
第8節:漁夫の利を狙え | 181 | トランキルパス | 27,000 |
第9節:スタミナの戦い | 201 | サゴリーロード | 28,000 |
第10節:逃げる者と追う者と | 221 | コスタ・デル・ソル | 29,000 |
第11節:全速で駆け抜けろ | 231 | サゴリーロード | 30,000 |
第12節:アビリティを駆使せよ | 241 | トランキルパス | 35,000 |
第13節:連携プレイに勝利せよ | 251 | サゴリーロード | 40,000 |
第14節:続ヘヴィなレース | 261 | コスタ・デル・ソル | 45,000 |
第15節:究極のレース | 271 | トランキルパス | 50,000 |
Leave a Reply