現在2024版の情報を掲載しています。2025版の情報は判明次第、随時更新します。
1982年に入手すべきおすすめの馬
おすすめ幼駒の評価基準について
おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。
おすすめ幼駒評価基準
- 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
- 「データ引継ぎなし」プレイが対象
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)
おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら
1982年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。
1982年に入手すべきおすすめ幼駒一覧
国内おすすめ幼駒
馬 | 札 | 性別 | おすすめ | 評価 |
---|---|---|---|---|
スズパレード | 銀 | 牡 | ★★★★★ | ・柔軟性を鍛えれば、マイル~クラシックまで幅広く対応可能 ・成長力持続でサブパラが高く、すばらしい活躍を見せる。GⅠ8勝は余裕 ・3歳時はシンボリルドルフを避けて欧州に活路を見出すのもあり |
カウンテスアップ | 銅 | 牡 | ★★★★★ | ・ダート中距離路線で活躍する銅札馬 ・成長型覚醒で6歳まで成長する。GⅠ8勝は固い |
ロッキータイガー | 銅 | 牡 | ★★★★☆ | ・芝ダート両方得意で能力も高い銅札牡馬 ・同世代ダート路線のカウンテスアップは能力がほぼ互角 |
キクノペガサス | 銅 | 牝 | ★★★★☆ | ・牝馬3冠有力候補。GⅠ8勝も何とか足りる ・3冠のライバルはダイアナソロン |
シンボリルドルフ | 虹 | 牡 | ★★★☆☆ | ・国内のみならず同世代世界トップの能力 ・国内&欧州同一年3冠も可能 |
ダイアナソロン | 銅 | 牝 | ★★★☆☆ | ・牝馬3冠の有力候補② ・仕上がりが早いぶん3歳時は有利だが、成長力がないのでGⅠ8勝厳しいか |
ニシノライデン | 銅 | 牡 | ★★★☆☆ | ・国内クラシックでの活躍は困難だが、サブパラは非常に優秀 ・精神力D+を史実調教で鍛えて、香港、豪州に活路を見出せるか ・早期購入特典で入手可能 |
トウカイローマン | 銅 | 牝 | ★★★☆☆ | ・成長型が普通・鍋底なので2歳時から能力を発揮し4歳まで活躍する ・精神力A+なので、米国牝馬限定GⅠで勝てるかどうか |
ビゼンニシキ | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・能力は国内トップクラスだが、3歳で衰える ・2歳~3歳時は重賞のライバルとして難敵 |
ステートジャガー | 銅 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・スピードは高いが、決め手がない |
マルタカストーム | 銅 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・短距離には二ホンピロウィナーがいるので古馬になってから出番なし |
海外のおすすめ幼駒について
ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。
海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
米国おすすめ幼駒
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
エルグランセニョール | 虹 | 牡 | 77 | 65 | 早熟(有) | 芝1600~2400m |
スウェイル | 金 | 牡 | 74 | 61 | 早熟(有) | ダ1600~2400m |
ゲイトダンサー | 金 | 牡 | 72 | 61 | 普早(有) | ダ1700~2300m |
ノーザントリック | 金 | 牝 | 72 | 65 | 普早(有) | 芝2000~2600m |
プレシジョニスト | 金 | 牡 | 72 | 83 | 普遅(有) | ダ1200~2200m |
アトタラク | 銀 | 牡 | 71 | 67 | 普早(持) | 芝1800~3200m |
カールドナスクラ | 銀 | 牡 | 71 | 57 | 普遅(普) | ダ1700~2300m |
サドラーズウェルズ | 虹 | 牡 | 71 | 57 | 普早(有) | 芝1600~2000m |
ミスオーシャナ | 金 | 牝 | 71 | 69 | 普早(有) | ダ1500~2300m |
ラッキーラッキーラッキー | 銀 | 牝 | 70 | 63 | 早熟(有) | ダ1400~1800m |
エルグランセニョールは、2歳時に愛国で入厩し欧州で活躍する同世代最強格の虹札牡馬。しかし、体質が弱く、所持していないと3歳夏頃に長期休養する。
スウェイルは、高い確率で米国3冠馬になる金札ダート牡馬。こちらも体質が弱く、所持していないと3冠が終了したのちに長期休養に入る。
ゲイトダンサーは、3歳時からマイル以上の距離で頭角を現す金札ダート牡馬。
ノーザントリックは、2歳時に仏国に入厩し欧州牝馬オークス路線で活躍する。
サドラーズウェルズは、2歳時に愛国で入厩し欧州で活躍する虹札牡馬。競走馬引退後、大種牡馬として系統確立する。
