【ウイニングポスト10 2025】1976年おすすめ競走馬・繁殖牝馬

ウイニングポスト10 2025(ウイポ10 2025)の1976年に入手すべき競走馬&繁殖牝馬を紹介しています。幼駒セール、繁殖牝馬セール、海外セリなどにも対応。

ウイニングポスト10_2025_アイキャッチ画像_1976おすすめ馬

1976年に入手すべきおすすめの馬

おすすめ幼駒の評価基準について

おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。

おすすめ幼駒評価基準

  • 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
  • 「データ引継ぎなし」プレイが対象
金のお守り獲得条件
GⅠ8勝以上で引退する
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)

おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら

1976年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。

準備中

1976年に入手すべきおすすめ幼駒一覧

国内おすすめ幼駒

性別 おすすめ 評価
ファイブホープ ★★★★☆ 75年の8/1幼駒セールで購入可能
・ライバルが手薄なのでクラシックを勝てる
インターグシケン ★★★★☆ ・牡馬3冠奪取可能
・成長期間も長いのでGⅠ8勝も狙える
シービークロス ★★★★☆ ・能力が安定している銅札馬
・特性「完全燃焼」持ちなので、10週以上の放牧は厳禁
ホウヨウボーイ ★★★☆☆ ・日本馬同世代でスピード最速(B+72)
・サブパラに難あり
サクラショウリ ★★★☆☆ ・ライバルと路線が被るが成長速いので逆転可能
・銀札が余っているなら獲得する方針で
プリティキャスト ★★★☆☆ ・晩成なので育成次第で十分GⅠ8勝可能
・脚質大逃げなのでオート進行で負けが込むことも
ファンタスト ★★★☆☆ ・短距離~中距離路線で幅広く活躍できる
・早熟なのがキズ

海外のおすすめ幼駒について

ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。

海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

海外牧場の開設条件

米国おすすめ幼駒

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
アファームド 78 87 普早(持) 芝ダ1600~2400m
アリダー 77 77 普早(持) 芝ダ1200~2200m
ジョンヘンリー 75 84 晩成(有) 芝ダ1600~2800m
マックディアーミダ 72 74 普早(有) 芝1600~2800m

牡馬は、虹馬3頭を要するまさに黄金世代。

アファームドは、同世代世界最高のスピードSを誇る虹札牡馬。芝ダート両方を得意とするため万能。入手すれば4歳いっぱいまで活躍。

アリダーは、アファームドの米国3冠のライバル筆頭の虹札牡馬。こちらも芝ダート両方を得意とする。スピードA+でサブパラも申し分ないが、適性距離が2200mまでなのでベルモントSには足りない。仔出し10で種牡馬としても活躍。入手すれば4歳いっぱいまで活躍。

ジョンヘンリーは、スピードAの晩成型の虹札牡馬。抜群の能力を武器にアファームド、アリダー亡き後の米国競馬で活躍する。こちらも芝ダート両方を得意。入手すれば6歳いっぱい活躍可能。

欧州おすすめ幼駒

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
マニカト 76 78 覚醒(普) 芝1000~1600m
ソリナス 74 79 普早(有) 芝1000~1400m
フェアサリーニア 72 73 普早(普) 芝1700~2500m
ルモス 72 79 普遅(持) 芝2200~3800m
エムロルシャン 70 74 普早(有) 芝2100~3100m

マニカトは、スピードA+の短~マイルを得意とする虹札牡馬。入手すれば、成長型覚醒なので6歳まで成長し続ける。GⅠ20勝以上も容易なので、GⅠ完全制覇を目指す場合は獲得して欧州短距離・マイルGⅠを制覇しよう

ソリナスは、スピードAの短距離を得意とする金札牡馬。同世代のマニカトと短距離戦線を席巻する。ただし、こちらは芝適正が軽い芝寄りなので、重すぎる馬場は不向き。入手すれば4歳途中まで活躍。

フェアサリーニアは、牝馬オークス3冠が有力な、スピードB+の金札牝馬。サブパラも瞬発力と健康こそD+だがそれ以外は抜群。入手すれば3歳いっぱい活躍。

ルモスは、スピードB+の超長距離を得意とする金札牡馬。長期間に渡ってステイヤーズミリオンの王者に君臨する。入手すれば6歳途中まで活躍。

エムロルシャンは、スピードBの銀札牡馬だが、同世代の強力な牡馬が短距離に偏っているので中距離以上の各国3冠で活躍できる。ただし、欧州3冠は上の世代が強力なので厳しい。仏国3冠などを狙おう。入手すれば4歳途中まで活躍。

1976年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬

以下に1976年に入手できるおすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。

国内おすすめ繁殖牝馬

仔出 芝ダ 距離 因子
アンジェリカ 10 ◎× 1700~2100m スピ
イットー 10 ◎× 1600~2000m 根性
スカーレットインク 10 ◎○ 1600~2000m スピ
ソシアルトウショウ 10 ◎× 1600~2400m
タケノダンサー 10 ◎○ 1800~2400m

