初心者攻略ガイド
| ① | 設定を見直す |
|---|---|
| ② | ハート最大を維持する |
| ③ | 音の重要性について理解する |
| ④ | 素材を集めて料理を作る |
| ⑤ | 行きたい所には目印をつける |
| ⑥ | 天候や気温対策をする |
| ⑦ | 回避とガードを使いこなす |
設定を見直す
ゲームをスタートしたらまずは設定を見直しましょう
ジャンプが初期状態だとXになっていますが、やりにくいと感じる人はBに変更しましょう
また、ミニマップが初期だと回転になっていますが、北向きに固定することもできるため、やりやすい方に設定しましょう
ハート最大を維持する
リンクの初期ハートは3つしかなく、貧弱ですぐにやられてしまいます
ハートが最大だと属性攻撃でない場合、強力な攻撃を受けてもギリギリ耐えることができます
序盤では即死を防ぐために常にハート3つを維持するようにしましょう
音の重要性について理解する
走ったり大きな音を立てることで敵に「ふいうち」ができなかったり、虫、馬などに気づかれてしまい逃げられてしまいます
気づかれていない時は、しゃがみながらゆっくり歩くことで音を最低限しか出さずに背後を取ることができます
自身が発している音の大きさは右下の紫の波長で表示されます
素材を集めて料理を作る
フィールド各所で取れる食べ物はそのまま食べてHPを回復したりもできますが、料理に使うことで効果を高めることができます
ただし、虫や爬虫類、魔物素材を混ぜると失敗してしまうため、混ぜないようにしましょう
効果のある食材は同効果で混ぜる
「がんばり回復」や「耐暑効果」などの効果がある食材は同じ効果同士の食材を混ぜないと効果が消えてしまうので注意しましょう
行きたい所には目印をつける
行きたい場所には望遠鏡を使ってピンを刺すと目印なり、迷わず向かうことができます
移動を始める前に行きたい所にピンをさす意識を持っておきましょう
天候や気温対策をする
雷や暑さ、寒さ、熱などは対策をしないとリンクに悪影響を及ぼしてHPが減ってしまいます
雷の場合は金属製の装備を外して移動したり、時間を進めて天候を変えましょう
暑さ、寒さ、熱は対応した防具を装備したり、薬や料理で対策してから探索を進めましょう
回避とガードを使いこなす
戦闘では回避とガードを使いこなすことで有利に進めることができます
回避ジャストとガードジャストができるようになると、ラッシュで大ダメージを与えたり、大きな隙ができたり、飛び道具を跳ね返すことができます
どちらもタイミングが重要なため、普段から積極的に狙ってタイミングを掴む練習をしましょう
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム おすすめ記事リスト
祠攻略
祠一覧・祠の場所・祠マップチュートリアルの祠
| 始まりの空島 | |
|---|---|
| ウコウホの祠 | インイサの祠 |
| グダンバチの祠 | ナチョヤハの祠 |
地上の祠
| 中央ハイラル | |
|---|---|
| キョノニシウの祠 | ジオシニオの祠 |
| イショダグンの祠 | オヤミオの祠 |
| マヤチノウの祠 | セパパの祠 |
| セルタボマチの祠 | |
| 西ハイラル | |
|---|---|
| シナカワカの祠 | ルナキタの祠 |
| 北ハイラル | |
|---|---|
| エコチウの祠 | キウヨヨウの祠 |
| ゲルド砂漠 | |
|---|---|
| ソリョタニゴの祠 | |
| ラネール | |
|---|---|
| ジルタグマチの祠 | イヘンアの祠 |
| ツカロクの祠 | |
| 西ハテール | |
|---|---|
| マカスラの祠 | |
| ヘブラ | |
|---|---|
| オロチウムの祠 | |
空島の祠
| 西ハイラル空域 | |
|---|---|
| タウンヒヨの祠 | |
| 西ハイラル空域 | |
|---|---|
| タウンヒヨの祠 | |
| ヘブラ空域 | |
|---|---|
| マヤウメキサの祠 | |
マップ攻略
| マップ攻略 | |
|---|---|
| 祠の場所一覧 | 地底の根の場所一覧 |
| 村・街・馬宿の場所一覧 | 鳥望台の場所一覧 |
| 龍の泪(地上絵)の場所一覧 | ゾナウギア製造機の場所一覧 |
| 女神像の場所まとめ | 魔人像の場所と交換アイテム一覧 |
| 製錬ゴーレムの場所一覧 | |
メインチャレンジ攻略
| メインチャレンジ攻略 | |
|---|---|
| メインチャレンジ攻略一覧 | |
| ゲームスタート後 | 閉ざされた扉 |
| ハイラルの大地へ | 四地方の異変調査 |
| 五人目の賢者を探せ | ハイラル城の異変 |
| マスターソードの手掛かり | 失われた勇者の剣 |
| リトの村のチューリ | ゴロンシティのユン坊 |
| ヘドロに埋もれた石像 | 割れた石碑 |
| ゾーラの鎧を直すには | 空への手掛かり |
| ゾーラの里のシド | ゲルドの街のルージュ |
| ワッカ遺跡の秘密 | 太古よりの導き |
| 地底人をウツシエに! | 地底神殿に眠る謎 |
| インパと地上絵 | 龍の泪 |
| ゼルダをさがして | ガノンドロフ討伐 |
| ミニイベント攻略 | |
|---|---|
| 看板チャレンジ攻略(エノキダの看板攻略) | |
| ゲルド族の誇り『七宝の武具』攻略 | |
|---|---|
| 行方不明のオーナー | 迷子のキャラバン隊員 |
| ティクルと勝負! | 英雄たちの隠し事 |
| 八人目の英雄 | ゲルド族の誇り『七宝の武具』 |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法 | セーブのやり方 |
| 新要素と変更点まとめ | 取り返しのつかない要素 |
| 難易度の設定はある? | オンライン・マルチプレイ要素はある? |
| アップデート・更新データ情報まとめ | |
お役立ち情報
| 能力解放 | |
|---|---|
| ウルトラハンドの解放条件と使い方 | トーレルーフの解放条件と使い方 |
| スクラビルドの解放条件と使い方 | モドレコの解放条件と使い方 |
| ウツシエの解放条件と使い方 | パラセールの解放条件と使い方 |
初心者攻略情報
| 初心者攻略情報 | |
|---|---|
| 初心者攻略ガイド | 戦闘・探索に役立つコツまとめ |
| 序盤の効率的な進め方 | 防具の強化方法 おすすめ防具 |
| 家の購入方法 | 赤い月の発生条件と影響 |
| 時間の進め方 時間経過方法 |
天候の変え方と影響 |
| 暑さの対策方法 | 寒さの対策方法 |
| 雷の対策方法 | 熱の対策方法 |
| 写真の撮り方と撮っておきたい物 | イカダの乗り方と使い方 |
| 接着解除する方法(素材を剝がすやり方) | |
データベース
| 装備 | |
|---|---|
| 武器・盾一覧 | 防具一覧 |
| 図鑑 | |
| 生き物図鑑 | 魔物図鑑 |
| 素材図鑑 | |
| 料理 | |
| 料理レシピ一覧 | |
| ゾナウギア | |
| ゾナウギア一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply