【ファイアーエムブレムエコーズ】テーベの地下迷宮攻略情報|出現敵ユニット、おすすめ攻略法

ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ)の6章「テーベの地下迷宮」の攻略情報です。マップの攻略や効率的な進め方、出現する敵ユニットの詳細な情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。

テーベの地下迷宮の攻略のコツ

テーベの地下迷宮は、すべてアルム軍、セリカ軍合わせて10人しか出撃することができない。
地下迷宮に出現する敵はステータスが高く、エースユニット以外の直接攻撃はあまりおすすめしない。
魔物が多く出現するので、物理攻撃ユニットはペガサス3姉妹に任せ、手槍やサウニオンを持たせておくと良いだろう。

また、ジェニーのイリュージョンで召還されるソルジャーは、能力値が低くモンスターが積極的に狙ってくれるため囮役として非常に優秀。
ここから先の攻略において、ソルジャーの壁はすべてのマップで有効な必須戦法だ。

一度、地下迷宮に入るとセーブができない
やり直しの手間がものすごくかかるので、ミラの歯車を遠慮なく使っていこう。
ただし、撤退で地上に戻ることができるため、銀貨や金貨が溜まってきたら錬成のために戻るといいだろう。

非常に長い探索マップなため、疲労度がどんどん蓄積していく。
ミラ神像もないため、疲労は個別に食事をして回復させるしかない。
入りなおすたびにツボやタルの中身が変わるため、毎回壊して食材を回収しながら進もう。
銀貨も集められて一石二鳥だ。

※メンバーに困った人は、コチラコチラを参考にしてください。ここで紹介しているメンバーで6章をすべて攻略できます。

マップ攻略

地下1階

盗賊、傭兵、スナイパーと物理攻撃タイプの敵しか出てこない。
モンスターのレベルも15~20とそこまで高くないので、楽にクリアできるはず。
逆にここで苦戦していたら、明らかにレベルが足りないので、レベル上げをしてから挑もう。

ユニット Lv HP 持ち物
盗賊 25 52 18 11 13 0 12 2 4
盗賊 28 52 34 12 9 0 13 3 4
スナイパー 15 47 21 13 10 0 12 2 5
傭兵 20 47 26 18 18 0 14 1 4

地下2階

妖術師や祈祷師といった魔法攻撃が主体の敵が出現する。
相手の攻撃範囲ギリギリで待機しておき、敵が近づいてきたら総攻撃して倒そう。
ここのそこまで難しくないはず。

ユニット Lv HP 持ち物
妖術師 24 51 18 15 14 0 15 8 4
妖術師 20 47 17 13 13 0 14 8 4
妖術師 18 45 16 12 12 0 13 8 4
妖術師 16 43 15 11 11 0 12 8 4
祈祷師 18 51 21 15 16 0 13 9 4
ゾンビ 35 52 22 15 11 0 8 0 4

地下3階

魔物中心に出現する階層。
ペガサス3姉妹やエンジェルの魔法が活躍する。
魔物は一撃が大きいので、ソルジャーを囮にしつつ遠距離攻撃で仕留めていこう。

この階はTECとLUCの聖なる井戸がある。
裏ボスの撃破にはアルムが必須なため、アルムを鍛えておこう。

ユニット Lv HP 持ち物
スケルトン 32 52 42 15 6 0 19 5 5
スケルトン 32 52 34 15 11 0 19 5 5
ガーゴイル 35 52 23 20 26 0 17 9 7
ガーゴイル 31 52 22 18 24 0 16 9 7
ゾンビ 35 52 22 15 11 0 8 0 4
マミー 15 29 27 16 16 18 4 12 6

地下4階

魔物と人型の両方が出現するエリア。
高耐久の魔人に対しては、魔道の指輪で反撃を受けないようにしてからエンジェルで大ダメージを与えて倒そう。
魔人はSPDが致命的に低いので、よほどのことがない限り追撃が可能。

人型の敵は平均的なステータスなので、魔物ほどの強さはない。
イリュージョンで囮を出しつつ、各個撃破していこう。

この階はATKとSPDの聖なる井戸がある。
裏ボスの撃破にはアルムガ必須なため、アルムを鍛えておこう。

また、この階層にはユニットの移動力を上げる「ブーツ」が手に入る。
誰に使っても強力だが、エースユニット筆頭のアルムやセリカに使わせると良いだろう。

ユニット Lv HP 持ち物
魔人 15 54 37 9 2 0 27 14 4
魔人 12 51 31 8 2 0 25 13 4
パラディン 18 48 21 14 17 0 17 7 8
ソシアルナイト 20 47 23 13 14 0 15 2 7
盗賊 35 52 37 15 12 0 16 3 4
ソルジャー 20 49 28 11 11 0 15 0 4
傭兵 20 47 31 18 15 0 14 1 4

地下5階

最上級職の人型の敵が出現するエリア。
魔女が厄介で、RESが低いユニット、あっという間にやられてしまう。
敵が遠くにいてもイリュージョンを使っておき、攻撃を分散させよう。

高機動、高射程のボウナイトも地味にやっかい。
SPDが低いので、高火力ユニットで追撃を出して倒してしまおう。

この階の最後で、中ボスが出現する。
詳しい攻略方法はコチラ

ユニット Lv HP 持ち物
ゴールドナイト 8 48 22 11 16 0 17 7 9
魔女 18 36 19 16 13 0 9 14 4
魔戦士 5 39 21 18 19 0 12 11 7
バロン 10 51 31 11 6 0 23 7 4
ボウナイト 5 45 21 10 6 0 11 6 8

地下6階

このエリアから迷宮の雰囲気も変わり、敵の強さが桁違いに上がる。
もし、武器の錬成などがまだの場合、ここで引き返すのをおすすめする。

エンカウントするときは、なるべく複数の敵に見つからないように気を付けよう。
複数の敵と同時に遭遇すると、一気にキャラロストする危険性が高まる。

敵が固くなっているので、1人の敵を複数人で囲まないと倒せなくなっている。
今まで以上にイリュージョンの囮が重要になるので、ソルジャーだけで足りないならシルクの魔戦士も導入しよう。

この階はHPとDEFの聖なる井戸がある。
裏ボスの撃破にはアルムが必須なため、アルムを鍛えておこう。

ユニット Lv HP 持ち物
村人 1 80 28 23 17 0 14 12 6
村人 5 85 30 25 19 0 16 12 6
アーチャー 1 100 29 24 13 0 13 10 6

地下7階

このエリアでは、ほとんどの敵が毒武器を持つようになった。
毒状態になると毎ターン10ダメージを受けてしまう。
なるべく敵の攻撃を受けないようにする立ち回りが重要になる。

敵のSPDが高く追撃ができないことも多くなってくるので、一撃の威力が上がる戦技がかなり役立つ。
槍使いならロムファイア、弓使いならキラーボウが使いやすい。
魔法もライナロックの需要が高まる。

この階層には「金貨5枚」が手に入る。
主要メンバーの武器錬成がまだ終わっていないなら、このタイミングで帰って最終戦に向けて準備を整えよう。

ユニット Lv HP 持ち物
村人 3 83 28 23 23 0 14 15 6
村人 5 85 30 25 19 0 16 12 6
アーチャー 1 100 30 24 15 0 13 10 6
盗賊 1 ?? 31 22 19 0 15 8 6

地下8階

前半でエンカウントする敵の強さは7階とほとんど変わらないが、後半では火竜が出現するようになる。
火竜の倒し方は5階の中ボス攻略と同じ方法で良い。
ただし、周りの敵も強くなっているため火竜だけに気を取られているとやられてしまう。
複数の敵とエンカウントした時は、火竜を一撃で倒すこと、イリュージョンでうまく敵を誘導することが重要になる。
どうしても勝てない場合は、素直にレベル上げをしよう。

ユニット Lv HP 持ち物
盗賊 1 90 31 22 19 0 15 8 6
アーチャー 1 100 30 24 15 0 13 10 6
アーチャー 3 80 31 25 16 0 14 10 6
村人 3 83 28 23 23 0 14 15 6
火竜 7 51 22 19 12 0 28 19 4
剣士 1 85 32 27 24 0 16 11 7
傭兵 1 80 32 27 24 0 16 11 6
ソルジャー 5 90 33 24 17 0 18 9 6

地下9階

高レベルの魔物が出てくるエリア。
8階よりもさらに敵のステータスが上がっている。

特にATKとSPDが高いマミーから攻撃されると、ほとんどのユニットが1撃でやられてしまう。
必ずイリュージョンのソルジャーを囮にし、攻撃を受けないようにしよう。
攻撃を仕掛ける時も直接攻撃をさけないと逆に返り討ちになってしまう。
そのため、必ず間接攻撃が強いユニットを揃える必要がある。

さらに、強力な魔法使いのデイモスが出現する。
高ATKからの魔法は脅威の一言。
耐久力も非常に高いため、相手の攻撃範囲外からエンジェルを使って倒そう。

後半には、バルログ、ダゴン、火竜とこれまでの強敵が押し寄せてくる。
戦い方はこれまでと変わらないが、ステータスが上がっているので慎重に戦おう。

ここから、複数の敵からのエンカウントはキャラクターロストを意味する。
複数エンカウントを避けるために、極力目の前の敵を丁寧に倒しながら進もう。

この階はSPDとRESの聖なる井戸がある。
裏ボスの撃破にはアルムが必須なため、アルムを鍛えておこう。

また、この階には「錆びた盾」と「アンブロシア」が手に入る。
この錆びた盾は錬成すると竜の盾になる。

ユニット Lv HP 持ち物
マミー 40 49 43 29 29 28 7 20 6
デイモス 10 70 28 22 14 0 28 17 6
デイモス 5 65 26 20 12 0 26 17 6
バルログ 28 58 29 26 31 0 17 13 7
魔人 20 55 40 11 3 0 29 16 4
リッチー 32 75 45 17 12 0 24 8 5
白竜 20 58 34 16 20 0 28 22 8
ダゴン 10 41 22 13 10 0 27 20 3
火竜 10 51 23 20 12 0 29 20 4

地下10階

裏ボスとの戦いのみのエリア。
詳しい攻略法はコチラ

関連記事

Leave a Reply



Be the first to comment