【ウイニングポスト10 2025】2013年おすすめ競走馬・繁殖牝馬

ウイニングポスト10 2025(ウイポ10 2025)2013年に入手すべき競走馬&繁殖牝馬を紹介しています。幼駒セール、繁殖牝馬セール、海外セリなどにも対応。

ウイポ10_2024_アイキャッチ_2013年おすすめ馬

現在2024版の情報を掲載しています。2025版の情報は判明次第、随時更新します。

2013年に入手すべきおすすめの馬

おすすめ幼駒の評価基準について

おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。

おすすめ幼駒評価基準

  • 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
  • 「データ引継ぎなし」プレイが対象
金のお守り獲得条件
GⅠ8勝以上で引退する
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)

おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら

2013年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。

2012年誕生の史実馬一覧
2013年誕生の史実馬一覧

2013年に入手すべきおすすめ幼駒一覧

国内おすすめ幼駒

性別 おすすめ 評価
サトノクラウン ★★★★☆ 12年8月1週の幼駒セリで購入可能
・香港が得意なので香港トリプルクラウンを狙いたい。また、春の牡馬クラシックも十分狙える
シュヴァルグラン ★★★★☆ 11年8月1週の幼駒セリで購入可能
この世代の牝馬3冠候補が札消費なしで買えるのはお得。仔出しは6で普通
ルージュバック ★★★☆☆ ・ミッキークイーンをセリで逃したら、この馬で牝馬3冠を狙うのもあり
・ただし、非根幹距離持ちなのでクラシック戦線では割引
成長持続で古馬でも活躍。仔出し5。2012年スタートの場合に自己所有おすすめ
キタサンブラック ★★★☆☆ ・同世代の芝馬で世界最高のスピードA+(76)を誇る虹札牡馬
・固有特性「祭囃子」持ち
サブパラもパワーと勝負根性がSと最高級
・ただし芝適正が軽めなので欧州の馬場は不向き
ドゥラメンテ ★★★☆☆ ・スピードAの牡馬2冠候補筆頭
・大舞台、根幹距離持ちで皐月賞とダービーの2冠は手堅い
シュヴァルグラン ★★★☆☆ ・スピードB+で適性距離の幅が広い銀札牡馬
・サブパラの精神面が低めなので馬柱は安定しない
ノンコノユメ ★★★☆☆ ・国内同世代を代表する銀札ダート牡馬
・成長鍋底なので4歳いっぱいまで成長する。ただしスピード足りず海外遠征は厳しい
リアルスティール ★★☆☆☆ ・スピードBで適性距離の幅が広い銀札牡馬
・同世代に似た性能の有力馬が多いので評価は割引ぎみ
レッツゴードンキ ★★☆☆☆ ・桜花賞を狙いたいが非根幹距離持ちなので割引
成長鍋底なので4歳いっぱいまで活躍。仔出し5
クイーンズリング ★★☆☆☆ ・牝馬3冠の対抗候補だが、特性がなくこの能力で銀札は割高。仔出し4

海外のおすすめ幼駒について

ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。

海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

海外牧場の開設条件

米国おすすめ幼駒

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
アメリカンファラオ 79 90 普早(有) ×◎1400~2600m
ランハッピー 73 73 普早(有) ×◎1200~1400m
レディイーライ 70 77 普早(有) ◎×1400~2200m
テキサスレッド 69 65 普早(普) ×◎1400~1800m
ボロ 67 39 普遅(持) ◎×1600~1800m

この年のトリプルティアラは強力な馬が不在なので自己所有馬にもチャンスある。

アメリカンファラオは、米国牡馬3冠どころか歴代最高級の能力を誇る虹札ダート牡馬。スピードS79、瞬発と勝負根性がともにSなので脚質も実質的に自在。適性距離も短距離から長距離まで対応可能。能力完成も早く3歳時にも一歳上の一流馬シェアードビリーフを蹴散らしてBCクラシックをほぼ確実に制覇する。仔出しも8と高く文句なし。

ランハッピーは、短距離ダートを得意とする金札牡馬。柔軟性以外のサブパラも高くダート短距離で活躍するが、3歳時には6歳に円熟期を迎えたシークレットサークルがいるためBCスプリントを勝つのは困難。

レディイーライは、同世代の牝馬の中では能力上位の金札牝馬。米国を主戦としながら芝を得意とする。また、自己所有しなければ3歳7月を最後に長期放牧に出る。

テキサスレッドは、米国牡馬3冠路線でアメリカンファラオの2番手になる銀札牡馬。アメリカンファラオと能力差が大きいため一緒に出走したレースではライバルにすらならないが、古馬相手にはBCダートマイルを勝ったりする。

ボロは、スピードC+(69)の銀札牡馬。サブパラは壊滅的に低いが、成長型が普通遅・持続で、相手が手薄な米国芝マイル路線で7歳まで活躍する。

欧州おすすめ幼駒

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ゴールデンホーン 75 80 普早(有) ◎×1800~2600m
グレンイーグルス 73 75 普早(有) ◎×1400~1800m
ハイランドリール 73 75 普早(有) ◎×1400~2600m
ファウンド 73 77 普早(持) ◎×1600~2400m
ムハーラー 73 73 普早(有) ◎×1000~1400m
ヴァジラバド 70 68 普遅(有) ◎×2500~3500m
オーダーオブセントジョージ 70 67 普早(有) ◎×2200~3800m
サザンレジェンド 70 72 普遅(持) ◎×1500~2100m

この年の欧州牡馬クラシックはダービーもマイルも強者揃いの豊作年。

ゴールデンホーンは、この世代の欧州を代表する金札牡馬。スピードA75で勝負根性S、その他のサブパラも隙がない優秀な馬。また、ロンシャン巧者持ちなので、史実通り3歳時から凱旋門賞を取る可能性は十分にありえる。

グレンイーグルスは、この年の欧州牡馬マイル3冠の有力候補。サブパラも隙がなく、大舞台&根幹距離持ちだが、芝適正が軽めよりなので、その点ではライバルのムハーラーに劣る。本来は欧州よりもドバイや香港の芝の方が合う。

ハイランドリールは、ゴールデンホーンとイギリスダービーを争う金札牡馬。スピードやサブパラではゴールデンホーンの下位互換といった感じだが、アスコット巧者持ちなのでKGⅥ&QESでは逆転しやすい。また、香港巧者も持っていて年末の香港ヴァースではかなりの強敵になる。成長は4歳夏がピーク。

ファウンドは、欧州オークス路線で活躍する優秀な金札牝馬。成長型も普通早・持続で3歳から息長く活躍する。同世代の牝馬では頭一つ抜けているが、古馬相手にはトレヴに苦戦する。仔出し7で母親としても優秀。

ムハーラーは、グレンイーグルスと並び欧州マイル3冠の有力候補。競争能力自体はグレンイーグルスとほとんど変わらないが、ムハーラーの適性距離は1400mまでなので本来ならばマイルは足りない。しかし芝適正が重め得意のムハーラーに欧州マイル路線では軍配が上がりやすい。

ヴァジラバドは、超長距離路線で活躍する金札牡馬。本格化するのは4歳からでステイヤーズミリオンをアルマンダンと争う。所持しなければ騙馬になる。

オーダーオブセントジョージは5歳までしぶとく活躍する。

サザンレジェンドは、成長型が普通遅・持続で大舞台、根幹距離を持つ香港で活躍する銀札牡馬。所有しなければ騙馬になる。息長く活躍するので、自己所有におすすめ。

2013年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬

以下に2013年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。

国内おすすめ繁殖牝馬

年齢 芝ダ 距離 因子
ドバイマジェスティ 8 ×◎ 1000~1500m スピ
オールウェイズウィリング 7 ◎× 1400~2200m
クリソプレーズ 11 ◎× 1600~2000m 根性
グレイシアブルー 11 ◎× 1400~1800m
ステレオタイプ 11 ◎× 1400~1800m
バディーラ 5 ◎× 1600~2000m
ウィキッドリーパーフェクト 5 ◎○ 1300~1700m
マツリダワルツ 9 ◎○ 1400~2600m
ダイメイダーク 6 ◎× 1200~1800m

米国おすすめ繁殖牝馬

米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

年齢 芝ダ 距離 因子
ゼニヤッタ 9 △◎ 1700~2100m 瞬発
リトルプリンセスエンマ 7 ×◎ 1500~1900m スピ
チャーミング 8 ×◎ 1500~1900m
ドリームラッシュ 9 ×◎ 1000~1400m スピ
アンフォールドザローズ 9 ◎○ 1600~2400m
エンハンシング 5 ×◎ 1200~1600m
クエイクレイク 7 △◎ 1600~2000m
スペシャルミー 7 △◎ 1600~2000m
ミススマーティパンツ 5 ×◎ 1300~1300m
リルナゲット 11 ×◎ 1200~1200m
グドテロワール 9 ◎○ 1300~1900m

欧州おすすめ繁殖牝馬

欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。

年齢 芝ダ 距離 因子
ザルカヴァ 8 ◎× 1400~2400m 瞬発
インプレショナンテ 10 ◎× 1400~1800m 根性
キャバレー 4 ◎× 1100~1500m
ゴルディコヴァ 8 ◎× 1400~1800m スピ
サルヴェイション 6 ◎× 2300~2500m
ナイトラグーン 12 ◎× 1400~2600m
ハイメンテナンス 9 ◎○ 1300~2100m
レッドエヴィ 10 ◎× 1400~1600m
ウィンザーカウンティ 4 ◎△ 1600~2000m
サントエレナ 10 ◎× 1400~2400m
ハンダッサ 5 ◎× 1500~1500m
ジャニナ 8 ◎× 1200~1200m

2013年おすすめ幼駒セールの馬

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
サトノダイヤモンド 72 76 普早(普) 1800~3200m
アドマイヤリード 69 49 普早(有) 1600~2000m
セイウンコウセイ 69 56 普遅(普) 1200~1400m

サトノダイヤモンドは、国内同世代トップのスピードB+(72)を誇る金札牡馬。牡馬3冠を狙える存在がお守り無しで購入できるのは魅力。成長力は普通なので4歳夏くらいで衰える。4歳年始に海外でGⅠをどれだけ稼げるかがポイント。落札価格は12億円。

アドマイヤリードは、瞬発力Aの銀札牝馬。1600~2000mを得意としているので牝馬2冠を狙えるが、賢さF+でポカしやすい。仔出しは4。落札価格は8億円。

セイウンコウセイは、パワーA、瞬発力Aのスプリンター。同世代ではスピードが上位の方だが、世界や前後世代と比べると普通。精神面も高くない。香港と豪州のスプリントでどれだけGⅠを稼げるか。落札価格は5億円。

2013年おすすめ繁殖牝馬セール

特になし

2013年おすすめ海外セリ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
モーニン 68 57 普遅(有) 1400~1800m

モーニンは、成長力のある銀札ダート牡馬。スピード68でサブパラの精神面は低い方。銀札馬にしてはそこまで強くないので資金に余裕があれば購入を検討しよう。落札価格は4億5000万円。

2013年おすすめ年度末馬

特になし

繁殖輸入牝馬の金札オーサムフェザーは、スピード因子持ち&仔出し9で5歳と若い。

2013年に入手すべきおすすめ競走馬詳細

サトノクラウン

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
サトノクラウン 73 67 普早(有) 1800~2400m

12年8月1週の幼駒セリで8億円で購入可能。

スピードB+で瞬発Aの中~クラシック距離を得意とする銀札牡馬。

香港が得意なので香港トリプルクラウンを狙いたい。また、春の牡馬クラシックも十分狙える。

芝適正の幅が広く(2-7)、欧州でも活躍できる。

ミッキークイーン

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
シュヴァルグラン 69 61 普早(有) 1600~2400m

11年8月1週の幼駒セリで7億円で購入可能。

スピードC+で牝馬3冠候補の銀札牝馬。

ただし、パワーD+なので3冠を取るためには2歳時から史実調教でパワーを強化して最低でもCまで持っていきたい。

大舞台、根幹距離持ちで仔出しは6。この世代の牝馬3冠候補をお守り消費なしで買えるのはお得。

ルージュバック

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ルージュバック 67 52 普早(持) 1800~2400m

スピードCの銅札牝馬。ミッキークイーンを12年の幼駒セリで逃したら、この馬で牝馬3冠を狙うのもあり。

ただし、非根幹距離持ちなのでクラシック戦線では割引が必要。

たとえクラシックを取れなくても成長型が普通早・持続なので4歳になっても活躍できる。

仔出しは5で普通。2012年スタートの場合に自己所有おすすめ

キタサンブラック

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
キタサンブラック 76 86 普遅(有) 1800~3200m

同世代の芝適正の競争馬で世界最高のスピードA+(76)を誇る虹札牡馬。

固有特性「祭囃子」は、2000m以上の中央GⅠで逃げを選ぶと発動する。

距離は1800~3200mに対応できる。固有特性も相まって国内古馬6冠はこの馬のためにあるようなもの。

サブパラすべてB以上で、特にパワーと勝負根性がS。芝適正は軽めなので欧州の馬場は不向き。

ドゥラメンテ

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
ドゥラメンテ 74 68 普早(有) 1800~2400m

スピードAで中~クラシック距離を得意とする牡馬2冠候補筆頭の金札馬。

特性は大舞台、根幹距離持ち。成長の遅いキタサンブラックに皐月賞とダービーの2冠は譲りたくない。

仔出し8で種牡馬としても成功する。

シュヴァルグラン

性別 SP サブ
合計
成長型 距離
シュヴァルグラン 72 62 普遅(有) 1900~3300m

スピードB+で中~長距離まで満遍なくこなすなど適性距離の幅が広い銀札牡馬。

ただし、決め手が少し弱い(瞬発B)のとサブパラの精神面が低め(精神D、賢さC+)なので、馬柱は安定しにくい。

距離適性の幅広さを存分に活用して、相手が弱いレースを選んでたくさんのレースに出していくのが吉。

おすすめ競争馬・繁殖牝馬一覧|年代別

ウイニングポスト10 2025 おすすめ記事リスト

基本情報

2025新要素
新要素と前作との違い 適応能力
SP史実調教 競馬場データ
基本情報
DLC・特典 セーブデータ引継ぎと特典
体験版の引き継ぎ方法 取り返しのつかない要素

攻略情報

初心者向け・序盤攻略

初心者向け・序盤攻略
序盤攻略(1年目) 子孫
馬の性別の産み分け方法 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬

結婚・知人情報

結婚・知人
結婚相手・知人一覧

お役立ち情報

お役立ち情報
アイドルウマップ攻略 アイドルホース
競馬ブーム 競馬ヒストリア
レジェンド特性 顕彰馬の条件
お守り
お守りの入手方法 虹のお守りおすすめ馬
牧場・施設
海外牧場の開設条件 牧場スタッフの増やし方
おすすめ施設 牧場施設一覧
クラブ法人&クラブ牧場の設立条件
クリア後・エンディング
クリア後要素とエンディング条件
イベント
ウマソナイベント一覧

ウイニングポスト10 2025のデータベース

データベース
史実調教一覧 幼駒用の史実調教
特性 異名一覧
ウマーソナリティ(ウマソナ) 個性一覧
3冠レース・シリーズ一覧

Leave a Reply



Be the first to comment