【仁王】零れ落つ雪攻略|メインミッション攻略・入手アイテムまとめ

『仁王』の零れ落つ雪攻略情報を紹介します。メインミッション攻略情報や入手アイテムなどをまとめて掲載しています。

エリア概要

山城国にある本能寺は、天下統一を目前に倒れた織田信長最後の地である。
天正十年(1582)、破竹の勢いで各国を手中に収め、英雄とも魔王とも呼ばれた信長の突然の死は、全国に衝撃を与えた。
信長を討った明智光秀も、ほどなくして逆賊として討たれ、その動機は謎に包まれたままである。
変から二十年近い時を経た今も、人々は信長の祟りを恐れ、境内に近づくものはわずかである。

エリア攻略

メインミッション「零れ落つ雪」

入口の社

  • 開始位置付近の社で拝み、道なりに進む
  • 右手に見える巨大結晶二近くと会話
  • 道なりに進み、大入道の右側の通路に2つ目の社

寺の社1

  • 社から進み、巨大結晶の右にある通路に入る
  • 通路を入ると、奥に氷の蝶が飛んでいるいるので壊す
  • 直前の巨大結晶が破壊できるようになるので進む
  • 結晶を壊した後、右奥に進むと2つ目の社へのショートカット
  • ショートカット後、左の道を進み、奥のハシゴを登る
  • 氷の蝶がいるので、破壊して最初の社のところの結晶を壊す
  • 奥に進み、お堂を抜けて氷の蝶を壊す
  • お堂の中の結晶を壊す
  • お堂の奥を道なりに進み、白い女妖怪と鬼がいる道を右に
  • 大きな結晶に囲まれた門の右奥通路にある氷の蝶を壊す
  • 大きな結晶に囲まれた門から引き返し、ぬりかべがいる部屋の襖を壊すと、寺の社1へのショートカットを開通できます。

  • 大きな結晶に囲まれた門の奥へ進むとBOSS「雪女」と戦闘
  • 戦闘後、イベントがあり、分霊により精霊「薄氷蝶」を入手

ボスルート動画

SamuraiGamersのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する

ボス攻略

BOSS「雪女」
ボスはプレイヤーが近くにいると、薙刀による切り付けやその場踏みつけを多用してくる。
いったん近づき、近接攻撃を誘発してから回避後攻撃をしていこう。
ボスの攻撃は後隙が比較的大きいので、中~遠距離を保って、弓矢でダメージを与えていくとボスの攻撃に対応しやすい。

矢の数が心もとない場合は、ぬりかべの奥の通路にいる弓兵を倒してドロップから補充していくと良い。
スタミナを削り切った後はのけぞりやすくなるので、九十九武器などで一気にダメージを与えていこう。

■雪女 詳細攻略情報

木霊の場所一覧

No. 入手場所 ポイント
1 仁王_雫れ落つ雪 (1) スタートしてすぐの右の草むら
2 仁王_雫れ落つ雪 (2) 大鬼が常世から出現した後ろのがれき(後ろの2つ目の社)
3 仁王_雫れ落つ雪 (3) 民家の奥で一つ目の大妖怪が待ち受ける場所の柵の後ろ
4 仁王_雫れ落つ雪 (4) 竹林を抜けてすぐ右の草むら
5 仁王_雫れ落つ雪 (5) 3匹目の蝶がいるエリアの雪の坂から屋根に登り、屋根をぐるっと回ってはしごの場所を降りる、その先の雪の通路の一番奥
6 仁王_雫れ落つ雪 (7) 3つ目のクリスタルを破壊した直後の通路の瓦礫の箱の後ろ
7 仁王_雫れ落つ雪 (7) 4匹目の蝶がいるエリアの壁沿い
8 仁王_雫れ落つ雪 (8) ぬりかべの奥の通路をすぐ右に曲がりがらくたの影

入手アイテム

入手アイテム 入手場所
破魔屋×3  
塩×1  
鉤刃の鎖鎌  
火まといのお札×2  
霊石×2  
砥石×1  
荒武者のまさかり  
若き侍の遺髪×1  
お猪口×3 宝箱
西国大名の中鎧 膝甲 宝箱
源氏の大鎧 胴 宝箱
銃弾×3  
矢×3  
炮烙玉×2  
扇子 宝箱(タヌキ)
神麹×1 宝箱(タヌキ)
革紐×1 宝箱(タヌキ)
足軽の中鎧 陣笠 宝箱(タヌキ)
足軽の中鎧 籠手 宝箱(タヌキ)
歳殺神の酒×1 宝箱(タヌキ)
常盤大筒  
砲弾×5  
寸刻九十九のお札×3  
護摩の灰×1  
鉤刃の鎖鎌  
堺鉄砲  
銃弾×10  
妖香×1  
ひょっとこの面×2  
忍び道具の箱×1  
炮烙玉×2  
ひもろぎの木  
水除けのお守り  
火まといのお札×2
神麹×1 宝箱
勾玉 宝箱
歳殺神の酒×1 宝箱
輝霊石 木箱
異国風の中鎧 胴  
異国風の中鎧 兜  
異国風の中鎧 膝甲  
銃弾×3  
護摩の灰×1 宝箱
剛力のまさかり 雪女
中忍装束 頭巾 雪女
異国風の中鎧 脛当て 雪女
来国次二刀 雪女
切り込み隊の中鎧 兜 雪女
中忍の鎖鎌 雪女
変わり大鎧 面具 雪女

関連記事

メインミッション攻略まとめ
<< メインミッション「信貴山の蜘蛛」
   メインミッション「比叡山の魔」 >>

Leave a Reply



Be the first to comment