和了りについての基本的な解説

雀魂(じゃんたま)・麻雀の和了り(あがり)についての基本的な解説ページです。麻雀における和了りについて、初心者の人でもわかりやすく解説しています。

基本的な和了りの種類は1つ!

4面子1雀頭の14枚


まず麻雀を始めるうえで押さえておきたい和了あがりの形として、4面子1雀頭という形がある。これは3枚組(面子メンツ)が4つと、2枚組(雀頭ジャントウ)が1つで構成された形となる。

面子とは3枚1組の組み合わせ

1萬2萬3萬 4萬4萬4萬 背面5萬5萬背面
面子メンツとは、3枚1組とする組み合わせの名称。面子には3種類あり、ゲーム中これらを組み合わせて和了あがりの形を作っていく。

面子の種類

順子シュンツ

1萬2萬3萬 3筒4筒5筒 7索8索9索

順子とは同じ種類の数牌が順番の数字で構成された3枚1組の組み合わせ。数字の組み合わせは順になっていればどこから始まっても問題無い。ただし、9の次は1といった形にはならないので注意しておこう。

刻子コーツ

3萬3萬3萬 1索1索1索 東東東

刻子とは全く同じ種類の牌が連続して3つある3枚1組の組み合わせ。種類問わずどの牌でも3枚同じなら刻子となる。

槓子カンツ

背面1萬1萬背面

やや例外的となるが、4枚1組として扱う槓子という組み合わせもある。槓子については少し複雑となるので、まずは同じ種類の牌が連続して4つあると槓子と覚えておこう。

例外的な和了の種類

七対子チートイツ

七対子
七対子とは2枚1組(対子トイツ)を7つ組み合わせた和了あがり役となる。この場合は4面子1雀頭の形からは崩れる。

槓子を含んだ和了

槓子を含んだ和了
カンをするたび手牌が1枚増え、15・16・17枚となっていく。この場合は14枚という基本の形から外れていく。

流し満貫マンガン

流し満貫
流し満貫とは役のひとつで、手牌に一切影響されず捨て牌のみで構成される役となる。そのため、4面子1雀・14枚というどちらの形でもない形となる。

関連ページ

キャラ情報

システム情報

初心者攻略

Leave a Reply



Be the first to comment