金蝉の抜け殻の全入手場所まとめ
金蝉の抜け殻 | 入手場所 |
---|---|
金蝉の抜け殻1個目 | 第二節の主戦場「義傑双影」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻2個目 | 第二節の主戦場「鬼哭の谷」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻3個目 | 第二節の主戦場「黄天の妖砦」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻4個目 | 第三節の主戦場「仙境の頂を求めて」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻5個目 | 第三節の主戦場「王朝の澱み」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻6個目 | 第三節の主戦場「王朝の澱み」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻7個目 | 第四節の主戦場「寒華舞う巨門」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻8個目 | 第四節の主戦場「灰の降る都」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻9個目 | 第四節の主戦場「灰の降る都」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻10個目 | 第四節の主戦場「吼える波濤」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻11個目 | 第四節の主戦場「深紅の凶宴」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻12個目 | 第四節の主戦場「深紅の凶宴」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻13個目 | 第五節の主戦場「水都に潜む暗流」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻14個目 | 第五節の主戦場「水都に潜む暗流」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻15個目 | 第五節の主戦場「義侠の血脈」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻16個目 | 第五節の主戦場「不屈牙城」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻17個目 | 第六節の主戦場「霧塞の魔窟」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻18個目 | 第六節の主戦場「霧塞の魔窟」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻19個目 | 第六節の主戦場「脈打つ妖城」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻20個目 | 第六節の主戦場「脈打つ妖城」 ▶詳細はこちら |
金蝉の抜け殻1個目
第二節の主戦場「義傑双影」のボス「朱厭」撃破後、道なりに進んで建物内を抜け、丸太が転がってくる坂道の左側から登った先
金蝉の抜け殻2個目
第二節の主戦場「鬼哭の谷」の途中で穴が開いている橋の穴を降りた場所
金蝉の抜け殻3個目
第二節の主戦場「黄天の妖砦」の火鼠×2がいる洞窟の手前の広場から登れる建物の屋根
金蝉の抜け殻4個目
第三節の主戦場「仙境の頂を求めて」の洞窟の最後の軍旗がある場所の巨大な枝の先
金蝉の抜け殻5個目
第三節の主戦場「王朝の澱み」の火鼠×2が付近にいる牢屋の中
金蝉の抜け殻6個目
第三節の主戦場「王朝の澱み」の屋根の上
(屋根には建物の2階の標旗が近くにある壁の穴から行くことが可能)
金蝉の抜け殻7個目
第四節の主戦場「寒華舞う巨門」の堀の中に降りて奥に進んだ場所
金蝉の抜け殻8個目
第四節の主戦場「灰の降る都」の2番目の軍旗がある場所から通りを進み、大刀を持った敵兵を見つけたら左に進む
金蝉の抜け殻9個目
第四節の主戦場「灰の降る都」の水路の奥
金蝉の抜け殻10個目
第四節の主戦場「吼える波濤」の1番目の軍旗から右側に進んで水鬼がいる場所まで進み、船が乗り上げている場所から降りた場所
金蝉の抜け殻11個目
第四節の主戦場「深紅の凶宴」の最初の城門を抜けたエリアの屋根の上
(董旻が侵入してくるエリア)
金蝉の抜け殻12個目
第四節の主戦場「深紅の凶宴」の封豨を撃破後、奥の倀鬼がいるエリアにある建物の屋根の上
