【ウイニングポスト10 2025】1974年おすすめ競走馬・繁殖牝馬

ウイニングポスト10 2025(ウイポ10 2025)の1974年に入手すべき競走馬&繁殖牝馬を紹介しています。幼駒セール、繁殖牝馬セール、海外セリなどにも対応。

ウイニングポスト10_2025_アイキャッチ画像_1974おすすめ馬

1974年に入手すべきおすすめの馬

おすすめ幼駒の評価基準について

おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。

おすすめ幼駒評価基準

  • 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
  • 「データ引継ぎなし」プレイが対象
金のお守り獲得条件
GⅠ8勝以上で引退する
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)

おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら

1974年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。

準備中

1974年に入手すべきおすすめ幼駒一覧

国内おすすめ幼駒

性別 おすすめ 評価
ニッポーキング ★★★★☆ ・手薄なマイル路線で活躍できる
・GⅠ8勝で金札獲得を目指そう
ホクトボーイ ★★★★☆ ・GⅠ8勝を狙える銀札馬
・強力なメンバーがいるレースを避けて金札獲得を目指そう
トウショウボーイ ★★★★☆ ・適性距離が足りず国内3冠は厳しい
・仔出し10で種牡馬として大活躍し、序盤の資金稼ぎとして有用なので金札を使う価値あり
テンポイント ★★★☆☆ ・3歳牡馬クラシック3冠狙うならこの馬
・性能はトウショウボーイと遜色なく距離適性で分あり
グリーングラス ★★★☆☆ ・欧州に戦線を求めればGⅠ8勝はいける
・ステイヤーズミリオンはザガロがいるため制覇困難
シャダイフェザー ★★☆☆☆ ・エアグルーヴの祖母
・ここで入手しなくてよい
シービークイン ★★☆☆☆ ・ミスターシービーの母
・自身もGⅠ8冠狙えるので2周目プレイ以降なら買うのはあり
カシュウチカラ ★★☆☆☆ ・パワーがないので活躍の場が限られる
テイタニヤ ★★☆☆☆ ・早熟なので活躍時期が短い
・2周目で銀札が余っているなら買うのはあり
ヤマトシャルダン ★☆☆☆☆ ・78年生まれ銀札サンエイソロンの母
・自身の競走馬としての能力が低いのでスルー

海外のおすすめ幼駒について

ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。

海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

海外牧場の開設条件

米国おすすめ幼駒

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
エクセラー 76 78 普早(持) 芝1900~3300m
ユース 73 77 普早(持) 芝1900~2700m
クリスタルウォーター 73 83 普早(有) ダ1700~2500m
ボールドフォーブス 73 73 普早(普) ダ1600~2400m
オネストプレジャー 73 78 早熟(普) ダ1300~2100m
ディアリープレシャス 72 77 早熟(普) ダ1000~1800m
レヴィデール 71 79 普早(普) ダ1600~2000m
オプティミスティクギャル 71 69 普早(普) ダ1300~2100m

エクセラーは、米国馬ながら2歳からは仏国に入厩する虹札牡馬。スピードA+でサブパラも抜群に高く、同世代最高の能力を持つ。入手すれば5歳いっぱい活躍。

ユースも、エクセラーと同様に米国産馬ながら、2歳からは仏国に入厩するスピードB+の金札牡馬。ただし、芝の世界適性的に日本や米国などの軽い芝向き。入手すればこちらも5歳いっぱい活躍。

クリスタルウォーターは、米国牡馬3冠最有力候補。スピードB+でサブパラも隙がない。入手すれば4歳いっぱい活躍。

レヴィデールは、トリプルティアラ候補筆頭。ライバルは強力だが、3冠適性距離を満たした中でもっとも能力が高いのはこの馬。入手した場合、3歳いっぱいまで活躍。

欧州おすすめ幼駒

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
サラウンド 73 80 普早(有) 芝1400~2600m
バックスキン 68 59 普遅(普) 芝2200~3800m

サラウンドは、欧州牝馬オークス3冠をはじめ、マイルも対応可能なので、複数3冠も可能な金札牝馬。スピードB+でサブパラは精神力D+以外隙なし。入手すれば4歳いっぱい活躍する。

バックスキンは、スピードC+、スタミナ100の超長距離向き銅札牡馬。4~5歳のステイヤーズミリオンで連覇容易。

1974年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬

以下に1974年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。

国内おすすめ繁殖牝馬

仔出 芝ダ 距離 因子
コーホール 10 ×◎ 1700~2500m
スイーブ 10 ◎○ 1600~2400m
トウメイ 10 ◎○ 1700~3100m スピ
ハワイアンドーン 10 ×◎ 2100~2700m
ルーラースミストレス 10 ×◎ 1400~1800m

