おすすめ記事!
*環境が変わるとカードの優先順位も変化します。現在は凍てつく玉座の騎士団環境でのランキングです。
ここではドルイドを使うなら「作成すべきカード」や「還元せず持っておきたいカード」を紹介しています。
|
ウォーロックの作成すべきカード
|
コモン
作成魔素:40
まずは欲しいカード

アグロ~コントロール系のデッキまで、様々なデッキに相性がいいこのカード。
始めたばかりの方はもちろん、資産がある人までお世話になりやすい。
とりあえず手に入れておいて損はしない。
始めたばかりの方はもちろん、資産がある人までお世話になりやすい。
とりあえず手に入れておいて損はしない。
収録パック:大魔境ウンゴロ
アグロデッキをするなら

雄叫びで3ダメージを受けてしまうデメリットはあるものの、3/2という能力値を持つカード。
1コストでこれほどの強さのカードはないといっていいほどのレベル。
1ターン目に出すと勝率が10%変わるほど強力なカードなので、ぜひ手に入れたい。
1コストでこれほどの強さのカードはないといっていいほどのレベル。
1ターン目に出すと勝率が10%変わるほど強力なカードなので、ぜひ手に入れたい。
収録パック:クラシック

ウォーロックの固有カードは比較的デメリット付きのカードが多いが、このカードはそういったデメリットが一切ない。
出したターンこそ攻撃力は低いが、カードを2枚出すだけでお釣りがくる強さに。
強力ゆえに、すぐに除去されてしまうミニオンなので、少しでも生き残るように挑発ミニオンなどで守ってあげよう。
出したターンこそ攻撃力は低いが、カードを2枚出すだけでお釣りがくる強さに。
強力ゆえに、すぐに除去されてしまうミニオンなので、少しでも生き残るように挑発ミニオンなどで守ってあげよう。
収録パック:旧神のささやき

4/4という能力値も弱くないうえに、好きなミニオン1体の攻撃力をこのターン中+2できるカード。
1コストや2コストのカードが、3コスト4コストを倒すことができるようになる素敵カード。
始めたばかりのときは使い方が若干難しいので、しっかり練習していこう。
1コストや2コストのカードが、3コスト4コストを倒すことができるようになる素敵カード。
始めたばかりのときは使い方が若干難しいので、しっかり練習していこう。
収録パック:クラシック
コントロールデッキをするなら

全体に3ダメージを与えつつ、6/6のミニオンをだすという1枚で2つ分の効果をもつカード。
全体除去というだけでも価値は高いが、ミニオン自体の強さも優秀なのがポイント。
ただし、自分のミニオンやヒーローにもダメージを受けてしまう点は注意しよう。
全体除去というだけでも価値は高いが、ミニオン自体の強さも優秀なのがポイント。
ただし、自分のミニオンやヒーローにもダメージを受けてしまう点は注意しよう。
収録パック:仁義なきガジェッツァン
レア
作成魔素:100
まずは欲しいカード

デメリットがなく、カードの名前の通り卑劣なほど強いカード。
5コストの標準以上の能力値を持ち、さらにターン目終了時には敵のミニオン全体に1ダメージ与える。
ほとんどのデッキで採用されるカードというだけあって、その強さは折り紙付き。
5コストの標準以上の能力値を持ち、さらにターン目終了時には敵のミニオン全体に1ダメージ与える。
ほとんどのデッキで採用されるカードというだけあって、その強さは折り紙付き。
収録パック:凍てつく玉座の騎士団

デメリットがあるものの、5コスト5/7突撃という破格の強さをもつカード。
手札が0の時に使ってしまえば、デメリットが一切ない壊れている強さを持つカード。
様々なデッキに入るカードなので、当たった場合はおいておきたい。
手札が0の時に使ってしまえば、デメリットが一切ない壊れている強さを持つカード。
様々なデッキに入るカードなので、当たった場合はおいておきたい。
収録パック:クラシック
アグロデッキをするなら

資産がないときにアグロデッキをやる場合にはぜひ手に入れたいカード。
このカードだけで試合が決まることも少なくはないので、思い切って作成するのもひとつの手段。
優先度は上記のカードとかなり悩ましいが、アグロデッキをやる!という場合はこちらを優先してもいい。
このカードだけで試合が決まることも少なくはないので、思い切って作成するのもひとつの手段。
優先度は上記のカードとかなり悩ましいが、アグロデッキをやる!という場合はこちらを優先してもいい。
収録パック:大魔境ウンゴロ
コントロールデッキをするなら

全体1ダメージの呪文だが、その1ダメージでミニオンが死んだ場合、再度全体1ダメージを繰り返す。
体力が1、2、3、4、5と並んでいる場合は、この呪文だけで全滅させることができる。
使い勝手は非常にいいが、自分のミニオンも巻き込むのは注意しよう。
体力が1、2、3、4、5と並んでいる場合は、この呪文だけで全滅させることができる。
使い勝手は非常にいいが、自分のミニオンも巻き込むのは注意しよう。
収録パック:凍てつく玉座の騎士団

デメリット無しの確定除去で、体力回復が何気に嬉しい
2枚いるかどうかは迷うとこだが、1枚はあって困らない。
大型ミニオンなどに困った場合には1枚作ってしまうというのはアリな選択。
2枚いるかどうかは迷うとこだが、1枚はあって困らない。
大型ミニオンなどに困った場合には1枚作ってしまうというのはアリな選択。
収録パック:クラシック
エピック
作成魔素:400
コントロールデッキをするなら

ウォーロックが欲しいエピックでコレいうものはあまりなく、強いてあげるなら呪文ならまずはこのカード。
効果がわかりやすく、この1枚で盤面をきれいにしてくれる。
デッキによっては2枚入れず1枚だけという場合もあるので、複数当たったときは1枚だけでも置いておきたい。
効果がわかりやすく、この1枚で盤面をきれいにしてくれる。
デッキによっては2枚入れず1枚だけという場合もあるので、複数当たったときは1枚だけでも置いておきたい。
収録パック:クラシック

レジェンド
作成魔素:1600
まずは欲しいカード

どれが欲しいと言われると、現在はこのカードがまずは欲しい。
組むデッキは限られてしまうが、それぐらい強力なカード。
このカードを使う場合は[ 海賊パッチーズ ]もセットで必要となる場合が多いので、[ 海賊パッチーズ ]を持っている場合は作成するのもアリ。
あまり強い2コストのカードが少ないこともあり、ウォーロックには相性がいいレジェンド。
組むデッキは限られてしまうが、それぐらい強力なカード。
このカードを使う場合は[ 海賊パッチーズ ]もセットで必要となる場合が多いので、[ 海賊パッチーズ ]を持っている場合は作成するのもアリ。
あまり強い2コストのカードが少ないこともあり、ウォーロックには相性がいいレジェンド。
収録パック:凍てつく玉座の騎士団
他ヒーローの作成すべきカード
| ヒーロー名 |
|---|
|
ドルイド
|
|
ハンター
|
|
メイジ
|
|
パラディン
|
|
プリースト
|
|
ローグ
|
|
シャーマン
|
|
▸ウォーロック
|
|
ウォリアー
|
|
共通のカード
|
ヒーロー別デッキ
| ドルイド | ハンター | メイジ |
| パラディン | プリースト | ローグ |
| シャーマン | ウォーロック | ウォリアー |

Leave a Reply