ARMS(アームズ)の操作方法についてまとめています。いいね持ち以外にも初心者にオススメのテクニックや攻略も説明しているので参考にしてください。
操作方法一覧
5つのコントローラに対応しています。
おすすめの操作方法とメリットはこちら
いいね持ち

ジョイコンを両手に持ち、「いいね」のポーズでコントローラを持って遊ぶ。
| アクション | ボタン |
|---|---|
| 右パンチ | 右手を前に出す |
| 左パンチ | 左手を前に出す |
| 投げ | 両手を同時に前に出す |
| ダッシュ | L |
| ジャンプ | R |
| ガード | 左右のジョイコンを八の字にする |
| 移動 | 左右のジョイコン2本をティックのように同じ向きに傾けることで、前後左右に移動できる |
| 必殺ラッシュ | ZR |
| ターゲット切替(2人対戦時は効果なし) | △ |
Joy-Conグリップ・携帯モード


Joy-Conグリップと携帯モードは操作方法は同じ。
| アクション | ボタン |
|---|---|
| 右パンチ | A |
| 左パンチ | B |
| 投げ | A・B同時押し |
| ダッシュ | Y |
| ジャンプ | X |
| ガード | 左ステック押し込み |
| 移動 | 左ステック |
| 必殺ラッシュ | R |
| ターゲット切替(2人対戦時は効果なし) | △ |
Proコントローラー

| アクション | ボタン |
|---|---|
| 右パンチ | A |
| 左パンチ | B |
| 投げ | A+B |
| ダッシュ | Y |
| ジャンプ | X |
| ガード | 左ステック押し込み |
| 移動 | 左ステック |
| 必殺ラッシュ | R |
| ターゲット切替(2人対戦時は効果なし) | 十字キー↑ |
横持ち(二人対戦用)

※コントローラーを写真の向きで持つとする。
| アクション | ボタン |
|---|---|
| 右パンチ | X/▷ |
| 左パンチ | A/▽ |
| 投げ | X+A/▽+▷ |
| ダッシュ | B/◁ |
| ジャンプ | Y/△ |
| ガード | 方向ステイック押し込み |
| 移動 | 方向キー |
| 必殺ラッシュ | SR |
| ターゲット切替(2人対戦時は効果なし) | ZR/ZL |
初心者に役に立つテクニック集
- ジャンプ中にダッシュで回避してから攻撃に繋ぐ
- 相手の攻撃をガードした直後にダッシュで、すぐにカウンターを決める
- 必殺ラッシュ発動中は相手の攻撃を弾けるので、発動したら強引に攻撃しに行くのもあり
- ガードキャンセルを使う。詳しくはこちら
CPUが強すぎて勝てない人向け
「CPUが強すぎて勝たれへん」「ムズすぎるやろ」と思った人は以下のページを読むべし!

Leave a Reply