アームズ(ARMS)攻略wiki – グランプリの攻略とモード解説|優勝特典・ファイトマネーなど

ARMS(アームズ)のモード「グランプリ」の紹介ページです。グランプリのファイトマネーや優勝特典などの攻略に役立つ情報をまとめてお伝えします。

グランプリ

概要

CPUと10連戦して勝ち抜く1人用モード。
3戦目と6戦目はバレーボールマトアテなど、バトル以外のルールで行われる。
10戦目は固定でマックスブラスとのバトル。
レベル4以上では、11戦目にヘッドロックとの1VS1バトルが追加される。
途中セーブして中段することも可能で、再開する時は前回の続きから始められる。

大会のレベルは7段階まであり、最初からすべてのレベルに挑戦できる。
レベル4のクリアがランクマッチの開放条件になっている。
もし負けても、何度でもリトライできるため、諦めずにがんばろう!

相手ファイターの装備アームは基本セット3種の中かからランダムで選ばれ、1戦ごとに再選択される。
バトルのみ2本先取制で、時間制限は99秒。
序盤に戦う時はプレイヤーキャラのホームステージになり、中盤以降は相手のホームステージになる?
そのほかのルールの時間制限は60秒。

優勝特典

レベル4以上でクリアするとエンディングが流れ、ランクマッチに挑戦できるようになる。

ファイトマネー

勝利すると1戦ごとに報酬をもらえる。
レベルが高いほど金額が多い。
途中でリタイアしても、それまでに稼いだファイトマネーはもらえる。

ファイトマネーを稼ぐだけなら、バトルモードで相手を瞬殺し続けるのがもっとも効率的。
詳しくはこちら

難易度ごとのファイトマネー
バトルはパーフェクトで勝利すると、ボーナスが入る。
2回ともパーフェクトで勝てば、ボーナスも2回分。

難易度 1 2~3 4~5 6~7
バトル 2 4 4 6
バトル以外 1 2 2 3
マスターブラス 6 8 8 12
ヘッドロック 20 30
1周合計 22 40 60 90

攻略

ある程度のレベルまでは、機動力の高いニンジャラリボンガールがおすすめ。
空中ダッシュ多段ジャンプで相手に近づきつつ投げる戦法が有効だ。

ただし、両者とも重量級アームを基本アームに持たない。
なれないうちは相手の重量級アームに攻撃をはじかれることが多いため、こちらも重量級アームを持っているファイターで対抗しよう。
スーパーアーマーでガンガン攻められるメカニッカや、「龍の腕」による抜群の攻撃性能を持つミェンミェンあたりがおすすめだ。

ルール別攻略バトルテクニック集も攻略の参考にしてほしい。

ヘッドロックの攻略方法

レベル4以上では、マックスブラス戦後にヘッドロック戦が追加される。
ヘッドロックの特徴はこちらを参照。

ヘッドロックが装備するアームは直前に戦っていた「マックスブラス」のアームと同じ。
現在どれも入手できないものなので、性能の似ているアームを例にしています。

使用アーム

  • 炎属性ハンマー型
  • ヘビィハンマーと同じハンマー型のアームで、パンチの軌道も同様だが、属性は炎になっている。
    重量級アームでサイズも大きく、こちらの攻撃をはじかれやすい。
    3本のウデから繰り出されるパンチは密度が高く、壁のように迫ってくる。
    直前で浮き上がり振り下ろされるため、ジャンプで避けづらいのも厄介。

  • 爆発属性グローブ型
  • チャージ状態ではアーム自体が巨大化する。
    性能の近いバルーナーとは違って爆発属性なので、チャージ攻撃を受けると爆発の追加ダメージを受けてしまう。
    体力1/4以下では常時チャージ状態になるため、ガードを固める、ジャンプで避ける、距離をとるなどで対応しよう。

  • 無属性?グローブ型
  • 紫色のオーラをまとったアームで、トースターのように標準的な性能。
    レベル4グランプリのヘッドロックが持つアームのなかでは、もっとも対処しやすい。
    とはいえ決して油断できないので、しっかり防いで反撃しよう。


基本的な立ち回り
落ち着いて回避
スーパーアーマー、圧倒的な弾幕、3連続投げ、高威力のラッシュと非常に面倒な相手。
さらにマックスブラスの特殊能力であるチャージ後の衝撃波や、体力1/4以下での常時チャージまで持っている。

動きはそれほど早くなく、アームの射程もやや短め。
距離をとれば回避は見た目ほど難しくない。
迂闊に手を出すと相手の攻撃にはじかれ、かえってダメージを受けやすいので、回避を優先しつつ攻撃が当たるタイミングを見計らおう。


スーパーアーマーには投げが有効
スーパーアーマー対策としては投げが有効。
図体のデカさもあって、比較的決まりやすい。
相手の着地隙を狙ったり、パンチをジャンプでかわしつつ投げよう。
電気属性アームのチャージ攻撃で感電させてから投げるのも有効。


相手の投げとラッシュに注意
相手の投げは連続で放たれるため、一度はじいても2発目、3発目で投げられてしまう。
ジャンプや空中ダッシュでしっかり回避したい。
また、必殺ラッシュには特に注意が必要。
火球を吐き出す直前に一瞬溜めるため、早いアームなら発動を確認してから出がかりを潰すことができる。
距離によってはダッシュによる回避も間に合うが、不安であればガード安定。


カウンターラッシュを叩き込め!
HP1/4以下になると大幅に強化されるため、ラッシュ攻撃などで一気に決めよう。
ガードを固めて相手を待ち、相手が攻撃してきた瞬間にラッシュを発動すると決めやすい。
ただし、軽量級アームははじかれる可能性もあるので注意。
詳細は以下の記事を参照。

必殺ラッシュ時のアーム重量検証

グランプリモードのヘッドロック戦は時間制限がないため、KO勝ち必須となる。
ドリンクや爆弾などのアイテムも活用しつつ、焦らずじっくり戦おう。


両腕オロチ系アームが非常に有効
ノイズがひどいので、音量にご注意ください!
SamuraiGamersのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する
オロチやサラマンダーを両腕に装着し、両外側から挟みこむように攻撃するのが非常に有効。
ヘッドロックは6本腕による正面の制圧力が尋常ではないので、側面から迂回するように攻撃できるオロチ系アームはおすすめだ。
横からの攻撃に対して逆側に避けようとするため、両側から攻撃するとおもしろいように当たってくれる。
伸縮部分にも判定があるため攻撃範囲が広く、リーチもかなり長いため、遠距離から一方的に攻撃できる。

両腕を別々の方向に曲げるため、「いいね持ち」のほうがやりやすい。
「Joy-Conグリップ」や「携帯モード」の場合は、片方のパンチを曲げてからもう片方のパンチを撃って逆側にスティックを倒そう。

オロチキッドコブラ、サラマンダーはリボンガールの基本セットだが、アームゲッターで入手すればどのファイターでも実行可能。


重量級アームによる攻略方法

samuraigamersjpのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する
ヘッドロックの圧倒的な弾幕を重量級アームで突き破るという攻略方法。
相手のハンマー型アームは重量級アームのため相殺されるが、それ以外のアームは中量級のため打ち勝てる。
動きはそこまで早くないため、ハンマー型アームを持っていない方向に移動しながら、重量級アームで攻撃しよう。
やや下がりながら攻撃するのがコツ。


攻略おすすめキャラ

リボンガール
両腕「サラマンダー」による挟み撃ちが非常に有効。
炎属性なのでチャージ時の火力はかなり高い。
優れた空中性能を活かして距離を取り、遠距離からめった打ちにしてやろう。

空中での機動力はすさまじく、6本腕の攻撃すらかいくぐって懐に飛び込むこともできる。
多段ジャンプで様子を伺い、空中ダッシュでパンチを回避しつつ距離を詰め、近距離から投げや「スパーキー」のチャージ攻撃を当てよう。


メカニッカ
スーパーアーマーがあり、重量級のアーム「ヘビィハンマー」を最初から所持している。
スーパーアーマーとホバーのチャージ移動を活用しながら、「リボルバー」で感電させつつ攻撃をしよう。
ヘビィハンマーなら敵のハンマー以外のアームには、パンチをはじかれないので覚えておこう。


ミェンミェン
雷属性のアーム「メガボルト」が強力。
ドラゴン」のレーザーで相手の進路をふさぎ、逆側からメガボルトのチャージ攻撃を当てよう。
チャージ攻撃が当たったら、投げで連続ダメージを狙うと良い。

 
レベル4グランプリのヘッドロック攻略もご参考にどうぞ。


そのほかの難敵攻略

  • VSメカニッカ
  • ジャンプを繰り返いながら、左右のアームを交互に繰り出してくる。
    ホバーやダッシュ、攻撃中はスーパーアーマーが付いているため、相手の着地際を狙って攻撃しよう。
    攻撃をかわした直後に投げるのも有効。


  • VSミェンミェン
  • メガボルトを左ウデに装備している場合は要注意。
    竜の腕が発動すると常に威力上昇、巨大化、感電効果と非常に危険。
    攻撃をはじかれやすいため、相手のメガボルトをジャンプで回避しつつ攻撃すると良い。
    近距離では無理せずガードしよう。
    龍の腕が発動しても焦らず、隙を見て投げを当てていこう。


  • VSマスターマミー
  • スーパーアーマーが厄介。
    動きは遅いので、相手の攻撃をかわした後やジャンプの着地際などを狙って投げよう。
    重量級アームのビッグパンチを装備している場合、こちらの攻撃がはじかれやすい。
    相手がビッグパンチを装備していない方向に横移動しながらかわし、進行方向側の腕で攻撃しよう。
    相手が左ウデにビッグパンチを装備しているなら、こちらは左方向に動きつつ、左アームで攻撃するといった具合だ。


  • VSツインテーラ
  • オーラが厄介だが、地上にいる時は比較的攻撃を当てやすい。
    相手がパラソルを装備している時は、こちらの軽量級アームが押し負けてしまうため注意。
    中~重量級アームを装備して臨もう。
    近距離で攻撃を繰り出せば避けられづらいので、いかにして近づくかが鍵。
    ガードキャンセルダッシュを利用して前進しよう。


  • VSマックスブラス
  • 装着アームは現在未解禁のもの?
    確認できた範囲では、爆発属性のバルーナーのようなアームや、炎属性のヘビィハンマーのようなアーム、紫色のオーラをまとうグローブ状のアームなど。

    スプリングマンと同じ衝撃波を出すことができ、マスターマミーメカニッカと同じスーパーアーマーを持っている。
    さらに、チャージするとパワーアップして体が少し大きくなる。
    距離をとって時間を稼ぐか、投げなどでダウンさせてパワーアップを解除すると良い。
    体力が1/4以下になると常時チャージ状態+スーパーアーマーとなるため、ラッシュなどで一気に決めよう。
    また、氷属性アームのチャージ攻撃で凍らせれば、スーパーアーマーが発動しない。


    2人プレイモード

    2人で協力して優勝を目指すことも可能。
    相手側もペアチームを組んでおり、お互いのチームメイト同士が紐で繋がれたタッグマッチで進行する。

    1度出現したファイターが、ほかのダイターのチームメイトとして出てくることもある。
    ただし、敵味方含めて同じカラーが被ることはない模様。

    10戦目は1Pの選んだファイターがマックスブラスのチームメイトとして出現する。
    1Pの選択ファイターが敵として出現するのはこの10戦目だけ。

    ファイトマネーは1Pと2Pに分配されるが、最後には合算した金額をまとめて入手できる。
    もっとも、1人当たりの配当金は1人プレイモード時の半額なので、合計入手金額は変わらない。

    ルール―・モード一覧

    ルール一覧
    バトル バレーボール バスケット
    マトアテ アームゲッター 100人組手
    ヘッドロック
    モード一覧
    バーサス グランプリ パーティマッチ
    ランクマッチ

    関連記事

Leave a Reply



Be the first to comment