ディバシパラディン
扱いやすさ
★★☆☆☆
パラディンのカード
中立のカード
必要魔素
10360魔素
デッキコード
AAECAZ8FBvoGvL0CucECws4C99AC0OICDNwD9AX1BY8J2a4Cs8ECm8ICiMcC48sCps4CxM8ClugCAA==
*上記のAから=までをコピーしてデッキ作成画面にいくと、このデッキを作ることができます。
カードの詳細
*クリックorタップでカード情報が開きます
デッキの特徴
このデッキは聖なる盾を活かし、盤面にしぶとくミニオンを残して地道に有利をとって勝つのが特徴です。
海賊ウォリに対しては1発で倒せないミニオンが多く、生命吸収が多いことから無類の強さを発揮します。
聖なる盾持ちは[ 水文学者 ]で出る秘策[ 救済 ]と相性が良かったり、[ 太陽の番人タリム ]を出すときに活躍してくれたりと地味ながら、しかし磐石な立ち回りができるデッキです。
生命奪取のカードも4枚搭載されていてアグロにも戦えるし、[ ティリオン・フォードリング ]、[ リッチキング ]あたりのカードで腰をすえて戦うこともできるオールラウンダーなデッキです。
このデッキの核に見える[ ボルヴァー・ドラゴンフレイム ]はこのデッキでは爆発的な強さを見せる事は少ないですが、磐石なこのデッキの支えになっています。
マッチアップ
環境初期につき、引き続き研究中です。
有利な組み合わせ
- ミッドレンジハンター
- 海賊ウォリアー
- 海賊ローグ
- ズー
不利な組み合わせ
基本的なマリガン
とにかく水文学者、勝鬨の剣を取ってきて盤面を維持しやすくすることを意識しましょう。
かなりの確率でキープ
[ 平等 ]
*このカードがあれば大体のカードは処理できる。とりあえずキープしてもいいレベルのカード。
後攻の時キープ
[ アルダーの平和の番人 ]
*相手がウォリアーやローグの時、序盤からとんでもない攻撃力のミニオンが出てくる時があるので、用心のために持つことがあります。
ハンター ウォリアーにはキープ
[ ウィッカーフレイム ]
*ハンター相手だと序盤からライフをガリガリ削られるので止めるために使う。
[ 有徳の守護者 ]
*1マナでここまでの防御性能は、特にウォリアーの猛攻を止めるのに最適。
勝鬨の剣がある場合キープ
[ アージェントの従騎士 ]
[ 有徳の守護者 ]
*もし運よくこの2枚の聖なる盾が放置された場合、序盤からかなりのアドバンテージを得ることができる。
後攻だとコインを使えば2ターンで勝鬨の剣を装備できるので、より狙いやすい。
絶対に残さない
[ リッチキング ]
[ ティリオン・フォードリング ]
[ ボーンメア ]
[ チルブレードの勇者 ]
*チルブレードの勇者は躯の駆り手に生命奪取をつけるためにデッキに返しておきましょう。ウィッカーフレイムは単体でもかなり強いので、相手が速いデッキだとわかっていればキープします。
デッキの立ち回り方
狙うことは、ミニオン強化の効果を場に残りやすいミニオンにかけて、継続的に強い盤面を残し続けることです。
1~3ターン目
- 序盤は中盤の準備
序盤は水文学者や勝鬨の剣を使って相手の攻めをいなして、中盤の準備をします。 - 1コストから勝鬨の剣は黄金パターン
1コストの有徳の守護者とアージェントの従騎士を出して次ターンまで聖なる盾が張っていれば最初から強い盤面を作ることができます。特にコントロールウォーロックは最初何もしないことが多いので、通ることが多いです。
- 有徳の守護者とアージェントの従騎士の優先順位
1コストの有徳の守護者とアージェントの従騎士、両方が序盤に手札にある時は基本的にアージェントの従騎士を先に出した方が良いです。
有徳の守護者の方が後の重要度が高く、太陽の番人タリムや勝鬨の剣と組み合わせる事でより強い盤面を作れます。
4~6ターン目
- 中盤はしぶといミニオンを置き続ける
ここは相手の盤面をいなしながら盤面をとっていきましょう。生命吸収のおかげでやすやすと死ぬことはありません。 - 中盤以降の1コストの扱い方
中盤以降に有徳の守護者やアージェントの従騎士を引いたときは適当に出す以外に、太陽の番人タリムや剣竜騎乗、ボーンメアを当てる要員として使えることを覚えておきましょう。想像以上にこの動きは強いです。 - 吼える指揮官の使い方
吼える指揮官は完全にドロー担当です。このデッキはどちらかといえば、攻撃を受けるタイプのデッキで、相手の展開が何もない時、こちらも何もすることがない時があります。その時を無駄にしないための吼える指揮官です。
3コストは思ったより隙間の時間を埋めてくれます。
- ストーンヒルの守護者で何を取るのか
ストーンヒルの守護者も基本的には吼える指揮官と使い方が似ていて、暇な時間に出すカードです。
ストーンヒルの守護者で何を取るといいのか?超当たり
リッチキング
ティリオン・フォードリング
太陽の番人タリム
この3枚は文句なしに強いカードです。基本的に間違いはないカードですね。当たり
[ 始祖ドレイク ]
[ タール・クリーパー ]
[ マジヤバ・オ・トロン ]
[ サンウォーカー ]
ストーンヒルの守護者
ウィッカーフレイムここのカードは単純に強いorマナのわりに強いカードを並べています。
特にマジヤバ・オ・トロンとサンウォーカー、ウィッカーフレイムはこのデッキとの相性もいいですね。ストーンヒルの守護者は単純に手札を使わずにミニオンを出せているというところで得なので取ります。
他のカードに関しては基本的にカードの能力値が高いのが強いです。ストーンヒルの守護者を出した時の最大マナも頭に入れながら能力が強いカードを取るとgoodです。
7ターン目以降
- 大型ミニオンでけりをつける
ここからは盤面を制圧できるカードが多いので、いままで維持した盤面をさらに強化できるようになります。
このデッキは受けに寄っているとはいえ、相手もコントロールデッキで受けの場合だと負けることが多いので、盤面にミニオンを切らさず、ずっと相手にプレッシャーをかけることがこのデッキのキモです。
- ボーンメアの終盤の強さ
ボーンメアは9マナあれば盤面に何もない状態でもヒーローパワーと組み合わせて使えば1枚で5/5が2体も並ぶ凶悪カードと化します。
ヒーローパワー以外にも、8マナで有徳の守護者やアージェントの従騎士と組み合わせれば5/5聖なる盾、挑発とかなり強い盤面を生み出せます。
変化球では平等を使って減った体力をボーンメアで増やすこともできるので自由度が高いです。
カードの入れ替え候補
パターン1:武器で盤面を取るタイプ
[ ボーンメア ]x2
[ アルダーの平和の番人 ]x2
↓
[ トゥルーシルバー・チャンピオン ]x2
[ ヴァインクリーヴァー ]
[ 闇の判決 ]
この形は数多く入っている生命奪取を活かすには武器で殴ればいいじゃないと思い考案した形です。
今はまだ使用感を試しているところですが、最初に紹介した型より圧倒的に盤面が取りやすく、非常に小回りが利くタイプのデッキになっていると思います。
ヴァインクリーヴァーは対コントロール戦でかなりの強さを誇る武器です。殴るたびに1/1のミニオンが2体出ることで、ミニオンを処理しきれなくしてボーンメアや太陽の番人タリムを通りやすくすることができます。
ただし、ドルイド戦では[ 拡がりゆく虫害 ]をうまく発動させてしまうことになるのは注意です。
闇の判決は序盤の1マナミニオンに使う、相手の大型を弱体化させるなど色々と便利そうで試している段階で、ここはボーンメアのままでいいかもしれません。
その他の入れ替え候補
似たタイプのデッキ
ヒーロー別デッキ
ドルイド | ハンター | メイジ |
パラディン | プリースト | ローグ |
シャーマン | ウォーロック | ウォリアー |
Leave a Reply