ラッキーラッキーラッキーは、トリプルティアラ候補の筆頭。
欧州おすすめ幼駒
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
チーフシンガー | 金 | 牡 | 72 | 45 | 早熟(普) | 芝1400~1600m |
ペブルス | 金 | 牝 | 72 | 65 | 普早(持) | 芝1600~2400m |
レインボウクウェスト | 金 | 牡 | 72 | 71 | 普早(持) | 芝1600~2400m |
グレイントン | 銀 | 牡 | 71 | 62 | 普遅(普) | ダ1600~2400m |
コマンチラン | 銀 | 牡 | 71 | 65 | 普遅(有) | 芝2200~2800m |
ダルシャーン | 銀 | 牡 | 71 | 41 | 普早(普) | 芝2200~2400m |
レッドアンカー | 金 | 牡 | 71 | 85 | 普早(有) | 芝1400~2600m |
チーフシンガーは、スピードB+だがサブパラが低くあまり脅威ではない。
ペブルスも同じくサブパラにムラがあり、レース結果も同様にムラがある。
レインボウクウェストは、欧州クラシックで一線級の活躍を見せるが、同世代のレッドアンカーに負かされることが多い。ただし、仔出し9なので種牡馬としては、銅札馬クエストフォーフェイムや銅札馬ソーマレズといった馬の父になる。
ダルシャーンもサブパラが低く自身の活躍はそこまでかもしれないが、金札馬コタシャーンや金札馬ダラカニなど、世代を代表する名馬の父となる。仔出し9。
1982年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬
以下に1982年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。
国内おすすめ繁殖牝馬
馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
---|---|---|---|---|---|
グリーンシャトー | 虹 | 10 | ◎× | 2600~2800m | スタ |
ホワイトナルビー | 虹 | 10 | ◎○ | 1900~2100m | パワ |
メジロオーロラ | 虹 | 10 | ◎× | 1700~2300m | スタ |
チヨダマサコ | 金 | 10 | ◎× | 1800~2400m | 根性 |
ビンゴモレロ | 銅 | 10 | ◎× | 1600~2000m | – |
ブラウンデージ | 銅 | 10 | ◎× | 2000~2600m | – |
ホクトヒショウ | 銅 | 10 | ◎○ | 1700~2300m | – |
メルドスポート | 銅 | 10 | ◎× | 1300~1700m | – |
ヨドセンリョウ | 銅 | 10 | ◎× | 1200~1800m | – |
コーネリアン | 緑 | 10 | ◎× | 1600~2000m | – |
コーネリアンは、緑のお守りで入手できる珍しい仔出し10の繁殖牝馬。
米国おすすめ繁殖牝馬
米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
---|---|---|---|---|---|
アレグレッタ | 虹 | 10 | ◎× | 1800~2400m | 柔軟 |
ダリア | 虹 | 10 | ◎× | 1600~2600m | 瞬発 |
トリリオン | 虹 | 10 | ◎× | 1800~2400m | 根性 |
ナヴァホプリンセス | 虹 | 10 | ◎○ | 1400~2200m | スピ |
フォールアスペン | 虹 | 10 | ×◎ | 1200~1600m | 柔軟 |
グローリアスソング | 金 | 10 | ◎◎ | 1600~2000m | スピ |
ノーザンサンセット | 金 | 10 | ◎× | 1900~2100m | – |
パッシングムード | 金 | 10 | ◎× | 1900~2500m | パワ |
バブルカンパニー | 金 | 10 | ◎× | 1600~1800m | – |
ライクリーイクスチェンジ | 金 | 10 | ×◎ | 1600~2000m | スピ |
ロークビーローズ | 金 | 10 | ◎× | 1700~2100m | – |
サージェリー | 銀 | 10 | ◎× | 1900~2500m | – |
欧州おすすめ繁殖牝馬
欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
---|---|---|---|---|---|
アイリッシュバード | 金 | 10 | ◎× | 1900~2100m | 瞬発 |
キャッスルムーン | 金 | 10 | ◎× | 2400~2600m | – |
ラトリニテ | 金 | 10 | ◎× | 1300~1700m | – |
セーヴル | 銅 | 10 | ◎× | 1600~1800m | – |
ダータル | 銅 | 10 | ◎× | 1300~1700m | スピ |
1982年おすすめ幼駒セールの馬
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
サクラユタカオー | 銀 | 牡 | 72 | 64 | 普遅(有) | 1800~2000m |
サクラユタカオーは、同世代でトップクラス能力を持つ銀札牡馬。
成長力の遅さと適性距離の狭さからクラシック向きではないが、能力は抜群。
落札価格は9億円と高めだがレース選択がハマれば金殿堂入りも十分可能。
1982年おすすめ繁殖牝馬セール
特になし
1982年おすすめ海外セリ
特になし
1982年おすすめ年度末馬
グランマスティーブンスはオルフェーブルの曾祖母。この馬自体の仔出しは良くないのでここはスルーでOK。
1982年に入手すべきおすすめ競走馬詳細
スズパレード
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
スズパレード | 銀 | 牡 | 71 | 71 | 普早(持) | 1700~2300m |
銀のお守りで入手できる馬としては、最高クラスの能力を持つ。GⅠ15勝以上できる。
ただし同世代国内クラシックには、怪物的な強さを誇るシンボリルドルフがいるため、そこを避けて欧州に活路を見出せるかどうか。
また、柔軟性がE+と唯一低いので、2歳時には史実調教「障害調教」「坂路縦列調教」などで伸ばして、マイルとクラシックを早めに適性距離にしてあげたい。
カウンテスアップ
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンテスアップ | 銅 | 牡 | 67 | 75 | 覚醒(持) | 1800~3000m |
銅のお守りで入手できる中でも、最高クラスの能力を持つダート馬。
サブパラも軒並み高く隙がない。
(精神力C+なので、海外遠征はやや不向き)
また、成長型が覚醒なので6歳時まで活躍可能。GⅠ8勝はほぼ確定。
ロッキータイガー
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロッキータイガー | 銅 | 牡 | 68 | 74 | 普遅(普) | 1800~3000m |
こちらも銅のお守りで入手できる馬としては、歴代最高クラスの性能を持つ。
サブパラが隙なく高いだけでなく、芝ダート両方を得意とする。
唯一の弱点は、同世代のダート路線に同等の能力を持つカウンテスアップがいることくらい。
成長型・覚醒のカウンテスアップとうまく国内ダートGⅠを分け合えるかどうか。
キクノペガサス
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
キクノペガサス | 銅 | 牝 | 67 | 65 | 普遅(普) | 1600~2400m |
国内牝馬三冠の有力候補。銅のお守りで入手できる。
ただし、ライバルにほとんど同等の能力を持ち、早い時期から活躍するダイアナソロンがおり、牝馬三冠はこの馬を御するかどうかにかかっている。
シンボリルドルフ
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
シンボリルドルフ | 虹 | 牡 | 77 | 86 | 普早(有) | 1800~3200m |
日本国内のみならず、同年代では世界トップクラスの能力を持つ虹札牡馬。
芝適正も欧州向きで、国内3冠と欧州3冠を同一年に達成することも十分可能。二周目以降に獲得しよう。
ダイアナソロン
馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
ダイアナソロン | 銅 | 牝 | 67 | 60 | 普早(普) | 1600~2400m |
国内牝馬三冠の有力候補。銅のお守りで入手できる。
3歳時点での完成度はキクノペガサスより勝るが、4歳途中で衰えるので、GⅠ8勝狙うならキクノペガサスに分がある。
ウイニングポスト10 2025 おすすめ記事リスト
基本情報
2025新要素 | |
---|---|
新要素と前作との違い | 適応能力 |
SP史実調教 | 競馬場データ |
基本情報 | |
---|---|
DLC・特典 | セーブデータ引継ぎと特典 |
体験版の引き継ぎ方法 | 取り返しのつかない要素 |
攻略情報
初心者向け・序盤攻略
初心者向け・序盤攻略 | |
---|---|
序盤攻略(1年目) | 子孫 |
馬の性別の産み分け方法 | 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬 |
結婚・知人情報
結婚・知人 | |
---|---|
結婚相手・知人一覧 |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
アイドルウマップ攻略 | アイドルホース |
競馬ブーム | 競馬ヒストリア |
レジェンド特性 | 顕彰馬の条件 |
お守り | |
---|---|
お守りの入手方法 | 虹のお守りおすすめ馬 |
牧場・施設 | |
---|---|
海外牧場の開設条件 | 牧場スタッフの増やし方 |
おすすめ施設 | 牧場施設一覧 |
クラブ法人&クラブ牧場の設立条件 |
クリア後・エンディング | |
---|---|
クリア後要素とエンディング条件 |
イベント | |
---|---|
ウマソナイベント一覧 |
ウイニングポスト10 2025のデータベース
データベース | |
---|---|
史実調教一覧 | 幼駒用の史実調教 |
特性 | 異名一覧 |
ウマーソナリティ(ウマソナ) | 個性一覧 |
3冠レース・シリーズ一覧 |
Leave a Reply