役種の解説・一覧

雀魂(じゃんたま)の役種についての解説ページです。初心者にもわかりやすく麻雀における役の作り方、注意点などをわかりやすく解説しています。また、役で出てくる用語も解説しています。

役について

麻雀は役を作ってあがるゲーム

麻雀は役を作ってあがるゲーム
麻雀は13+1牌を使って和了あがりを目指すゲームだが、役が無いと和了あがることができない。また、役によって作りやすさや点数も変わるので、どの役を作るのか考えながら和了あがりを目指そう。

面前清メンゼンチンの役は鳴くと成立しない

面前清の役は鳴くと成立しない
面前清メンゼンチンのみの役は、鳴くことで役として成立しなくなる。例えば、鳴いた状態だと門前清自摸和ツモは役として点数計算されない。

食い下がりする役がある

鳴きのデメリット
ポンやチーなどで鳴くと、役が作りやすくなる。しかし、一部の役は食い下がりとなり、飜が下がり点数が減る。例えば、三色同順サンショクドウジュンは本来二飜の役だが、鳴くことで一飜となる。

ドラは上がってから役扱い

ドラは上がってから役扱い
ドラは1枚から一飜扱いとなる強力な役だが、和了あがってから役として成立する。そのため、「ロン、ドラ1」といった和了あがり方はできないので注意しておこう。

振聴フリテンの場合はツモ和了あがりのみ

振聴の場合はツモ和了りのみ
役があった場合でも振聴フリテンの場合はツモでしか和了あがることができない。振聴フリテンは主に3つのパターンがあるので覚えてきたい。

①捨て牌が当たり牌のとき

自分の捨て牌が当たり牌のときは振聴フリテンとなる。

②捨て牌のスジとなる牌

例えば、局中に4萬を捨てており、最終的に塔子ターツ2萬3萬の両面待ち聴牌テンパイのとき、4萬だけでなく、スジである1萬和了あがりも振聴フリテンとなる。

③他家の打牌を見逃したとき

他家が切った当たり牌を見逃したとき、次の自身のツモ番が来るまで振聴フリテンとなる。また、リーチ後に見逃すと、その局が終わるまで振聴フリテンとなる。

役で出てくる麻雀用語

 

詳細を開いて確認する
名前 説明
面前清メンゼンチン 全く鳴いていない状態。チー・ポン・明槓ミンカンといった他家の捨て牌を一切利用しないで手牌を構成している状態。面前メンゼンと略すこともある。
聴牌テンパイ 和了あがりに必要な牌が残り1枚となった状態のこと。
数牌シューパイ 数字の牌のこと。日本語ではスウパイと呼ぶ。
字牌ツーパイ 東南西北白發中の牌のこと。日本語ではジハイと呼ぶ。
風牌フォンパイ 東南西北の牌のこと。フウパイ、カゼハイと呼ぶこともある。
自風牌ジフウハイ 東家での「東」、南家での「南」などの自風と対応する風牌のこと。
場風牌バカゼハイ 対局中に今行っている場が対象となる風牌のこと。例えば、東1~4局なら字牌の「東」が場風牌となる。
客風牌コーフォンパイ 自風牌や場風牌以外の風牌。キャクフウハイ、オタ風とも呼ばれる。
三元牌サンゲンパイ 白發中の牌のこと。
幺九牌ヤオチューハイ 数牌の19と字牌のこと。
老頭牌ロートーハイ 数牌の19のこと。
面子メンツ 牌の組み合わせのことを言い、順子シュンツ刻子コーツ槓子カンツのいずれかの完成形を指す。
対子トイツ 暗刻アンコーができる1つ前の状態。例えば、同じ牌を持っているとき、もう一度同じ牌が来ると刻子コーツになるので、対子となる。
刻子コーツ 同じ牌を3つ揃えた状態。
暗刻アンコー 鳴かずにツモのみで同じ牌を3つ揃えた状態。
塔子ターツ 順子シュンツができる1つ前の状態。例えば、23の数牌を持っているとき1か4が来ると順子シュンツなるので、塔子となる。
暗刻アンコー 鳴かずにツモのみで同じ牌を3つ揃えた状態。
槓子カンツ 同じ牌を4つ揃えた状態。
副露フーロ 鳴くこと。具体的には、チー、ポン、明槓ミンカンをして手配を完成させることを指す。 広義には、暗槓アンカン加槓カカンを含めて副露と呼ぶこともある。
明槓ミンカン 暗刻のとき、他の人からカンしてつくった同じ牌の4枚の組み合わせ。
暗槓アンカン 自分の牌のみでカンしてつくった同じ牌の4枚の組み合わせ。基本的に副露として扱われない。
加槓カカン ポンした明刻子メンコーツに、その牌の4枚目を加えて槓子カンツとすること。
嶺上リンシャン カンしたあとに引く自牌

一飜

名前 牌/説明
門前清自摸和ツモ
(面前清のみ)
ツモ面前清メンゼンチンかつツモ和了あがりした場合に成立する
立直リーチ
(面前清のみ)
リーチ面前清メンゼンチンの状態で聴牌テンパイしているとリーチをかけることができ、リーチ後に和了あがった場合に成立する
一発イッパツ
(リーチ時のみ)
リーチ一発リーチをかけた後、誰の鳴き(ポン・チー・カン)も入らないで1巡以内に和了あがった場合に成立する
断幺九タンヤオ 断幺九幺九牌ヤオチューハイを使わずに和了あがった場合に成立する
一盃口イーペーコー
(面前清のみ)
一盃口同種同数の順子シュンツが2組あった場合に成立する
平和ピンフ
(面前清のみ)
平和順子シュンツを4組作り、雀頭は役牌でなく、最後の順子シュンツが両面待ちで和了あがった場合に成立する
役牌 役牌自風牌、場風牌、白・發・中の刻子コーツもしくは槓子カンツを使って和了あが
ドラ ドラドラ表示牌の次牌
裏ドラ
(リーチ時のみ)
裏ドラリーチ和了あがりをした後、ドラ表示牌の裏にある牌の次牌
赤ドラ 赤ドラ赤5萬・赤5筒・赤5索
抜きドラ 抜きドラ3人対戦のみ。北は抜かれた後にドラとして扱う
嶺上開花リンシャンカイホー 嶺上開花嶺上リンシャン牌で和了あが
槍槓チャンカン 他家が加槓カカンした牌が待ち牌だったときロンで和了あが
海底摸月ハイテイ 最後の自摸ツモした牌で和了あが
河底撈魚ホウテイ 最後の捨て牌をロンで和了あが
燕返ツバメガエ
(ローカル役)
他家のリーチ宣言牌でロンで和了あが
槓振カンブ
(ローカル役)
カンをした直後の打牌をロンで和了あが
十二落抬シーアルラオタイ
(ローカル役)
4面子すべてを鳴いて単騎待ちで和了あが

二飜

名前 牌/説明
ダブル立直リーチ
(面前清のみ)
リーチ誰の鳴きも入らないで自分の第1打で立直した場合成立する
三色同刻サンショクドーコー 三色同刻萬子・筒子・索子それぞれの色で同じ並びの順子シュンツがあった場合に成立する
三色同順サンショクドウジュン
(食い下がり一飜)
三色同順萬子・筒子・索子それぞれの色で同じ並びの順子シュンツがあった場合に成立する
三槓子サンカンツ 三槓子槓子カンツを3つ作って和了あがった場合に成立する
対々和トイトイ 対々和刻子コーツ槓子カンツを4つ作って和了あがった場合に成立する
三暗刻サンアンコー 三暗刻暗刻アンコーを3つ作って和了あがった場合に成立する
小三元ショウサンゲン 小三元白・発・中のいずれかを雀頭とし、残り2つを刻子コーツ槓子カンツにして和了あがった場合に成立する
混老頭ホンロートー 混老頭幺九牌ヤオチューハイだけで和了あがった場合に成立する
七対子チートイ
(面前清のみ)
七対子違う対子トイツを7組そろえた場合に成立する
混全帯幺九チャンタ
(食い下がり一飜)
混全帯幺九4面子1雀頭の全てに幺九牌ヤオチューハイが関わっていた場合に成立する
一気通貫イッツー
(食い下がり一飜)
一気通貫同種の数牌で123・456・789の順子があった場合に成立する
三連刻サンレンコー
(ローカル役)
三連刻連続する3つの刻子コーツを作って和了あがった場合に成立する
五門斉ウーメンチー
(ローカル役)
五門斉萬子・筒子・索子・風牌・三元牌を全て使って和了あがった場合に成立する

三飜

名前 牌/説明
二盃口リャンペーコー
(面前清のみ)
二盃口一盃口イーペーコーが2つあった場合に成立する
純全帯幺九ジュンチャン
(食い下がり一飜)
純全帯幺九4面子1雀頭の全てに老頭牌ロートーハイが関わっていた場合に成立する
混一色ホンイツ
(食い下がり一飜)
混一色萬子、筒子、索子のどれか1種と、字牌だけを使って和了あがった場合に成立する
一色三順イッシキサンジュン
(食い下がり一飜)
(ローカル役)
一色三順同じ種類の同じ数の順子を3つ作って和了あがった場合に成立する

満貫

名前 牌/説明
流し満貫マンガン 流局時に、自分の捨て牌がすべて幺九牌ヤオチューハイで他家に鳴かれなかった場合に成立する
一筒摸月イーピンモーユエ
(ローカル役)
海底ハイテイで引いたツモ和了牌あがりはいが一筒だった場合に成立する
九筒撈魚チューピンラオユイ
(ローカル役)
河底ホウテイ打牌ダハイされた九筒でロン和了あがりした場合に成立する

六飜

名前 牌/説明
清一色チンイツ
(食い下がり一飜)
清一色萬子、筒子、索子のどれか1種だけを使って和了あがった場合に成立する

役満

名前 牌/説明
四暗刻スーアンコー
(面前清のみ)
四暗刻暗刻アンコーを4つ作って和了あがった場合に成立する
国士無双コクシムソウ
(面前清のみ)
国士無双幺九牌ヤオチューハイ13種全て1枚ずつ揃え、そのうちどれか1種を雀頭として和了あがった場合に成立する
九蓮宝燈チューレンポートー
(面前清のみ)
九蓮宝燈萬子、筒子、索子のどれか1種だけで「1112345678999+X」の形を作って和了あがった場合に成立する
小四喜ショースーシー 小四喜東・南・西・北のうち3種を刻子コーツ槓子カンツにし、残り1種を雀頭にして和了あがった場合に成立する
字一色ツーイーソー 字一色字牌だけを使って和了あがった場合に成立する
緑一色リューイーソー 緑一色二索、三索、四索、六索、八索、発のいずれかを使って和了あがった場合に成立する
天和テンホー
(親のみ)
親の配牌の時点で和了あがれる場合に成立する
地和チーホー
(子のみ)
子が配牌時点で聴牌テンパイし、誰の鳴きも入らないで第1ツモで和了あがった場合に成立する
大三元ダイサンゲン 大三元白・発・中の3種類の刻子コーツもしくは槓子カンツがあった場合に成立する
清老頭チンロウトウ 清老頭老頭牌ロートーハイだけ使って和了あがった場合に成立する
人和レンホウ
(面前清のみ)
(ローカル役)
子が自身の第1ツモ以前にロン和了あがりした場合に成立する
大車輪ダイシャリン
(面前清のみ)
(ローカル役)
大車輪2~8の筒子のみで対子トイツを7組作って和了あがった場合に成立する
大竹林ダイチクリン
(面前清のみ)
(ローカル役)
大竹林2~8の索子のみで対子トイツを7組作って和了あがった場合に成立する
大数隣ダイスウリン
(面前清のみ)
(ローカル役)
大数隣2~8の萬子のみで対子トイツを7組作って和了あがった場合に成立する
石の上にも三年
(面前清のみ)
(ローカル役)
ダブル立直した状態かつ、海底摸月ハイテイまたは河底撈魚ホウテイを複合させた場合に成立する

ダブル役満

名前 牌/説明
四暗刻単騎 四暗刻単騎四暗刻を単騎待ちで和了あがった場合に成立する
国士無双十三面待ち 国士無双十三面待ち国士無双を十三面待ちで和了あがった合に成立する
純正九蓮宝燈 純正九蓮宝燈九蓮宝燈を九面待ちで和了あがった場合に成立する
大四喜ダイスーシー 大四喜東・南・西・北の4種を刻子コーツ槓子カンツにして和了あがった場合に成立する
大七星ダイチーシン
(ローカル役)
大七星字牌7種をすべて使って七対子チートイツを作った場合に成立

流局

名前 牌/説明
四風連打スーフーレンダ 誰の鳴きも入らないで全プレイヤーが最初の打牌で同じ風牌を捨てた場合流局とする
四槓散了スーカンナガレ 複数のプレイヤーにより合計で4回のカンが行われた場合流局とする
九種九牌キュウシュキュウハイ 誰の鳴きも入らないで、親の配牌または子の第1ツモの時点で手配の中に幺九牌ヤオチューハイが9種類以上あった場合、倒牌して流局することができる
四家立直スーチャリーチ 4人のプレイヤー全員が立直した場合に流局とする

Leave a Reply



Be the first to comment