金蝉の抜け殻13個目
第五節の主戦場「水都に潜む暗流」の赤色の橋がある場所の通路の奥にある宝箱
金蝉の抜け殻14個目
第五節の主戦場「水都に潜む暗流」の水路エリアの柱を渡っていく場所の宝箱
(近くに兵俑がいる)
金蝉の抜け殻15個目
第五節の主戦場「義侠の血脈」の1番目の軍旗から道なりに進み、左側にすぐ降りた後、沼を超えた場所
金蝉の抜け殻16個目
第五節の主戦場「不屈牙城」の城壁を超えて侵入するエリアの巨大な建物の正面から見て左側外
金蝉の抜け殻17個目
第六節の主戦場「霧塞の魔窟」の酸与がいるエリアの櫓をハシゴで登った後、近くの枝に乗る
金蝉の抜け殻18個目
第六節の主戦場「霧塞の魔窟」の巨大な兵俑が2体いる場所から石段を登って火鼠がいる通路を抜けた先
金蝉の抜け殻19個目
第六節の主戦場「脈打つ妖城」の巨大な兵俑がたくさんあるエリアから崖を降りた場所
金蝉の抜け殻20個目
第六節の主戦場「脈打つ妖城」のボス「袁紹」撃破後、最後の軍旗がある場所付近から飛び降りた場所
金蝉の抜け殻の使い道
全て集めると金蝉の天柱衆の走書と奇怪な内丹を入手
天柱山の隠れ里の金蝉の抜け殻を渡せる天柱衆に金蝉の抜け殻を合計20個渡した後、再度天柱山の隠れ里に訪れて同じ場所に行くと天柱衆が消えて簡牘「金蝉の天柱衆の走書」と小物「奇怪な内丹」を同時に入手
※金蝉の抜け殻を全て渡しており、再度天柱山の隠れ里を訪れているのにまだ天柱衆がいる場合は、さらにもう一度天柱山の隠れ里を訪れると消えている
ウォーロン おすすめ記事リスト
ボス攻略
ボス攻略 | |
---|---|
【第一節】ボス | ◆張梁(ちょうりょう) |
【第二節】ボス | ◆朱厭(しゅえん) ◆封豨(ほうき) ◆張宝(ちょうほう) ◆張角(ちょうかく) |
【第三節】ボス | |
【第四節】ボス | ◆呂布(りょふ) ◆孫堅(そんけん) ◆董卓(とうたく) |
【第五節】ボス | ◆夏侯惇(かこうとん) ◆張遼(ちょうりょう) ◆呂布(2回目)(りょふ) |
【第六節】ボス | ◆顔良&文醜(がんりょう&ぶんしゅう) ◆劉備(りゅうび) ◆袁紹(えんしょう) ◆于吉&邪龍と合一せしもの(うきつ) |
【第七節】ボス | ◆ラスボス |
クリア後 | ◆クリア後・周回要素 |
お役立ち情報
おすすめ系
おすすめ | |
---|---|
初心者おすすめビルド | おすすめ仙術 |
武器種最強おすすめランキング | おすすめ神獣 |
おすすめ援兵武将 |
稼ぎ関連
稼ぎ | |
---|---|
周回おすすめ場所まとめ | レベル上げと経験値稼ぎ |
結義の効率的な稼ぎ方 | 武器・防具強化素材の入手方法 |
武勲稼ぎ周回場所 |
戦闘関連
戦闘 | |
---|---|
戦闘のコツと勝てない時の対処法 | パリィ(化勁)のやり方とコツ |
アイテム | |
---|---|
龍癒の壺の上限の増やし方 龍脈の晶石の入手場所 |
金蝉の抜け殻の報酬と渡せる人物の場所 |
金蝉の抜け殻の全入手場所まとめ | 手記(簡牘)の全入手場所まとめ |
鍵一覧 | 道士の家の鍵 |
道士の家 裏庭の鍵 | 朱夏の手製鍵 |
交誼の酒杯を効率良く集める方法 | 奇怪な内丹の入手方法と性能 |
武将装備一覧 | ||
---|---|---|
直刀 |
張遼装備(鋭鋒) | |
剣 |
曹操装備(奸雄) | 孫権装備(碧眼児) |
荀彧装備(荀令君) | 干吉装備(邪法道士) | |
曲刀 |
孫堅装備(猛虎) | 顔良装備(河間凶星) |
大刀 |
関羽装備(美髯公) | 韓当装備(敢死虎臣) |
董卓装備(暴虐覇者) | ||
戟 |
呂布装備(飛将) | |
棍 |
紅晶&左慈装備(天柱衆) | 郭嘉装備(郭祭酒) |
大槌 |
張梁装備(人公将軍) | 文醜装備(河間凶星) |
大斧 |
夏侯惇装備(剛烈) | |
槍 |
趙雲装備(豪胆) | |
矛 |
張飛装備(猛張飛) | 程普装備(筆頭虎臣) |
華雄装備(跋扈) | ||
双剣 |
劉備装備(仁者) | |
双刀 |
黄蓋装備(持重虎臣) | |
双戟 |
孫策装備(小覇王) | |
その他 | 袁紹装備(諸侯盟主) |
基本情報
武器
近接武器 | |||
---|---|---|---|
直刀 |
剣 |
曲刀 |
大刀 |
戟 |
棍 |
大槌 |
大斧 |
槍 |
矛 |
双剣 |
双刀 |
双戟 |
武将武器 | |
---|---|
武将武器一覧 |
データベース
データベース | |
---|---|
武技一覧 | 仙術一覧 |
武器一覧 | 防具一覧 |
道具一覧 | キーアイテム一覧 |
鍛冶素材一覧 | 特殊効果一覧 |
揃え効果一覧 | 神獣一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 | キャラクリコード投稿掲示板 |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU