
1984年に入手すべきおすすめの馬
おすすめ幼駒の評価基準について
おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。
おすすめ幼駒評価基準
- 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
- 「データ引継ぎなし」プレイが対象
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)
おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら
1984年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。
1984年に入手すべきおすすめ幼駒一覧
国内おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | おすすめ | 評価 |
|---|---|---|---|---|
| トウケイフリート | 緑 | 牡 | ★★★★★ | ・緑札で入手できるにも関わらず同世代最高クラスのダート馬 ・84年スタートなら必ず獲得しよう ・晩成型なのでダート3冠は難しい |
| メジロラモーヌ | 銀 | 牝 | ★★★★☆ | ・牝馬3冠はこの馬で決まり ・4歳途中で衰えるので、それまでにGⅠ8勝を達成したい |
| フレッシュボイス | 銀 | 牡 | ★★★★☆ | ・スピード、サブパラ高レベルの銀札牡馬 ・距離適性も広く、成長力もあるので海外遠征も視野にすればGⅠ8勝は固い |
| フェートノーザン | 銅 | 牡 | ★★★★☆ | ・83年8/1幼駒セールで購入可能 ・国内同年代ではトウケイフリートと並びトップ級のダート馬 ・成長遅めなのでダート3冠を狙うなら入厩後は早めにデビューさせたい |
| ランニングフリー | 銅 | 牡 | ★★★★☆ | ・83年8/1幼駒セールで購入可能 ・サブパラ高く、距離適性も広い。成長力もありGⅠ8勝狙える |
| ニッポーテイオー | 金 | 牡 | ★★★☆☆ | ・マイル~中距離まで幅広い距離で活躍する国内同世代最強馬 ・入手しなければ長い期間マイル、中距離戦線で強力なライバルとして君臨 |
| メジロデュレン | 銅 | 牡 | ★★★☆☆ | ・牡馬3冠狙える銅札馬 ・距離適性が中距離~なので、2歳3歳の重賞をどれだけ勝てるかが問題 |
| ダイナアクトレス | 銀 | 牝 | ★★★☆☆ | ・能力の高い銀札牝馬 ・ただし、同じ銀札ならメジロラモーヌの方が一枚上手 |
| カシマウイング | 銅 | 牡 | ★★★☆☆ | ・サブパラが抜群に高い長距離馬 ・芝適正が日米向きなので、欧州の長距離GⅠを取りにくいのが唯一の弱点 |
| ダイナガリバー | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・能力的には牡馬3冠にもっとも近いが、成長力がなく、3歳いっぱいで衰える |
| ダイナコスモス | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・能力の高いマイル~中距離馬 ・成長力がないのでGⅠ8勝は厳しい |
| ダイシンフブキ | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・能力は高いが、成長力がない |
| ラグビーボール | 銀 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・能力は高いが、成長力がない |
海外のおすすめ幼駒について
ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。
海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
米国おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ダンシングブレーヴ | 虹 | 牡 | 79 | 88 | 普早(有) | 芝1400~2600m |
| マニラ | 金 | 牡 | 74 | 81 | 普早(持) | 芝1700~2500m |
| ブロードブラッシュ | 金 | 牡 | 73 | 85 | 普遅(持) | ダ1600~2400m |
| ダンジグコネクション | 銀 | 牡 | 72 | 82 | 普早(無) | ダ1400~2600m |
| ファーディナンド | 銀 | 牡 | 72 | 65 | 普早(持) | ダ1600~2400m |
| ミッドウェイレイディ | 金 | 牝 | 72 | 57 | 普早(普) | 芝1400~2600m |
| グリーンデザート | 金 | 牡 | 72 | 69 | 早熟(有) | 芝1100~1500m |
| パーソナルフラッグ | 銀 | 牡 | 72 | 65 | 普遅(持) | ダ1600~2400m |
| グルーヴィー | 銅 | 牡 | 71 | 57 | 普早(持) | ダ1100~1500m |
| タッソー | 銅 | 牡 | 71 | 72 | 早熟(無) | ダ1500~1900m |
| ワクォイット | 銅 | 牡 | 71 | 77 | 晩成(持) | ダ1400~2600m |
| サウスジェット | 銅 | 牡 | 70 | 57 | 普遅(有) | 芝1800~2400m |
| レロイ | 銀 | 牝 | 70 | 49 | 普遅(持) | 芝1700~2300m |
| キャロティーン | 銀 | 牝 | 70 | 65 | 普早(持) | 芝1400~2600m |
| グレイトコミュニケイター | 銅 | 牡 | 70 | 61 | 晩成(持) | 芝1800~2600m |
| ストームキャット | 金 | 牡 | 70 | 64 | 早熟(無) | ダ1300~1900m |
| イタジャラ | 銅 | 牡 | 65 | 58 | 普早(有) | 芝1600~2400m |
ダンシングブーレヴは、2歳時に英国で入厩するスピードSの同世代世界最強の虹札牡馬。歴代でもトップクラスの性能を誇る。欧州の芝路線で圧倒的な活躍を見せる。
マニラは、能力はダンシングブレーヴに次ぐ高さを誇る金札牡馬。サブパラ込みで同世代で最高クラスの能力を持つが、マニラは芝適正が重い芝向きながら米国に残るので、そこまで活躍はしない。自己所有したら、欧州で活躍させよう。
ブロードブラッシュは、成長が遅いため米国3冠には絡まない可能性が高いが、サブパラ合計は驚異の85を誇る金札ダート牡馬。4歳から米国ダートを席巻。自己所持すれば米国3冠は十分可能。
ダンジグコネクションとファーディナンドは、米国3冠を争う実力が拮抗したライバル。
グリーンデザートは、2歳時に英国で入厩し、その早熟性と高い能力から欧州短~マイルを席巻する。
グレイトコミュニケイターは、7歳まで米国や香港の芝路線で活躍する銅札牡馬。
ストームキャットは、競走馬としては埋もれがちだが、種牡馬として2001年に確率系統するほど大成する。1997年には金札牡馬ジャイアンツコーズウェイの父となる。
欧州おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ベーリング | 金 | 牡 | 75 | 80 | 普早(有) | 芝1900~2500m |
| ムトト | 金 | 牡 | 75 | 77 | 普遅(持) | 芝1600~2400m |
| トニービン | 金 | 牡 | 73 | 79 | 晩成(持) | 芝1800~2600m |
| シャーラスタニ | 銀 | 牡 | 73 | 57 | 普早(有) | 芝1900~2500m |
| ソニックレイディ | 金 | 牝 | 72 | 57 | 普早(無) | 芝1300~1700m |
| ラストタイクーン | 銅 | 牡 | 71 | 77 | 普早(有) | 芝1100~1700m |
| ホーリックス | 銀 | 牝 | 71 | 61 | 超晩(持) | 芝1900~2500m |
| スタインレン | 銅 | 牡 | 70 | 61 | 晩成(有) | 芝1300~1900m |
| ミオカード | 銀 | 牡 | 70 | 61 | 普遅(普) | 芝1800~3200m |
| ヴァレーヴィクトリー | 銅 | 牝 | 69 | 61 | 普早(有) | ダ1500~2300m |
| カラースピン | 金 | 牝 | 69 | 45 | 普早(有) | 芝2000~2600m |
| パイアン | 銀 | 牡 | 68 | 45 | 普遅(普) | 芝2800~3200m |
ベーリングは、他の年代なら世代を代表する一等となりうる能力をもつが、同世代の欧州3冠路線に歴代最強クラスのダンシングブレーヴがいるため、自己所持しなければ埋もれがち。
ムトトは、4歳以降に欧州中~クラシック路線で活躍するスピードAの金札牡馬。4~5歳時に欧州3冠路線で覇権を握る。
トニービンは、日本で種牡馬として大成する金札牡馬。晩成なので、能力が開花するのは4歳秋以降。
ラストタイクーンは、短~マイルで活躍する銅札牡馬。芝適正が幅広く、世界各地競馬場で活躍できる。自己所有するのにおすすめ。
カラースピンは、自身の競走馬としての能力はそこまで高くないが、金札馬オペラハウス、金札馬カイフタラの母となる。オペラハウスは、テイエムオペラオー、メイショウサムソンの父として有名だが、自身も競走馬として世代最強クラスの能力を持つ。カイフタラはステイヤーズミリオン4連覇も容易な歴代最強クラスの超長距離馬。ただし、今作ではステイヤーズミリオン制覇の報酬は銅のお守りに格下げされているので注意。
1984年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬
以下に1984年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。
国内おすすめ繁殖牝馬
| 馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| アンジェリカ | 金 | 10 | ◎× | 1700~2100m | スピ |
| パワフルレディ | 銀 | 10 | ◎○ | 1900~2100m | 瞬発 |
| ビューティマリヤ | 銀 | 10 | ◎× | 1600~2000m | – |
| メジロヒリュウ | 銀 | 10 | ◎○ | 2000~2200m | スピ |
米国おすすめ繁殖牝馬
米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| ダリア | 虹 | 10 | ◎× | 1600~2600m | 瞬発 |
| ナヴァホプリンセス | 虹 | 10 | ◎○ | 1400~2200m | スピ |
| フェアリーブリッジ | 虹 | 10 | ◎× | 1600~2000m | 柔軟 |
| フォールアスペン | 虹 | 10 | ×◎ | 1200~1600m | 柔軟 |
| クエーズキルト | 金 | 0 | ×◎ | 1300~2100m | 根性 |
| グリーシャンバンナー | 金 | 10 | ×◎ | 1900~2100m | – |
| グローイングトリビュート | 金 | 10 | ◎× | 1600~2000m | スピ |
| グローリアスソング | 金 | 10 | ◎◎ | 1600~2000m | スピ |
| コートリーディー | 金 | 10 | ×◎ | 1300~1500m | スピ |
| ジェニュインリスク | 金 | 0 | ×◎ | 1600~2400m | スピ |
| ネヴァーノック | 金 | 10 | ×◎ | 1800~2400m | 根性 |
| ハイトオブファッション | 金 | 10 | ◎× | 1600~2400m | パワ |
| ボールドンデターマインド | 銀 | 0 | ×◎ | 1600~2400m | スピ |
欧州おすすめ繁殖牝馬
| 馬 | 札 | 仔出 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| スライトリーデンジャラス | 金 | 10 | ◎× | 1400~2600m | スピ |
| ドフザダービー | 金 | 10 | ◎× | 1600~2000m | パワ |
| フェアリーフットステップス | 銅 | 0 | ◎× | 1400~2200m | スピ |
| ユークレインガール | 銅 | 0 | ◎× | 1500~1900m | スピ |
1984年おすすめ幼駒セールの馬
特になし
銅札馬ユーワジェームスは、能力こそ平均よりやや高いが、成長力がないのでスルーでOK。
1984年おすすめ繁殖牝馬セール
特になし
1984年おすすめ海外セリ
特になし
1984年おすすめ年度末馬
特になし
1984年に入手すべきおすすめ競走馬詳細
トウケイフリート
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| トウケイフリート | 緑 | 牡 | 66 | 64 | 晩成(普) | 1900~2500m |
緑のお守りで入手できるのにもかかわらず、国内の同世代ではトップクラスの能力を持つダート中距離馬。
ただし、距離適性に偏りがあるのと成長型が晩成であるため、同世代のライバルであるフェートノーザンより少し使い勝手が悪いことは否めない。
それでも緑のお守りで入手できる馬としては十分すぎる性能。84年でスタートした際には、最優先で購入しよう。
73年から進めている場合は、フェートノーザンだけ獲得すればOK。
メジロラモーヌ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| メジロラモーヌ | 銀 | 牝 | 71 | 74 | 普早(有) | 1600~2400m |
牝馬3冠がほぼ確実なほど、抜けた能力を持つ銀札馬。
スピードBで、健康E+以外のサブパラにもまったく隙がない。
ただし、4歳途中には衰えるので、3歳の夏には米国に遠征して米芝牝馬3冠にも手を出しておきたい。
フレッシュボイス
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| フレッシュボイス | 銀 | 牡 | 70 | 69 | 普早(持) | 1500~2300m |
スピード、サブパラともにハイレベルの銀札牡馬。
牡馬3冠はきついが、距離適性、芝適正の幅が広く成長力もあるので、4歳以降に豪州や香港のGⅠを勝ちまくって、GⅠ8勝を達成しよう。
フェートノーザン
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| フェートノーザン | 銅 | 牡 | 67 | 59 | 普遅(持) | 1700~2500m |
83年8月1週の幼駒セールで1億8千万円で落札可能な中距離ダート馬。
国内同年代では、トウケイフリートと並び最高クラスの能力を持つ。
米国のブロードブラッシュ(83年生、SP73、サブ合計85、普通遅・持続)など強力なダート馬が同年代にいるので、ドバイワールドCなどの海外主要ダート路線には少し能力が足りない。
ランニングフリー
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ランニングフリー | 銅 | 牡 | 66 | 71 | 普遅(持) | 1800~3200m |
83年8月1週の幼駒セールで2億5千万円で落札可能な中距離~長距離馬。
サブパラが高く、距離適性の幅も広い。
成長力もあるので古馬になってからGⅠ8勝は容易に達成できる。牡馬3冠も頑張れば射程圏内。
ニッポーテイオー
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ニッポーテイオー | 金 | 牡 | 73 | 78 | 普遅(持) | 1400~2200m |
国内同世代で最高の能力を持つ金札牡馬。
マイル~中距離を無双することができ、成長力もある。
ライバルに回すと数年間GⅠのマイル~中距離路線で仇敵となるので、金札が余っているならライバルを排除する目的で獲得しても良い。
ウイニングポスト10 2024 おすすめ記事リスト
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 新要素と前作との違い | セーブデータ引継ぎと特典 |
| 体験版の引き継ぎ方法 | トロフィー一覧 |
| 取り返しのつかない要素 | アップデート情報まとめ |
| DLC情報 | ウマ娘登場馬の出現年表 |
年代別おすすめ馬
| 年度別おすすめ馬 | |
|---|---|
| おすすめ競争馬・繁殖牝馬一覧 | |
| 73年~80年 | |
| 73年おすすめ馬 | 74年おすすめ馬 |
| 75年おすすめ馬 | 76年おすすめ馬 |
| 77年おすすめ馬 | 78年おすすめ馬 |
| 79年おすすめ馬 | 80年おすすめ馬 |
| 81年~90年 | |
| 81年おすすめ馬 | 82年おすすめ馬 |
| 83年おすすめ馬 | 84年おすすめ馬 |
| 85年おすすめ馬 | 86年おすすめ馬 |
| 87年おすすめ馬 | 88年おすすめ馬 |
| 89年おすすめ馬 | 90年おすすめ馬 |
| 91年~00年 | |
| 91年おすすめ馬 | 92年おすすめ馬 |
| 93年おすすめ馬 | 94年おすすめ馬 |
| 95年おすすめ馬 | 96年おすすめ馬 |
| 97年おすすめ馬 | 98年おすすめ馬 |
| 99年おすすめ馬 | 00年おすすめ馬 |
| 01年~10年 | |
| 01年おすすめ馬 | 02年おすすめ馬 |
| 03年おすすめ馬 | 04年おすすめ馬 |
| 05年おすすめ馬 | 06年おすすめ馬 |
| 07年おすすめ馬 | 08年おすすめ馬 |
| 09年おすすめ馬 | 10年おすすめ馬 |
| 11年~20年 | |
| 11年おすすめ馬 | 12年おすすめ馬 |
| 13年おすすめ馬 | 14年おすすめ馬 |
| 15年おすすめ馬 | 16年おすすめ馬 |
| 17年おすすめ馬 | 18年おすすめ馬 |
| 19年おすすめ馬 | 20年おすすめ馬 |
| 21年~ | |
| 21年おすすめ馬 | 22年おすすめ馬 |
| スーパースターホース一覧 | |
攻略情報
| WP2024攻略 | |
|---|---|
| アイドルウマップ攻略 | レジェンド特性 |
| 顕彰馬の条件 | アイドルホース |
| 競馬ブーム | 競馬ヒストリア |
| 的場文男 | |
| 序盤攻略 | |
|---|---|
| 序盤攻略(1年目攻略) | 1973年クラシック三冠攻略 |
| 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬 | おすすめDLC |
| 子孫 | 馬の性別の産み分け方法 |
| お守り(お札) | |
|---|---|
| お守りの入手方法 | |
| 牧場・海外牧場・クラブ | |
|---|---|
| 牧場スタッフの増やし方 | 海外牧場の開設条件 |
| クラブ法人&クラブ牧場の設立条件 | 牧場施設一覧 |
| おすすめ施設 | |
| クリア後・エンディング | |
|---|---|
| クリア後要素とエンディング条件 | |
| 結婚・知人 | |
|---|---|
| 結婚相手・知人一覧 | |
| イベント | |
|---|---|
| ウマソナイベント一覧 | |
| スーパースターホース | |
|---|---|
| スーパースターホース一覧 | サードステージ |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 異名一覧 | 特性 |
| ウマーソナリティ(ウマソナ)一覧 | 芝適性の早見表 |
| 史実調教 | 幼駒用の史実調教 |
| 個性 | |
史実馬
| 1972年以前に誕生した史実馬 | ||||
|---|---|---|---|---|
| SP種牡馬・SP繁殖牝馬一覧 | ||||
| 1972年~1980年誕生の史実馬 | ||||
| 1972年 | 1973年 | 1974年 | 1975年 | |
| 1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 | 1980年 |
| 1981年~1990年誕生の史実馬 | ||||
| 1981年 | 1982年 | 1983年 | 1984年 | 1985年 |
| 1986年 | 1987年 | 1988年 | 1989年 | 1990年 |
| 1991年~2000年誕生の史実馬 | ||||
| 1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 |
| 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 |
| 2001年~2010年誕生の史実馬 | ||||
| 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 |
| 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
| 2011年~2020年誕生の史実馬 | ||||
| 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 |
| 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
| 2021年~2023年誕生の史実馬 | ||||
| 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||
実名化情報
| 実名化 | |
|---|---|
| 実名化一覧(騎手・調教師・馬主・牧場) |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU

Leave a Reply