
1979年に入手すべきおすすめの馬
おすすめ幼駒の評価基準について
おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。
おすすめ幼駒評価基準
- 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
- 「データ引継ぎなし」プレイが対象
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)
おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら
1979年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。
1979年に入手すべきおすすめ競走馬一覧
国内おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | おすすめ | 評価 |
|---|---|---|---|---|
| ハッピープログレス | 銀 | 牡 | ★★★★☆ | ・成長型晩成の短距離~マイル馬 ・スピード、サブパラ申し分なく活躍期間も長い |
| ブロケード | 銀 | 牝 | ★★★★☆ | ・スピードサブパラ優秀な短距離~マイル牝馬 ・早くから活躍でき、成長力もある |
| キヨヒダカ | 銅 | 牡 | ★★★★☆ | ・銅札馬のなかではトップクラスの性能を持つ ・短距離~中距離をこなし、成長力もあるうえにサブパラに隙もない |
| コーナンルビー | 銅 | 牝 | ★★★★☆ | ・ダートマイル~中距離路線で活躍できる銅札牝馬 ・成長力があり、5歳夏まで活躍できる ・ダート3冠最有力 |
| トラストホーク | 銅 | 牡 | ★★★★☆ | ・国内同世代トップ級の能力を持つダート牡馬 ・レース性能はコーナンルビーとほぼ互角 |
| カツトップエース | 金 | 牡 | ★★★☆☆ | ・同世代国内最高の性能を持つ牡馬 ・ただし成長力がないので取りこぼしなく4歳夏までにGⅠ8勝できるか |
| ミナガワマンナ | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・クラシック3冠を狙える銀札馬だが、皐月賞に育成が間に合うかどうか ・成長力はあるのでGⅠ8勝は現実的 |
| モンテファスト | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・スピードが速い長距離馬だが、サブパラ低くやらかしが多い |
| テンモン | 銀 | 牝 | ★★☆☆☆ | ・牝馬三冠は可能だが、成長力がなくGⅠ8勝は厳しい |
| メジロティターン | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・適性距離幅は広いが、成長力がないので活躍時期が短い |
海外のおすすめ幼駒について
ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。
海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
米国おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| プレザントコロニー | 金 | 牡 | 74 | 78 | 普早(有) | ダ1500~2300m |
| アイランドウィール | 銀 | 牡 | 71 | 64 | 普遅(有) | ダ1300~2100m |
| キングスレイク | 銀 | 牡 | 71 | 62 | 早熟(普) | 芝1600~2000m |
| サミング | 銅 | 牡 | 71 | 65 | 普早(普) | ダ2000~2600m |
| ストームバード | 銀 | 牡 | 71 | 62 | 早熟(普) | 芝1100~1900m |
78年産米国馬は過去数年と比べると全体的に低調。特に牝馬の質は低いので、自家生産馬でもチャンスはある。
プレザントコロニーは、米国牡馬3冠候補筆頭だが、ベルモントSには適性距離が足りない。しかしそこは能力で押し切ってくる可能性が高い。
欧州おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| シャーガー | 金 | 牡 | 75 | 70 | 普早(持) | 芝1900~2500m |
| マーウェル | 金 | 牝 | 73 | 71 | 早熟(有) | 芝1000~1400m |
| ガーナーズレーン | 金 | 牡 | 72 | 83 | 普遅(普) | 芝1800~3200m |
| カラグロウ | 金 | 牡 | 72 | 71 | 早鍋(有) | 芝1900~2500m |
| アルクティクロワイヤル | 銀 | 牝 | 71 | 41 | 早熟(無) | 芝1500~1700m |
| スタネーラ | 銀 | 牝 | 70 | 69 | 普遅(有) | 芝2000~2600m |
シャーガーは、年上のアルドロス、ペロー辺りと欧州3冠路線を争う有力候補。同世代では能力が頭一つ抜けた存在。
マーウェルは、持ち前の早熟性と能力の高さを武器に、2歳時の欧州GⅠを席巻できる。
ガーナーズレーンは、サブパラが80越えと虹札クラスの高さを誇る。適性距離も広くレース選択肢も多い。
カラグロウは、成長力鍋底なので3歳いっぱいで一度衰えてから4歳で再成長する。
1979年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬
以下に1979年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。
国内おすすめ繁殖牝馬
| 馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| イットー | 金 | 10 | ◎× | 1600~2000m | 根性 |
| タニノシーバード | 金 | 10 | ◎× | 1700~1900m | – |
| タニノベンチャ | 金 | 10 | ◎× | 1900~2500m | – |
| サクラセダン | 銀 | 10 | ◎× | 1400~2200m | – |
| ソシアルトウショウ | 銀 | 10 | ◎× | 1600~1800m | – |
| メジロヒリュウ | 銀 | 10 | ◎○ | 2000~2200m | スピ |
| オキワカ | 銅 | 10 | ◎× | 1700~2100m | – |
| タケノダンサー | 銅 | 10 | ◎○ | 1800~2400m | – |
| ホースメンリンダー | 銅 | 10 | ×◎ | 1400~2200m | – |
米国おすすめ繁殖牝馬
米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| グリーシャンバンナー | 金 | 10 | ×◎ | 1900~2100m | – |
| グローイングトリビュート | 金 | 10 | ◎× | 1600~2000m | スピ |
| ノークラス | 金 | 10 | ◎○ | 1600~1800m | – |
| ベルドジュール | 金 | 10 | ◎× | 1200~1600m | – |
| ケネロット | 銅 | 10 | ×◎ | 1700~2100m | – |
| フェアリーブリッジ | 虹 | 10 | ◎× | 1600~2000m | 柔軟 |
欧州おすすめ繁殖牝馬
欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| アイリッシュバード | 金 | 10 | ◎× | 1900~2100m | 瞬発 |
| サニーヴァレー | 金 | 10 | ◎× | 1700~1900m | – |
| セネカ | 金 | 10 | ◎× | 2200~2400m | – |
| ダブリーシュア | 金 | 10 | ◎× | 1600~2000m | – |
| デルシー | 金 | 10 | ◎× | 2200~2400m | スタ |
| バラカラ | 金 | 10 | ◎× | 1300~1700m | – |
| ロラ | 金 | 10 | ◎× | 1400~1800m | スピ |
| オルディナーレ | 銀 | 10 | ◎× | 1900~2500m | – |
| バリダレス | 銀 | 10 | ◎× | 1300~1700m | – |
1979年おすすめ幼駒セールの馬
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハギノカムイオー | 金 | 牡 | 71 | 62 | 普早(有) | 1600~2200m |
| サルノキング | 銅 | 牡 | 68 | 59 | 普早(普) | 1600~2400m |
ハギノカムイオーは、80年まれの国内史実競走馬の中で最高のスピードを持つ金札馬。
金のお守り消費なしで入手できるので必ず入手しておこう。
ただし落札には10億円必要。
サルノキングも同世代の国内馬では上位の能力を持つ牡馬だが、主戦場がハギノカムイオーと被っており、成長力もあまりないので活躍の場がない。
なのでハギノカムイオーを獲得しない場合にのみ、こちらを落札しよう。
1979年おすすめ繁殖牝馬セール
特になし
1979年おすすめ海外セリ
特になし
1979年おすすめ年度末馬
特になし
1979年に入手すべきおすすめ競走馬詳細
ハッピープログレス
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハッピープログレス | 銀 | 牡 | 70 | 70 | 晩成(有) | 1100~1700m |
成長型晩成の短距離~マイル牡馬。
スピードは同世代国内とトップクラスで、サブパラも隙が無く高い。
(ただし、精神力はD+なので海外遠征には少し不向き)
能力の低い3歳時にいかにレースを詰め込んで育成できるかがポイント。
キヨヒダカ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| キヨヒダカ | 銅 | 牡 | 68 | 68 | 普遅(持) | 1100~2100m |
銅のお守りで入手できるうえに、サブパラに隙が無く、同世代ではトップクラスの能力を持つ。
適性距離の幅も広く、レース選択肢も多いうえに、成長力が持続で、長い期間にわたって活躍できるのでGⅠ8勝をぜひ狙いたい。
コーナンルビー
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| コーナンルビー | 銅 | 牝 | 66 | 63 | 普早(持) | 1600~2800m |
トラストホークと並ぶ国内トップクラスの能力を持つダート牝馬。
成長型が普通早(持続)なため、活躍開始時期がトラストホークより早いので、そのアドバンテージを活かして5歳夏までにGⅠ8勝以上を達成できるかどうかがポイント。
もっとも確実にGⅠ8勝を目指すなら、トラストホークと併せて獲得して、片方だけにGⅠレースを配分し続けるという方法もある。
ダート3冠の最有力候補。
トラストホーク
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| トラストホーク | 銅 | 牡 | 67 | 61 | 普遅(持) | 1800~3200m |
同世代のコーナンルビーと同程度の能力を持つダート牡馬。
コーナンルビーとの違いは、成長型が普通遅なため若干活躍開始が遅れる傾向にあること、健康F+なのでレースを使い詰めると故障しやすいことくらい。
適性距離は1800m~だが、距離が短いフェブラリーSは対応可能。
ブロケード
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ブロケード | 銀 | 牝 | 68 | 68 | 普早(持) | 1200~1800m |
スピード、サブパラともに優れる短距離~マイル牝馬。
成長型は普通早(持続)なので、5歳途中まで活躍できるため、GⅠ8勝はかなり現実的。
ただし、ハッピープログレスと4歳以降に主戦場が被るのだけが難点。
カツトップエース
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カツトップエース | 金 | 牡 | 72 | 66 | 普早(普) | 1500~2500m |
国内同世代で最高の能力を持つ牡馬。
ただし、成長力がなく4歳途中には能力が衰えてしまうので、それまでにGⅠ8勝を達成できるかどうか。
ミナガワマンナ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ミナガワマンナ | 銀 | 牡 | 69 | 61 | 普遅(有) | 2100~3100m |
カツトップエースを完封できれば牡馬クラシック3冠も狙える。
ただし、サブパラが平均的で成長型も普通遅なので、クラシックの時期までに育成が間に合うかどうかが焦点になる。
モンテファスト
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| モンテファスト | 銀 | 牡 | 69 | 56 | 晩成(持) | 2000~3400m |
高いスピード能力を持つ長距離馬だが、サブパラが低く扱いづらい。
テンモン
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| テンモン | 銀 | 牝 | 68 | 63 | 普早(無) | 1600~2400m |
牝馬三冠にもっとも近い馬だが、成長力がなくGⅠ8勝は厳しい。
三冠狙いのみなら獲得も。
メジロティターン
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| メジロティターン | 銀 | 牡 | 68 | 65 | 普遅(無) | 1800~3200m |
能力は高いが成長型が普通遅で成長力がないため、活躍時期の幅が狭いのが難点。
ウイニングポスト10 2024 おすすめ記事リスト
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 新要素と前作との違い | セーブデータ引継ぎと特典 |
| 体験版の引き継ぎ方法 | トロフィー一覧 |
| 取り返しのつかない要素 | アップデート情報まとめ |
| DLC情報 | ウマ娘登場馬の出現年表 |
年代別おすすめ馬
| 年度別おすすめ馬 | |
|---|---|
| おすすめ競争馬・繁殖牝馬一覧 | |
| 73年~80年 | |
| 73年おすすめ馬 | 74年おすすめ馬 |
| 75年おすすめ馬 | 76年おすすめ馬 |
| 77年おすすめ馬 | 78年おすすめ馬 |
| 79年おすすめ馬 | 80年おすすめ馬 |
| 81年~90年 | |
| 81年おすすめ馬 | 82年おすすめ馬 |
| 83年おすすめ馬 | 84年おすすめ馬 |
| 85年おすすめ馬 | 86年おすすめ馬 |
| 87年おすすめ馬 | 88年おすすめ馬 |
| 89年おすすめ馬 | 90年おすすめ馬 |
| 91年~00年 | |
| 91年おすすめ馬 | 92年おすすめ馬 |
| 93年おすすめ馬 | 94年おすすめ馬 |
| 95年おすすめ馬 | 96年おすすめ馬 |
| 97年おすすめ馬 | 98年おすすめ馬 |
| 99年おすすめ馬 | 00年おすすめ馬 |
| 01年~10年 | |
| 01年おすすめ馬 | 02年おすすめ馬 |
| 03年おすすめ馬 | 04年おすすめ馬 |
| 05年おすすめ馬 | 06年おすすめ馬 |
| 07年おすすめ馬 | 08年おすすめ馬 |
| 09年おすすめ馬 | 10年おすすめ馬 |
| 11年~20年 | |
| 11年おすすめ馬 | 12年おすすめ馬 |
| 13年おすすめ馬 | 14年おすすめ馬 |
| 15年おすすめ馬 | 16年おすすめ馬 |
| 17年おすすめ馬 | 18年おすすめ馬 |
| 19年おすすめ馬 | 20年おすすめ馬 |
| 21年~ | |
| 21年おすすめ馬 | 22年おすすめ馬 |
| スーパースターホース一覧 | |
攻略情報
| WP2024攻略 | |
|---|---|
| アイドルウマップ攻略 | レジェンド特性 |
| 顕彰馬の条件 | アイドルホース |
| 競馬ブーム | 競馬ヒストリア |
| 的場文男 | |
| 序盤攻略 | |
|---|---|
| 序盤攻略(1年目攻略) | 1973年クラシック三冠攻略 |
| 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬 | おすすめDLC |
| 子孫 | 馬の性別の産み分け方法 |
| お守り(お札) | |
|---|---|
| お守りの入手方法 | |
| 牧場・海外牧場・クラブ | |
|---|---|
| 牧場スタッフの増やし方 | 海外牧場の開設条件 |
| クラブ法人&クラブ牧場の設立条件 | 牧場施設一覧 |
| おすすめ施設 | |
| クリア後・エンディング | |
|---|---|
| クリア後要素とエンディング条件 | |
| 結婚・知人 | |
|---|---|
| 結婚相手・知人一覧 | |
| イベント | |
|---|---|
| ウマソナイベント一覧 | |
| スーパースターホース | |
|---|---|
| スーパースターホース一覧 | サードステージ |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 異名一覧 | 特性 |
| ウマーソナリティ(ウマソナ)一覧 | 芝適性の早見表 |
| 史実調教 | 幼駒用の史実調教 |
| 個性 | |
史実馬
| 1972年以前に誕生した史実馬 | ||||
|---|---|---|---|---|
| SP種牡馬・SP繁殖牝馬一覧 | ||||
| 1972年~1980年誕生の史実馬 | ||||
| 1972年 | 1973年 | 1974年 | 1975年 | |
| 1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 | 1980年 |
| 1981年~1990年誕生の史実馬 | ||||
| 1981年 | 1982年 | 1983年 | 1984年 | 1985年 |
| 1986年 | 1987年 | 1988年 | 1989年 | 1990年 |
| 1991年~2000年誕生の史実馬 | ||||
| 1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 |
| 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 |
| 2001年~2010年誕生の史実馬 | ||||
| 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 |
| 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
| 2011年~2020年誕生の史実馬 | ||||
| 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 |
| 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
| 2021年~2023年誕生の史実馬 | ||||
| 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||
実名化情報
| 実名化 | |
|---|---|
| 実名化一覧(騎手・調教師・馬主・牧場) |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU

Leave a Reply