エレクトラアヴィラはお守り無しで購入できるうえにスピード、サブパラも高く、さらには特性も持っている有能な繁殖牝馬です。

米国おすすめ繁殖牝馬

米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

仔出 芝ダ 距離 因子
コートリーディー 10 △◎ 1200~1800m スピ
セックスアピール 10 ◎× 1500~1700m 柔軟
マイチャーマー 10 ×◎ 1500~1900m スピ

欧州おすすめ繁殖牝馬

欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

仔出 芝ダ 距離 因子
アイリッシュバード 10 ◎× 1900~2100m 瞬発
リカタ 10 ◎× 1600~2400m パワ

1974年おすすめ幼駒セールの馬

特になし
緑札馬のダンケンジはスピードD+、晩成・成長力普通の馬。距離適性1800~3200mと幅広いのだけが売り。

1974年おすすめ繁殖牝馬セール

仔出し 芝ダ 距離 成長
ソーダストリーム 8~10 ◎× 1500~1900m 普早

ソーダストリームは21歳と高齢なので受胎はしにくいが、仔出し8~10と高水準。

1974年おすすめ海外セリ

特になし
緑札馬スピリットスワプスは、スピードD+、成長型普通鍋底・成長力普通。購入しても構わないレベルではあるが元を取れるか微妙。

1974年おすすめ年度末馬

性別 おすすめ 評価
シェリル ★★★★☆ ・メジロティターンの母であり、メジロラインの祖母

シェリルは、銀札の「メジロティターン」と銀札メジロライアンを産む「メジロチェイサー」を産む。

メジロチェイサーは自身の競走馬としての能力は高くないが、仔出し9の優秀な繁殖牝馬になる。銀札が余っているなら購入するのもあり。

1974年に入手すべきおすすめ競走馬詳細

ニッポーキング

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ニッポーキング 67 51 普早(持) 1200~2200m

サブパラは不安定だが中距離~マイル路線のGⅠをかっさらい、GⅠ8勝して金のお守りを狙える存在。

パワーE+と低いので、史実調教のシンザン鉄や調教鉄などで若いうちに鍛えてあげると良い。

また精神もE+なので、海外遠征も不向き。

ホクトボーイ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ホクトボーイ 69 73 普遅(普) 1800~3200m

能力が全体的に隙がないうえに高く、成長遅めで長い期間活躍できるので、GⅠ8勝が狙える馬。

銀のお守りを持っている場合は使ってみるのもあり。

テンポイント

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
テンポイント 74 78 普遅(持) 1800~3200m

牡馬クラシック3冠を狙うならこの馬。

皐月賞は適性距離から短いが、皐月賞までに8戦ほど走らせて全勝し、気合い乗り&育成しておけば距離短縮には対応可能。

固有特性「流星の貴公子」持ち。2400m以上の中央のGⅠレースの仕掛けどころで速度を上げる。

トウショウボーイ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
トウショウボーイ 74 80 普早(持) 1600~2600m

菊花賞制覇は、心肺機能を向上させる史実調教(ポリトラック調教、坂路調教)があっても厳しいか。

3冠は難しいかもしれないがレースをきちんと選べばGⅠ8勝は容易なうえ、仔出し10なので種牡馬としての成功は確約されている。

固有特性「アイドルホースの熱狂」持ち。1800〜2400mのGⅠレースの仕掛けどころで速度を上げる。

グリーングラス

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
グリーングラス 72 71 普遅(持) 2100~3500m

芝適正が欧州向きなので、欧州に路線を求めればGⅠ8勝は可能。

3歳の1月から連闘をいとわず鍛えれば、3歳クラシックにギリギリ間に合わないこともない。

けれど素直に秋からの本格化を待って海外へ向かうのが吉。

おすすめ競争馬・繁殖牝馬一覧|年代別

ウイニングポスト10 2025 おすすめ記事リスト

基本情報

2025新要素
新要素と前作との違い 適応能力
SP史実調教 競馬場データ
基本情報
DLC・特典 セーブデータ引継ぎと特典
体験版の引き継ぎ方法 取り返しのつかない要素

攻略情報

初心者向け・序盤攻略

初心者向け・序盤攻略
序盤攻略(1年目) 子孫
馬の性別の産み分け方法 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬

結婚・知人情報

結婚・知人
結婚相手・知人一覧

お役立ち情報

お役立ち情報
アイドルウマップ攻略 アイドルホース
競馬ブーム 競馬ヒストリア
レジェンド特性 顕彰馬の条件
お守り
お守りの入手方法 虹のお守りおすすめ馬
牧場・施設
海外牧場の開設条件 牧場スタッフの増やし方
おすすめ施設 牧場施設一覧
クラブ法人&クラブ牧場の設立条件
クリア後・エンディング
クリア後要素とエンディング条件
イベント
ウマソナイベント一覧

ウイニングポスト10 2025のデータベース

データベース
史実調教一覧 幼駒用の史実調教
特性 異名一覧
ウマーソナリティ(ウマソナ) 個性一覧
3冠レース・シリーズ一覧

Leave a Reply



Be the first to comment