おすすめ記事!
5/29から6/26までコミュニティイベント「アンデッドの襲来」開催中‼
基礎トレーニングとは
師団と組み合わせることで、従来のPERKと同じような働きを持つ。
師団で大まかな戦闘方法のPERKを備え、基礎トレーニングで細かい能力を追加するといった流れになる。
基礎トレーニング一覧
名称 | 効果 | 解放LV |
---|---|---|
![]() |
敵のスコアストリークとダメージを与えた敵がミニマップ上に表示される | |
![]() |
ランチャーの弾薬追加、爆発物以外で倒した敵からからランチャーを獲得できる | |
![]() |
死亡時のスコアストリークリセットがなくなるが、より多くのポイントを必要とし、1度しか使用できない | |
![]() |
爆発物の起爆時間を短くし、リーサルを追加 | |
![]() |
キルした敵が周囲の敵に位置を示す「インテルパック」を落とすボーナス:リスポーンがある度に通知 | |
![]() |
ストリークがスコアではなくキルによって貯まるボーナス:ストリークが強化され、第4のストリークが選択出来るようになる | |
![]() |
画面外から狙われていると警告し、爆破物を検知ボーナス:シェルショックとタクティカルに耐性が付く | |
![]() |
メインウェポンを2つ持つことができ、武器の切り替えが速くなる | |
![]() |
ダッシュ中のリロードが速くなる | |
![]() |
敵のターゲットがより遠くから表示され、ミニマップの範囲が広がる | |
![]() |
ダッシュおよびダイビング中に銃を撃つ | |
![]() |
スコアストリークのコストが減り、倒した敵がゲージを貯めるストリークパックを落とす | |
![]() |
倒した敵の死亡位置を隠し、狙われた時にレティクルが変化しない | ランク36 |
![]() |
近接武器をメイン武器として使用し、近接攻撃が速くなる ボーナス:投げナイフとタクティカル2つ |
ランク39 |
![]() |
サブウェポンとしてデュアルハンドガンを装備 ボーナス:ハンドガンの弾薬が追加される |
ランク43 |
![]() |
倒した敵から弾薬を補充し、武器をより速く交換する | ランク47 |
![]() |
素早く移動中、敵の偵察機に見つからなくなる ボーナス:敵の地雷の爆発を遅らせる |
ランク54 |
![]() |
エイム中の動きが速くなり、揺れが小さくなる | 歩兵プレステージ1 |
![]() |
ダッシュスピードが増し、落下によるダメージを受けない | 空挺プレステージ1 |
![]() |
グレネードへの警戒が早まり、爆弾から受けるダメージが減る ボーナス:マークII手榴弾の起爆装置が投げ返す時にリセットされる |
機甲プレステージ1 |
![]() |
ダッシュの間隔が短縮され、落下によるダメージを受けない | 山岳プレステージ1 |
![]() |
リーサルとタクティカル装備を2つ持てる | 派遣プレステージ1 |
![]() |
ハンドガンのアタッチメント追加と無制限マガジンボーナス: ハンドガン切り替え後に常にマガジンが最大値 | 解放プレステージ1 |
基礎トレーニング(スローバック)とは
スローバックは過去作にあったパークをそのまま基礎トレーニングとして使用できるようにしたもの。
スローバックの効果はどれも非常に強力であるため、THROWBACKプレイリストでしか効果を発揮しない。
そのため通常のプレイリストではスローバックを使用しているクラスを選択することができない。
基礎トレーニング(スローバック)一覧
名称 | 効果 |
---|---|
![]() |
爆発物のダメージが増加ボーナス:フラグx3 |
![]() |
近接攻撃の有効範囲を広げ、落下によるダメージをなくすボーナス:近接攻撃の加速 |
![]() |
武器の連射速度が飛躍的に上がるボーナス:腰撃ち時の命中率が格段に向上 |
![]() |
死亡時にピンを抜いたグレネードを落とすボーナス:爆発物の起爆時間を短縮 |
![]() |
No.69手榴弾を3つ持てるボーナス:シェルショックとタクティカルに耐性が付く |
![]() |
銃弾によって与えるダメージを増加 |
![]() |
体力が増加 |
インスティンクト
ライフルマン ランク12
ハッスル ランク16
ルックスアウト ランク20
ガンスリンガー ランク 24
オードナンス ランク 28
プライム ランク32
アンダーカバー36
エネルギッシュとインコンが同じ
りろー度になってますよ