ビッグプリースト
扱いやすさ
★★★☆☆
プリーストのカード
中立のカード
必要魔素
8420魔素
デッキコード
AAECAa0GBqIJpQmoqwKFuAKZyALCzgIM0wrXCqGsApK0ArW7Are7Aui/Auq/AtHBAuXMAubMArTOAgA=
*上記のAから=までをコピーしてデッキ作成画面にいくと、このデッキを作ることができます。
カードの詳細
*クリックorタップでカード情報が開きます
デッキの特徴
ビッグプリーストの勝ち方は[ バーンズ ]や[ 影の真髄 ]を出して大型ミニオンを本来のマナより早く出し、大型ミニオンがやられても何度も[ 永劫の隷属 ]で復活させる方法です。
想定より早く大型ミニオンが何度も何度も出てくるさまはこのデッキしか味わえません!
爽快感を味わいたい人にはかなりオススメできるデッキです。
[ 黒曜石の像 ]を殴らないと倒せないアグロ系には有利です。
アグロデッキの今までの努力はなんだったのか、と言わんばかりにもりもり回復します。
全体除去もあるのでしのぎやすいと思います。
弱点は[ 密言・恐 ]で処理しきれない程度のミニオンで一気に序盤に攻められることです。
[ 密言・恐 ]が効かなければ全体除去を打てるのは[ 縮小ポーション ]とセットで打つか、[ ドラゴンファイア・ポーション ]と時間がかかってしまいます。
こうなりやすいのは不利ですね。
マッチアップ
有利な組み合わせ
不利な組み合わせ
基本的なマリガン
このデッキで一番欲しいカードは[ バーンズ ]です。
いなければ序盤を耐えるカードを持っておくようにします。
絶対にキープ
[ 影の幻視 ]
[ バーンズ ]
*バーンズはこのデッキの要なので全力で探します。
影の幻視はとても使い勝手の良い呪文なのでこれもキープします。
かなりの確率でキープ
[ 密言・痛 ]
後攻の時キープ
[ 密言・痛 ]
[ 宴のプリースト ]
ハンター、ウォリアーにはキープ
[ 狂気ポーション ]
ドルイドにはキープ
[ 密言・恐 ]
縮小ポーションがある場合キープ
[ 密言・恐 ]
絶対に残さない
[ ドラゴンファイア・ポーション ]
[ リッチキング ]
[ 琥珀の中に眠るもの ]
[ イセラ ]
[ 黒曜石の像 ]
[ 放たれし激昂ヤシャラージュ ]
デッキの立ち回り方
1~3ターン目
- 序盤をうまく耐え切ることが勝利の秘訣!
このデッキはでかいミニオンをどんどん出していく爽快感のあるデッキだが、その代償に序盤はこちらから何も動けません。いかに[ バーンズ ]や[ 影の真髄 ]を出すまでに生き延びられるかがこのデッキの鍵です。
守るためのカードは、[ 狂気ポーション ]、[ 密言・痛 ]、[ 密言・死 ]、[ ドラゴンファイア・ポーション ]、[ 密言・恐 ]と多くあります。
・ウォリアーやハンターには[ 狂気ポーション ]
・アグロドルイドには[ 密言・恐 ]
・序盤から使い勝手がよく、護身用として持ってていい[ 密言・痛 ]、[ 密言・死 ]
・マナは重いが、打てるマナさえあれば大体全滅させられる[ ドラゴンファイア・ポーション ]相手によって除去を使い分けて耐えていきましょう。
- コインは大事に
このデッキはマナがとにかく欲しいデッキなので、後攻になったとき、すぐにでも[ 影の真髄 ]か[ バーンズ ]を使えるようにコインを大事にしましょう。コインを使えば除去できる時は本当にコインを使っていいのかどうか、よく考えて撃ちましょう。
- 除去を使わずにヒーローパワーでしのぐターンもある
[ 密言・恐 ]が手札にあるときや、コインを使いたくないときは、あえて除去を撃たずにヒーローパワーでしのぐことがあります。相手が遅いデッキの場合、こちらはコインを切ってまで何か行動をしなくてもいいですし、慣れてくると除去は効果的なミニオンに使った方が結果的に得をするというのがわかります。
例えば、2ターン目に[ 水文学者 ]を出されて、そいつに除去を撃つと、3ターン目に[ マーロックの戦隊長 ]を出された場合倒せなくなってしまう状況があったりします。
マーロックの戦隊長を決められてしまった場合試合は相当劣勢になります。その除去を本当に使っていいのか?回復で一時保留した方がいいのか?という事は常に考えるようにしましょう。
- バーンズで出てきたミニオンに沈黙をかける
[ バーンズ ]で出てきたミニオンに[ 沈黙 ]をかけると出てきたミニオンが元の能力値に戻ります。これは、意外に忘れる事が多いので頭に入れておきましょう。
4~6ターン目
- バーンズや影の真髄で運試し
[ 影の真髄 ]か[ バーンズ ]を出すのがこのデッキの醍醐味です。
[ 放たれし激昂ヤシャラージュ ]が出ることを祈りながら出しましょう。ここまでが、出てくれたらうれしいカードです。
[ バーンズ ]と[ 宴のプリースト ]が出たらはずれです。
このデッキの真の使い手は毎回[ バーンズ ]で[ 放たれし激昂ヤシャラージュ ]を出す事が求められます。
運を操作できるレベルになれるまでがんばりましょう。 - 密言・恐と縮小ポーションのコンボ
[ 密言・恐 ]と[ 縮小ポーション ]を組み合わせると攻撃力5以下のミニオンを全て破壊するとんでもない効果になります。このコンボを決めるためだけにあえて除去を使わずにヒーローパワーで耐える事を選んでもいいぐらいの強さを秘めています。
- 宴のプリーストの耐久能力
[ 宴のプリースト ]はとんでもない回復能力を秘めたミニオンです。
こいつがいるおかげである程度ダメージを受けながら除去をケチることが許されています。ただあまり粘りすぎると死んでしまうので、基本的に4ターン目に手札にあるのなら出しておきましょう。
7ターン目以降
- バーンズではずれを引いた者が経験することになるターン
もしあなたが4ターン目[ バーンズ ]で[ 放たれし激昂ヤシャラージュ ]を出す事ができていたならこの先の立ち回りを見なくても勝てるでしょう。
それほどに[ 放たれし激昂ヤシャラージュ ]のチカラは強大です。ここからのターンは大体手札にきてしまった大型ミニオンを素出しすることになります。
良質な大型ミニオンなので、まだあきらめる場面ではありませんが、ここからは相手もマナが潤沢にあるので純粋に殴りあいになります。おそらく手札に除去は残っているはずなので、うまく先手をとりましょう。
- 琥珀の中に眠るものでとるべきもの
[ 琥珀の中に眠るもの ]でとるべきものはこのデッキに関しては、とにかく大きいミニオンを選んでおけば間違いはないです。このデッキに入っているカードが選択肢に出てきたらそれは当たりで、それが選択肢になかったら、能力値の高いミニオンを選びましょう。
カードの入れ替え候補
ミニオン減らす形
[ 宴のプリースト ]x2
↓
[ 霊魂鞭打 ]x2
このタイプはデッキ内のミニオンを減らして、[ バーンズ ]での外れを減らし、霊魂鞭打でミニオン処理を考えた構成です。
とにかくビッグプリーストのビッグを楽しみたい!という人にオススメの構成です。
序盤の除去強化系
[ 上級回復ポーション ]x2
↓
[ 聖なる一撃 ]x2
コストの軽い聖なる一撃で序盤をやり過ごしたいと考えたデッキです。
1コストだとほかのカードも同じターンに使いやすいので、試しに採用してみています。ex除去しながらヒーローパワーで回復
上級回復ポーションはとても強いですが、打つ間もなくやられてしまうという事もあるので、変えてみるのも一つの案かなと思います。
似たタイプのデッキ
ヒーロー別デッキ
ドルイド | ハンター | メイジ |
パラディン | プリースト | ローグ |
シャーマン | ウォーロック | ウォリアー |
Leave a Reply