米国おすすめ繁殖牝馬

米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

仔出 芝ダ 距離 因子
クレプト 10 ×◎ 1700~1900m
バラード 10 ◎○ 1600~2000m パワ

欧州おすすめ繁殖牝馬

欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

仔出 芝ダ 距離 因子
ヴァルディヴァイン 10 ◎× 1900~2300m
オーソーフェア 10 ◎× 1900~2500m 根性
サニーヴァレー 10 ◎× 1700~1900m
デルシー 10 ◎× 2200~2400m スタ

1976年おすすめ幼駒セールの馬

特になし
シルクスキーはサブパラが低く、成長力が無いためスルー推奨。

1976年おすすめ繁殖牝馬セール

特になし
イコマエイカンは仔出し6と平均だが瞬発因子を持つので欲しければ購入しよう。

1976年おすすめ海外セリ

特になし
ギャラントダンサーはスピードこそ速いが、サブパラが低いのでスルーでOK。

1976年おすすめ年度末馬

マラケートは銀の守りで購入できる種牡馬。スピードB&ST系統&零細なのでST系統を伸ばしたいときは購入しよう。

1976年に入手すべきおすすめ競走馬詳細

ファイブホープ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ファイブホープ 67 59 普早(無) 1700~2500m

75年8月1週の幼駒セールで購入可能な牝馬。

78年度の国内牝馬3冠路線は手薄なので、この馬で3冠を奪取できる。ただし、成長力がないため4歳の途中までにGⅠ8勝を達成しないといけない。

なので、金のお守りを手に入れたいならGⅠで負けは、ほぼ許されない。

お守りを消費しないで手に入れられるのも、プレイ1周目だと大きい。

3歳中に衰えるのでGⅠ8勝を目指すなら1勝も取りこぼせない。

インターグシケン

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
インターグシケン 70 68 普遅(持) 1800~3000m

同世代の金札ホウヨウボーイに十分逆転できる銀札牡馬。

スピードではホウヨウボーイに劣るが、特性「根幹距離」と適性距離の範囲、サブパラの安定度はこちらが勝る。

榛葉デビュー後はどんどんレースを走らせて、3歳クラシックの時期までに育成を完了させておこう。

シービークロス

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
シービークロス 66 61 普遅(有) 2000~3000m

サブパラが安定している銅札牡馬。

成長力もあり、しっかり育成できればGⅠ8勝も可能。

直仔の虹札タマモクロスの誕生は1984年なので、存分に競走馬生活をまっとうできる。

ホウヨウボーイ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ホウヨウボーイ 72 62 普遅(持

同世代国内最速のスピードを持つ金札牡馬。

能力は高いが精神力がF+とかなり低く、海外に活路を見いだせないのが痛い。

サクラショウリ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
サクラショウリ 70 63 早鍋(持) 1800~2600m

能力が高く成長力もある銀札牡馬。

ただし主戦場がホウヨウボーイ、インターグシケンと被るので、いずれかを入手した場合はスルーでいい。

入手した場合は欧州路線に引っ張るのもいいが、パワーがD+と低い分レース選択肢は狭い。

プリティキャスト

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
プリティキャスト 68 62 晩成(普) 1900~3300m

晩成の牝馬で長い期間活躍可能。

ただし、脚質が大逃げと癖があるので、レースでは毎回、逃げや先行など勝率の高い脚質を選択してあげたい。

ファンタスト

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ファンタスト 70 57 早熟(有) 1300~2100m

短距離から中距離まで幅広く活躍できるため、2歳時はレースで無双することも可能。

ただし、成長型が早熟で成長力が無いため、3歳終了時までにGⅠ8勝するのは難しいか。

おすすめ競争馬・繁殖牝馬一覧|年代別

ウイニングポスト10 2025 おすすめ記事リスト

基本情報

2025新要素
新要素と前作との違い 適応能力
SP史実調教 競馬場データ
基本情報
DLC・特典 セーブデータ引継ぎと特典
体験版の引き継ぎ方法 取り返しのつかない要素

攻略情報

初心者向け・序盤攻略

初心者向け・序盤攻略
序盤攻略(1年目) 子孫
馬の性別の産み分け方法 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬

結婚・知人情報

結婚・知人
結婚相手・知人一覧

お役立ち情報

お役立ち情報
アイドルウマップ攻略 アイドルホース
競馬ブーム 競馬ヒストリア
レジェンド特性 顕彰馬の条件
お守り
お守りの入手方法 虹のお守りおすすめ馬
牧場・施設
海外牧場の開設条件 牧場スタッフの増やし方
おすすめ施設 牧場施設一覧
クラブ法人&クラブ牧場の設立条件
クリア後・エンディング
クリア後要素とエンディング条件
イベント
ウマソナイベント一覧

ウイニングポスト10 2025のデータベース

データベース
史実調教一覧 幼駒用の史実調教
特性 異名一覧
ウマーソナリティ(ウマソナ) 個性一覧
3冠レース・シリーズ一覧

Leave a Reply



Be the first to comment