
概要
ついに!
待ちに待った【パッチ4.15】が明日のメンテナンス後に公開されるぞ!
メンテナンス
2017年11月21日(火) 11:00 ~ 19:00
※メンテナンスの状況によっては、終了時刻が前後する可能性がある。
いよいよ公開間近ということなので、明日追加されるコンテンツをもう一度確認しておこう。
【パッチ4.15】PvP「ライバルウィングズ」
PvPの新しいゲームモードだ。
特徴としては、新しく機工兵器が乗れるようになるというところだろう。
「クルーズチェイサー」「オプレッサー」「ブルートジャスティス」の3種類の機工兵器が登場するが、どれも強力な戦力となるようだ。
それぞれの機工兵器の特徴については以下の専用ページにまとめているので、再度確認しておこう!
 ライバルウィングズ | 
また、今回「ライバルウィングズ」に追加されるゲームルールは「アストラガロス(機工戦)」というものだ。
そちらのルールが気になる人は、こちらから直接専用ページに飛べるぞ!
 アストラガロス(機工戦) | 
【パッチ4.15】演奏家になれる?「楽器演奏」
吟遊詩人専用の特殊なアクションが追加されるぞ!
そのアクションを使用することで、ゲーム内で自分の好きなようにメロディーを奏でられるようだ。
PLLにて演奏の様子が少しだけ公開されていたが、どうやら「ドレミファソラシド」それぞれの音が鳴るアクションが一つずつ追加されるようで、プレイヤーはそれらを自由に組み合わせることで好きなメロディーを奏でられるようになるということだ。
そうなると、マクロで楽譜を組みたくなるところだが、それは”あえて”できないようにしているらしい。
吉P曰く「プレイヤーの皆さんに練習してもらって、自分で演奏できるようになってほしい」とのこと。
また、演奏するなら誰かと合奏したいと思う人もおられるはずだが、現段階では合奏システムはない
そのまま複数人でタイミングを合わせようとしても同期の関係で、どうしてもズレてしまうようだ。
PLLでの話では、ゆくゆくは合奏システムの追加をにおわせるようなシーンがあったため、今後に期待しておこう。
(このズレを乗り越えて、複数人で1曲を奏でる猛者達は出てくるような気はするが…w)
人によってはこれが”究極のエンドコンテンツ“になりそうだ。
当サイトでは、楽器演奏が公開されてから専用の楽譜を製作していく予定なので、気になる人は以下の専用ページへ!
 楽譜一覧 | 
まとめ
明日のパッチ4.15では「ライバルウィングズ(アストラガロス:機工戦)」「楽器演奏」という2つの大きなコンテンツが公開されるということなので、楽しみにしておこう!
その他、攻略ページはこちらから!
| パッチ【4.1】攻略TOP | ||
|---|---|---|
 パッチ【4.1】TOPに戻る | 
||
						 剣術士/ナイト
		 | 
		
						 斧術士/戦士
		 | 
		
						 暗黒騎士
		 | 
	
						 格闘士/モンク
		 | 
		
						 槍術士/竜騎士
		 | 
		
						 双剣士/忍者
		 | 
	
						 侍 NEW
		 | 
		
						 弓術士/吟遊詩人
		 | 
		
						 機工士
		 | 
	
						 呪術師/黒魔道士
		 | 
		
						 巴術士/召喚士
				
			
		 | 
		
						 赤魔道士 NEW
		 | 
	
						 幻術士/白魔道士
		 | 
		
						 学者
		 | 
		
						 占星術士
		 | 
	
| ニュースTOP | ||
| ニュース一覧へ | ||

Leave a Reply