おすすめ記事!
チャプター3カオスルートバトル⑩「コリタニ城城内」の攻略ポイント
攻略ポイント
【一騎打ち準備】
・デニムを「ナイト」にクラスチェンジする
・スキルは「もっともLvの高い武器種」「HPmaxⅡ」「ランパードフォースⅡ」「ファランクスⅡ」
・デニムにキュアエキス×4を持たせる
【一騎打ち戦闘】
・まずはレオナールと距離を取り、ランパードフォースⅡでレオナールを1マス以内に近づけないようにしながら最大距離移動し、MPを貯めつつ、バフカードを大量に出現させる
・スキル発動率UPのバフカードが2枚以上出現し、ファランクスⅡが発動したタイミングで敵に近づき攻撃開始
・HPを回復しつつ、スキル発動率UPカードを2枚回収する
┗スキル発動率UPカードを2枚所持するとほぼ毎ターンファランクスⅡが発動するようになるので、あとは攻撃力アップカードを回収しながら敵を倒すだけでいい
| 埋もれた財宝 |
|---|
チャプター3カオスルートバトル⑩「コリタニ城城内」の基本情報
| 場所 | クリア条件 |
|---|---|
| コリタニ城 | 騎士レオナールを倒せ! |
| ボーナスタスク |
|---|
| Ⅰ.「戦闘不能」状態の味方を出さずに勝利 ▶EXP+800 Ⅱ.バフカードを獲得 ▶ジャッジメントⅡ×1 |
| 備考 |
|---|
| ・バトル前の選択肢で「一騎打ち」か「集団戦」か選べる ┗選択肢「わかった、2人だけで…。」→一騎打ち ┗選択肢「僕らだけの戦いじゃない。」→集団戦 ┗レオナールのLvは24で毎ターン強力な必殺技を使ってくるので、それに耐えられるなら一騎打ちを選ぼう ┗一騎打ちをやってみて勝ち目がなさそうなら集団戦を選ぼう ・クリア後、ショップに新商品追加。ブリガンダインなど。 |
NOTICE
タクティクスオウガ リボーン おすすめ記事リスト
タクティクスオウガリボーンストーリー攻略
チャプター別・攻略チャート一覧
| チャプター1 | |
|---|---|
| チャプター1 | |
| チャプター2 | |
| チャプター2カオスルート | |
| チャプター3 | |
| チャプター3カオスルート |
チャプター1バトル
| チャプター1バトル攻略 | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ | アルモリカ城城門前 |
| アルモリカ城城内 | タインマウスの丘 |
| クリザローの町 | クァドリガ砦 |
| ゴルボルザ平原 | 古都ライム |
| ボルドュー湖畔 | ソード湿原 |
| バルマムッサの町 | バルマムッサの町 (ロウルート) |
| バルマムッサの町(カオスルート) | |
チャプター2カオスルートバトル攻略
| チャプター2カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | リィ・ブム水道 |
| ゾード湿原 | ボルドュー湖畔 |
| タインマウスの丘 | クリザローの町 |
| クァドリガ砦 | ダムサ砦 |
| 港町ゴリアテ | 古都ライム |
| アルモリカ城城門前 | アルモリカ城城内 |
チャプター3カオスルートバトル攻略
| チャプター3カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | ソード湿原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| レイゼン街道 | バハンナ高原 |
| ブリガンテス城南 | ブリガンテス城西 |
| ブリガンテス城城内 | バハンナ高原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| ウェオブリ山 | 古都ライム |
| ボード砦 | |
タクティクスオウガリボーンお役立ち情報
タクティクスオウガリボーン基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 変更点・新要素 | 声優一覧 |
| トロフィー一覧 | メタスコアは何点? |
| PS5版とSwitch版どっちがおすすめ? | |
タクティクスオウガリボーン掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply