
2018年に入手すべきおすすめの馬
おすすめ幼駒の評価基準について
おすすめの1歳馬(幼駒)の評価基準は以下の通り。
おすすめ幼駒評価基準
- 銀以下のお守りで入手できる馬のなかで金のお守り(金殿堂入り)を達成しやすい馬
- 「データ引継ぎなし」プレイが対象
(海外GⅠも含む)
(ただしJPNのGⅠは0.5勝換算)
おすすめ馬以外の史実馬のデータはこちら
2018年に入手できる史実馬の能力詳細を見たい方は以下の記事をチェックしてください。
2018年に入手すべきおすすめ幼駒一覧
国内おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | おすすめ | 評価 |
|---|---|---|---|---|
| ウシュバテソーロ | 金 | 牡 | ★★★★★ | ・17年8月1週の幼駒セリで購入可能 ・スピードB+73、瞬発A+でトップクラスのスピードと決め手を持つダート馬 ・成長力が普通なので活躍期間は長くない |
| ディープボンド | 銀 | 牡 | ★★★★★ | ・17年8月1週の幼駒セリで購入可能 ・海外遠征が得意なので香港&豪州でGⅠ8勝狙い ・超長距離まで対応可能だが、芝質が合わないのでステイヤーズミリオンは不向き |
| パンサラッサ | 銀 | 牡 | ★★★★☆ | ・スピードB70、芝ダート両方得意な銀札牡馬 ・サブパラが低いが成長型持続なので十分カバー可能。 |
| レシステンシア | 銀 | 牝 | ★★★★☆ | ・スピードC+69の短~マイル銀札牝馬 ・同世代にデアリングタクトがいるのでクラシックは厳しい。環境変化〇なので海外遠征を中心に立ち回ろう。仔出し5 |
| コントレイル | 虹 | 牡 | ★★★☆☆ | ・同世代世界最速のスピードA75。サブパラも健康以外すべてA+ ・固有特性「白雲の軌跡」持ち |
| デアリングタクト | 虹 | 牝 | ★★★☆☆ | ・牝馬3冠はほぼ確実な虹札牝馬 ・パワー、瞬発、精神S。仔出し6 |
| テーオーケインズ | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・スピードB71の同世代ではトップクラスのダート牡馬 ・成長力普通で金殿堂入りは微妙 |
| サリオス | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・スピードB70、成長持続の銀札牡馬 ・能力と成長型は優秀だが、海外遠征×持ちなのがマイナス |
| ヴェラアズール | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・スピードC+69の銀札牡馬 ・成長型晩成普通で扱いづらい。サブパラは優秀 |
| オーソリティ | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・脚質に決め手がないので、勝負根性C+をいかに鍛えてあげるかがポイント。距離適性は広い |
| ポタジェ | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・17年8月1週の幼駒セリで購入可能 ・脚質に決め手がないうえに、距離適性が狭い |
| レイパパレ | 銀 | 牝 | ★★★☆☆ | ・スピードC+68の銀札牝馬 ・成長型が普通遅持続なのは良いが、環境変化×なので海外が苦手なのが痛い |
海外のおすすめ幼駒について
ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。
海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
米国おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| オーセンティック | 金 | 牡 | 73 | 76 | 普早(持) | ×◎1500~2100m |
| スイススカイダイバー | 金 | 牝 | 71 | 76 | 普遅(普) | ×◎1500~2500m |
| ティズザロー | 金 | 牡 | 71 | 55 | 早熟(有) | ×◎1600~2400m |
| カフェファラオ | 銀 | 牡 | 70 | 49 | 普遅(持) | ×◎1500~1900m |
| スムーズライクストレイト | 銀 | 牡 | 70 | 48 | 普遅(普) | ◎×1600~1800m |
| マックスフィールド | 金 | 牡 | 70 | 59 | 普早(有) | ×◎1600~2000m |
| ガミーン | 金 | 牝 | 69 | 79 | 普早(有) | ×◎1000~1800m |
この年のトリプルティアラは有力馬不在で自家生産馬にもチャンスあり。
オーセンティックは、スピードB+(73)で成長型が普通早・持続の金札ダート牡馬。米国同世代最高のスピード、勝負根性Sで米国3冠の最有力候補になる。距離の足りないベルモントSも能力で押し切る。アクセラレートなき3歳時のBCクラシックでも高確率で勝利できる。
スイススカイダイバーは、米国の同世代を代表する金札ダート牝馬。勝負根性、精神、健康がSとサブパラはかなり優秀。ただし、成長型が普通遅・普通のため、クラッシックには間に合わず活躍期間も短い。仔出しは6。
ティズザローは、大舞台持ちの金札ダート牡馬。瞬発力(A+)以外サブパラが全体的にかなり低いが、早熟のため完成度が高く、3歳時にはオーセンティックのライバルになる。
カフェファラオは、12月3週の海外セリで購入可能な銀札ダート牡馬。スピードは70とそこそこだが、勝負根性とパワー(B)以外のサブパラが低い。ただし、成長型は普通遅・持続なので4歳からはそこそこ活躍する。
スムーズライクストレイトは、4歳時に手薄な米国や香港の芝マイルで無双する。
マックスフィールドは、オーセンティックが居なくなった2021年にダート中距離で無双するが、BCクラシックでは3歳のエッセンシャルクオリティに高い確率で負けてしまう。
ガミーンは、ダート短~中距離を得意とする牝馬だが、BCディスタフでは1歳上のモノモイガールを前に負けがち。しかし、4歳時のBCディスタフは相手の能力も衰え始めるので勝機あり。
欧州おすすめ幼駒
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アルピニスタ | 金 | 牝 | 73 | 74 | 普遅(有) | ◎×2000~2600m |
| ミシュリフ | 金 | 牡 | 73 | 78 | 普遅(普) | ◎◎1600~2400m |
| トルカータータッソ | 金 | 牡 | 72 | 67 | 普早(持) | ◎×2200~2800m |
| パレスピア | 金 | 牡 | 72 | 64 | 普早(持) | ◎×1400~1800m |
| ピナトゥボ | 金 | 牡 | 72 | 75 | 早熟(有) | ◎×1400~2400m |
歴代最高クラスの突出した馬はいないが、牡馬牝馬ともに上位クラスのレベルは高い。
アルピニスタは、牡馬を合わせても欧州のこの世代で最高級の能力を誇る金札牝馬。重めの芝の中~クラシック距離を得意とし、勝負根性はSでその他のサブパラも高い。成長型が普通遅・ありなので、本格化は3歳秋以降。4歳時には凱旋門賞も充分狙える。仔出しは5。また、同世代にアルパインスター(Alpine Star)という紛らわしい名前の牝馬もいる。
ミシュリフは、スピードB+(73)、芝ダート不問、サブパラ合計78と隙がないほど強い金札牡馬。適性距離も1600~2400mと広く、環境変化〇(&ドバイ巧者も)持ちで海外遠征にも強い。ただし、芝適正が軽めなので、欧州を拠点とするミシュリフは自己所有しなければ頭角を現すまでにかなり時間が掛かる。また、成長力が普通なので活躍時期は短いので自己所有するには悩ましい。
トルカータータッソは、成長型が普通早・持続で3歳から息長く活躍する金札牡馬。史実で凱旋門賞馬になったため、凱旋門賞獲得に特化した能力をしている。また、成長が早いので3歳時から凱旋門賞で上位に食い込める。環境変化〇持ちなので海外にも強いが、重い芝が得意なので実質的には欧州の競馬場以外では力を発揮できない。
パレスピアは、欧州マイル3冠最有力の金札牡馬。成長型が普通早・持続で息長く欧州マイル路線で活躍する。芝適正は軽めの芝でも行けるので海外にも遠征したいが、精神D+のため不利。
ピナトゥボは、成長型が早熟・ありの金札牡馬。軽い芝が得意のため欧州では力を発揮できない。サブパラも優秀で適性距離も広いため、日本や米国でなら活躍できるが金札馬なので割高。
2018年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬
以下に2018年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。
国内おすすめ繁殖牝馬
| 馬 | 札 | 年齢 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| ロードクロサイト | 虹 | 8 | △◎ | 1200~1400m | – |
| アヴニールセルタン | 金 | 7 | ◎× | 1700~2100m | 瞬発 |
| ジェンティルドンナ | 虹 | 9 | ◎× | 1600~2600m | 瞬発 |
| ステファニーズキトゥン | 銀 | 9 | ◎× | 1700~2300m | パワ |
| プリンセスオブシルマー | 金 | 8 | ×◎ | 1600~2000m | パワ |
| ホエールキャプチャ | 銀 | 10 | ◎× | 1600~2400m | 柔軟 |
米国おすすめ繁殖牝馬
米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 年齢 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| ビホルダー | 虹 | 8 | ×◎ | 1400~2200m | スピ |
| アセンディングエンジェル | 銀 | 7 | ◎△ | 1500~1900m | – |
| ヴェロアモーレ | 銀 | 7 | ×◎ | 1400~1800m | – |
| ラグランバイラドーラ | 銀 | 11 | ×◎ | 1600~1800m | – |
| エモリエント | 銅 | 8 | ◎◎ | 1600~2000m | – |
欧州おすすめ繁殖牝馬
欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 年齢 | 芝ダ | 距離 | 因子 |
|---|---|---|---|---|---|
| トレヴ | 虹 | 8 | ◎× | 1700~2500m | スピ |
| タグルーダ | 金 | 7 | ◎× | 1800~2400m | パワ |
| ムーンライトクラウド | 金 | 10 | ◎× | 1200~1600m | スピ |
| ウィロウヴュー | 銀 | 7 | ◎× | 1500~1900m | – |
| キッサブル | 銀 | 10 | ◎△ | 1400~2400m | – |
| サーティファイ | 銀 | 8 | ◎× | 1300~1900m | スピ |
| シラソル | 銀 | 8 | ◎× | 1600~2400m | – |
| ティギーウィギー | 銀 | 6 | ◎× | 1000~1500m | スピ |
| ナジューム | 銀 | 10 | ◎× | 1500~1500m | – |
| マリアナバー | 銀 | 9 | ◎○ | 1200~1600m | – |
| レコニング | 銀 | 9 | ◎× | 1600~2400m | – |
2018年おすすめ幼駒セールの馬
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ステラヴェローチェ | 銀 | 牡 | 67 | 66 | 普早(有) | 1800~3200m |
ステラヴェローチェは、成長力のあるスピードC67の銀札牡馬。適性距離が広く活躍の場が多いのが最大の特徴。サブパラも安定しているのでおすすめ。落札価格は4億円。
そのほかこの年の幼駒セールには、ダノンザキッド、ジャックドール、メイケイエールなど史実でのGⅠ馬、人気馬が揃っているがいずれも成長力普通で能力的にも一歩足りない。
2018年おすすめ繁殖牝馬セール
特になし
2018年おすすめ海外セリ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カフェファラオ | 銀 | 牡 | 70 | 49 | 普遅(持) | 1500~1900m |
カフェファラオは、スピードB70、成長普通遅・持続の銀札ダート牡馬。サブパラが低く、特に精神はE+なので海外遠征は不向き。また、健康もF+なので厳しい連戦には耐えられない。落札価格は9億円と高額なのでスルーもあり。
2018年おすすめ年度末馬
特になし
2018年に入手すべきおすすめ競走馬詳細
ディープボンド
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ディープボンド | 銀 | 牡 | 71 | 69 | 普早(有) | 2200~3600m |
17年8月1週の幼駒セリで4億円で購入可能
サブパラも高めで、海外遠征が得意なので香港&豪州でGⅠ8勝狙いたい。
また、超長距離まで対応可能だが、芝質が合わないのでステイヤーズミリオンは不向きなので、欧州遠征はなるべく避けよう。
パンサラッサ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| パンサラッサ | 銀 | 牡 | 70 | 45 | 普遅(持) | 1800~2200m |
スピードB70、芝ダート両方得意な銀札牡馬。
サブパラが低いが、成長型持続なので十分カバー可能。特にパワーと賢さは伸ばしてあげたい。
芝とダートあわせて金殿堂入りを目指そう。また、脚質は初期設定が大逃げなので、手動で逃げや先行に変えてあげることを忘れずに。
レシステンシア
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| レシステンシア | 銀 | 牝 | 69 | 67 | 早熟(有) | 1200~1600m |
スピードC+69の短~マイル銀札牝馬
同世代にデアリングタクトがいるので国内クラシック路線は厳しい。
環境変化〇なので、香港や豪州の短距離路線を中心に立ち回り、GⅠ8勝を目指そう。
仔出しは5で普通。
コントレイル
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| コントレイル | 虹 | 牡 | 75 | 85 | 普早(有) | 1800~3000m |
同世代世界最速のスピードA75を持つ虹札牡馬。
サブパラも健康以外すべてA+でとても優秀。国内牡馬3冠は堅い。
固有特性「白雲の軌跡」は、前走1着の2000m以上の中央のGⅠレースの仕掛けどころで速度を上げる無敗三冠のための固有特性。
デアリングタクト
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| デアリングタクト | 虹 | 牝 | 73 | 83 | 普早(有) | 1500~2500m |
スピードB+73で牝馬3冠はほぼ確実な虹札牝馬。
サブパラは特に優秀で特にパワー、瞬発、精神と3つの項目がS。
虹札馬ながら固有特性がないのが少し痛い。仔出しは6。
テーオーケインズ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計 |
成長型 | 距離 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| テーオーケインズ | 銀 | 牡 | 71 | 63 | 普遅(普) | 1700~2100m |
スピードB71、同世代ではトップクラスの能力を持つダート牡馬。
ただし、同世代にはパンサラッサ、ウシュバテソーロ、ジュンライボルトなど強力なダート路線のライバルがいる。
また、ライバルが強いうえに成長力普通で金殿堂入りは微妙なのもキズ。
ウイニングポスト10 2024 おすすめ記事リスト
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 新要素と前作との違い | セーブデータ引継ぎと特典 |
| 体験版の引き継ぎ方法 | トロフィー一覧 |
| 取り返しのつかない要素 | アップデート情報まとめ |
| DLC情報 | ウマ娘登場馬の出現年表 |
年代別おすすめ馬
| 年度別おすすめ馬 | |
|---|---|
| おすすめ競争馬・繁殖牝馬一覧 | |
| 73年~80年 | |
| 73年おすすめ馬 | 74年おすすめ馬 |
| 75年おすすめ馬 | 76年おすすめ馬 |
| 77年おすすめ馬 | 78年おすすめ馬 |
| 79年おすすめ馬 | 80年おすすめ馬 |
| 81年~90年 | |
| 81年おすすめ馬 | 82年おすすめ馬 |
| 83年おすすめ馬 | 84年おすすめ馬 |
| 85年おすすめ馬 | 86年おすすめ馬 |
| 87年おすすめ馬 | 88年おすすめ馬 |
| 89年おすすめ馬 | 90年おすすめ馬 |
| 91年~00年 | |
| 91年おすすめ馬 | 92年おすすめ馬 |
| 93年おすすめ馬 | 94年おすすめ馬 |
| 95年おすすめ馬 | 96年おすすめ馬 |
| 97年おすすめ馬 | 98年おすすめ馬 |
| 99年おすすめ馬 | 00年おすすめ馬 |
| 01年~10年 | |
| 01年おすすめ馬 | 02年おすすめ馬 |
| 03年おすすめ馬 | 04年おすすめ馬 |
| 05年おすすめ馬 | 06年おすすめ馬 |
| 07年おすすめ馬 | 08年おすすめ馬 |
| 09年おすすめ馬 | 10年おすすめ馬 |
| 11年~20年 | |
| 11年おすすめ馬 | 12年おすすめ馬 |
| 13年おすすめ馬 | 14年おすすめ馬 |
| 15年おすすめ馬 | 16年おすすめ馬 |
| 17年おすすめ馬 | 18年おすすめ馬 |
| 19年おすすめ馬 | 20年おすすめ馬 |
| 21年~ | |
| 21年おすすめ馬 | 22年おすすめ馬 |
| スーパースターホース一覧 | |
攻略情報
| WP2024攻略 | |
|---|---|
| アイドルウマップ攻略 | レジェンド特性 |
| 顕彰馬の条件 | アイドルホース |
| 競馬ブーム | 競馬ヒストリア |
| 的場文男 | |
| 序盤攻略 | |
|---|---|
| 序盤攻略(1年目攻略) | 1973年クラシック三冠攻略 |
| 初期おすすめ種牡馬・繁殖牝馬 | おすすめDLC |
| 子孫 | 馬の性別の産み分け方法 |
| お守り(お札) | |
|---|---|
| お守りの入手方法 | |
| 牧場・海外牧場・クラブ | |
|---|---|
| 牧場スタッフの増やし方 | 海外牧場の開設条件 |
| クラブ法人&クラブ牧場の設立条件 | 牧場施設一覧 |
| おすすめ施設 | |
| クリア後・エンディング | |
|---|---|
| クリア後要素とエンディング条件 | |
| 結婚・知人 | |
|---|---|
| 結婚相手・知人一覧 | |
| イベント | |
|---|---|
| ウマソナイベント一覧 | |
| スーパースターホース | |
|---|---|
| スーパースターホース一覧 | サードステージ |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 異名一覧 | 特性 |
| ウマーソナリティ(ウマソナ)一覧 | 芝適性の早見表 |
| 史実調教 | 幼駒用の史実調教 |
| 個性 | |
史実馬
| 1972年以前に誕生した史実馬 | ||||
|---|---|---|---|---|
| SP種牡馬・SP繁殖牝馬一覧 | ||||
| 1972年~1980年誕生の史実馬 | ||||
| 1972年 | 1973年 | 1974年 | 1975年 | |
| 1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 | 1980年 |
| 1981年~1990年誕生の史実馬 | ||||
| 1981年 | 1982年 | 1983年 | 1984年 | 1985年 |
| 1986年 | 1987年 | 1988年 | 1989年 | 1990年 |
| 1991年~2000年誕生の史実馬 | ||||
| 1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 |
| 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 |
| 2001年~2010年誕生の史実馬 | ||||
| 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 |
| 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
| 2011年~2020年誕生の史実馬 | ||||
| 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 |
| 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
| 2021年~2023年誕生の史実馬 | ||||
| 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||
実名化情報
| 実名化 | |
|---|---|
| 実名化一覧(騎手・調教師・馬主・牧場) |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU

Leave a Reply