おすすめ記事!
チャプター3カオスルートバトル⑪「ウェオブリ山」の攻略ポイント
攻略ポイント
・レベルキャップ上限が解放されたばかりで敵と自軍のレベル差が大きいステージ
┗フランパ大森林などで素直にレベルを上げてから挑むのがおすすめ
・ガルパの使役する魔獣(グリフォン×2、コカトリス×2)を倒すと不利を食らう
┗魔獣を1体倒すごとにガンプのHPが回復し、自軍全員にデバフが入る
┗魔獣を石化や麻痺にするのもいいが、ホークマンがクリアランスですぐに回復してしまう
┗敵とのレベル差がある場合、ガンプだけを狙って倒すのがおすすめ
┗ガンプはHPが瀕死になると退却する
・前線の魔獣を含め、飛行ユニットが多い
┗マップは狭く飛行でどんどん敵が進軍してくる
┗こちらも素早く攻め込み、他のユニットを無視してガンプだけを倒すのが良い
・コカトリス×2のペトロプレスがとても入りやすい
┗味方が石化状態になると不利になるので、味方が縦に2体並ばないように常に配置しよう
┗敵とのLv差があればほぼ確実に石化状態になってしまう。なるべく敵とのレベル差を縮めて挑みたい
| 埋もれた財宝 |
|---|
チャプター3カオスルートバトル⑪「ウェオブリ山」の基本情報
| 場所 | クリア条件 |
|---|---|
| ウェオブリ山 | 魔獣使いガンプを倒せ! |
| ボーナスタスク |
|---|
| Ⅰ.アタックチームに「アーチャー」を入れて勝利 ▶EXP+800 Ⅱ.マイナス効果のコンディションを付与するアクションを実行 ▶経験値のチャームⅢ×5 |
| 備考 |
|---|
| ・レベルキャップ解放直後で敵とのレベル差がきついマップ。事前にレベルを上げてから挑むのがおすすめ |
NOTICE
タクティクスオウガ リボーン おすすめ記事リスト
タクティクスオウガリボーンストーリー攻略
チャプター別・攻略チャート一覧
| チャプター1 | |
|---|---|
| チャプター1 | |
| チャプター2 | |
| チャプター2カオスルート | |
| チャプター3 | |
| チャプター3カオスルート |
チャプター1バトル
| チャプター1バトル攻略 | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ | アルモリカ城城門前 |
| アルモリカ城城内 | タインマウスの丘 |
| クリザローの町 | クァドリガ砦 |
| ゴルボルザ平原 | 古都ライム |
| ボルドュー湖畔 | ソード湿原 |
| バルマムッサの町 | バルマムッサの町 (ロウルート) |
| バルマムッサの町(カオスルート) | |
チャプター2カオスルートバトル攻略
| チャプター2カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | リィ・ブム水道 |
| ゾード湿原 | ボルドュー湖畔 |
| タインマウスの丘 | クリザローの町 |
| クァドリガ砦 | ダムサ砦 |
| 港町ゴリアテ | 古都ライム |
| アルモリカ城城門前 | アルモリカ城城内 |
チャプター3カオスルートバトル攻略
| チャプター3カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | ソード湿原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| レイゼン街道 | バハンナ高原 |
| ブリガンテス城南 | ブリガンテス城西 |
| ブリガンテス城城内 | バハンナ高原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| ウェオブリ山 | 古都ライム |
| ボード砦 | |
タクティクスオウガリボーンお役立ち情報
タクティクスオウガリボーン基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 変更点・新要素 | 声優一覧 |
| トロフィー一覧 | メタスコアは何点? |
| PS5版とSwitch版どっちがおすすめ? | |
タクティクスオウガリボーン掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply