おすすめ記事!
説得(勧誘)のやり方とコツ
説得系のスキルを使う
敵ユニット(リーダー or 一部のクラス以外)は、説得系のスキルを使うことで仲間にすることができます。説得したユニットは、次のターン以降、動かすことが可能でバトル終了時に加入させるかどうかを選択することができます。
説得のポイント&成功率を上げる方法
- ユニットの系統にあった説得系スキルをセットする必要有
- 説得系のスキルは、1人につき1個までしかセット不可
- 説得に失敗してしまうと敵ユニットの忠誠度が上がる
- 敵ユニットの忠誠度が低いほど成功率が高い
- ユニットの種族の生物学スキルをセットしていたり、ランクが高いと成功率が高い
- 対象との距離が近いほど成功率が高い
- 対象の残りHPが少ないほど成功率が高い
加入後は自軍の同じクラスのレベルに変化
説得したユニットを加入させるとそのユニットのレベルが自軍の同じクラスのレベルに変化します。逆に言えば、バトル中に自軍ユニットよりレベルが高い敵ユニットを説得した時、そのバトル中はレベルが高い状態なのでその戦闘が大いに有利になります。
説得はメリットが多い
説得では、説得に成功したユニットが装備していた装備を入手できたり、転職証が未入手のクラスであっても加入させることが可能であったりと恩恵は多いです。
説得の注意点
説得したユニットが覚えていたスキルや魔法は、加入時に消える場合もあります。また、説得に失敗すると敵ユニットの忠誠度が上がってしまうので注意しましょう。
説得系スキルと覚えられるクラス一覧
| 説得系スキル | 覚えられるクラス |
|---|---|
| 説得・人間系 | クレリック(5) ルーンフェンサー/ヴァルキリー(5) ナイト(5) レンジャー(1) プリンセス(1) ホワイトナイト(5) ディーバ(5) |
| 調教・魔獣系 | ビーストテイマー(5) |
| 説得・爬虫類系 | ウィザード/ウィッチ(5) バッカニア(5) ペイトリアーク/メイトリアーク(5) |
| 調教・ドラゴン系 | ビーストテイマー(7) |
| 契約・聖霊系 | クレリック(10) プリースト(5) プリンセス(1) ディバインナイト(1) |
| 契約・悪魔系 | リッチ(1) |
| 契約・精霊系 | ローグ(5) ヴァルタン(5) シャーマン(1) |
| 支配・死霊系 | ネクロマンサー(1) |
| 制御・人形系 | ウォーロック/セイレーン(1) うぃっち(1) |
タクティクスオウガ リボーン おすすめ記事リスト
タクティクスオウガリボーンストーリー攻略
チャプター別・攻略チャート一覧
| チャプター1 | |
|---|---|
| チャプター1 | |
| チャプター2 | |
| チャプター2カオスルート | |
| チャプター3 | |
| チャプター3カオスルート |
チャプター1バトル
| チャプター1バトル攻略 | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ | アルモリカ城城門前 |
| アルモリカ城城内 | タインマウスの丘 |
| クリザローの町 | クァドリガ砦 |
| ゴルボルザ平原 | 古都ライム |
| ボルドュー湖畔 | ソード湿原 |
| バルマムッサの町 | バルマムッサの町 (ロウルート) |
| バルマムッサの町(カオスルート) | |
チャプター2カオスルートバトル攻略
| チャプター2カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | リィ・ブム水道 |
| ゾード湿原 | ボルドュー湖畔 |
| タインマウスの丘 | クリザローの町 |
| クァドリガ砦 | ダムサ砦 |
| 港町ゴリアテ | 古都ライム |
| アルモリカ城城門前 | アルモリカ城城内 |
チャプター3カオスルートバトル攻略
| チャプター3カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | ソード湿原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| レイゼン街道 | バハンナ高原 |
| ブリガンテス城南 | ブリガンテス城西 |
| ブリガンテス城城内 | バハンナ高原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| ウェオブリ山 | 古都ライム |
| ボード砦 | |
タクティクスオウガリボーンお役立ち情報
タクティクスオウガリボーン基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 変更点・新要素 | 声優一覧 |
| トロフィー一覧 | メタスコアは何点? |
| PS5版とSwitch版どっちがおすすめ? | |
タクティクスオウガリボーン掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply