弐の試練
壱の試練とは違い、敵の数がかなり増えているので全体攻撃を軸に敵を攻撃していこう。
シルビアの、「ゴールドシャワー」、マルティナの「ピンクタイフーン」を覚えてないとクリアが厳しいです。
第二戦のメイジももんじゃはとくぎを封印してくるのでじゅもんの強いキャラで挑もう。
第三戦は、あらくれパンダの魅了に注意、魅了対策をして挑戦しよう。
出現する敵
| 対戦名 | 対戦相手 | 人数 |
|---|---|---|
| 第一戦:世乱れパレード | ドンガラドン ゴラムゴート パペットマン グリーンモッキー タップデビル |
1人 |
| 第二戦:魔法大合戦 | りゅうはかせ アークマージ メイジももんじゃ |
1人 |
| 第三戦:マッスル動物園 | とらおとこ あらくれパンダ ラッコアーミー |
2人 |
ごほうび
| 必要手数 | 内容 |
|---|---|
| 初回クリア | せいれいの盾のレシピ |
| 20手以内 | 竜のどうぎ |
| 15手以内 | らいていの杖のレシピ |
| 10手以内 | きぞくのジャケット |
各戦の戦い方
※レベルは47くらいで検証しているので、もっと効率の良い戦い方はあります。
第一回戦
■オススメキャラ
| 主人公 |
![]() |
|---|
覇王斬を連発していれば確実に2手で終わります。
タップデビルは、「ステテコダンス」という休み効果のあるとくぎを使ってくるので注意しましょう。
第二回戦
■オススメキャラ
| ロウ |
|
|---|
ここはひとつの山場です。
メイジももんじゃに「とくぎふういん」をされてもダメージが出るロウで挑みましょう。
アークマージがザオラルを使ってくるが、マヒャドで一掃できる。
ロウにほしふるうでわを装備させ、初手は「グランドクロス」を撃ち、とくぎ封印後は、「マヒャド」→「ドルクマ」で4手でクリアできます。
第三回戦
■オススメキャラ
| シルビア | マルティナ |
|---|---|
|
|
シルビアは、「ゴールドシャワー」を連発、マルティナは、あらくれパンダに対して「氷結らんげき」→「ピンクタイフーン」で
4手でクリアできます。
あらくれパンダの「みわくのたまあそび」でみりょうになった場合は、逃げて再度戦った方がいいです。


Leave a Reply