おすすめ記事!
チャプター3カオスルートバトル⑩「バハンナ高原」の攻略ポイント
攻略ポイント
【準備】
・ハボリムは敵前線付近で孤立しているので、回復が必須になる
┗しかもハボリムはどんどん敵に近づいていく
┗「アイテムスリング」を持ったビーストテイマーにキュアエキスを持たせておこう
・ボーナスタスクにマイナス効果を魔法で回復するものがある
┗敵のニンジャが毒や石化の状態異常をしてくるので、状態異常回復魔法「クリアランス」を持ったユニットを用意しておこう
┗条件を満たすとRESのチャームが手に入るので達成しておこう
【戦闘】
・レベルキャップ22解禁後初のマップにも関わらず敵のレベルは22~23で統一されており、自軍とのレベル差が大きい
┗敵をせん滅するのではなく仲間になるハボリムを守り切きろう
┗前線がぶつかった後、どんどん前へ進出してくるボスを早々に倒す方針を取るのがよい
| 埋もれた財宝 |
|---|
チャプター3カオスルートバトル⑩「バハンナ高原」の基本情報
| 場所 | クリア条件 |
|---|---|
| バハンナ高原 | 妖術士モディリアーニを倒せ! |
| ボーナスタスク |
|---|
| Ⅰ.アタックチームに「アーチャー」を入れて勝利 ▶EXP+800 Ⅱ.マイナス効果のコンディションを回復する魔法を実行 ▶RESのチャーム×3 |
| 備考 |
|---|
| 【ハボリム加入フラグ】 ・クリア時にハボリムが生存しており、戦闘後に「こちらこそ歓迎します。」を選ぶとハボリムが加入。 |
NOTICE
タクティクスオウガ リボーン おすすめ記事リスト
タクティクスオウガリボーンストーリー攻略
チャプター別・攻略チャート一覧
| チャプター1 | |
|---|---|
| チャプター1 | |
| チャプター2 | |
| チャプター2カオスルート | |
| チャプター3 | |
| チャプター3カオスルート |
チャプター1バトル
| チャプター1バトル攻略 | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ | アルモリカ城城門前 |
| アルモリカ城城内 | タインマウスの丘 |
| クリザローの町 | クァドリガ砦 |
| ゴルボルザ平原 | 古都ライム |
| ボルドュー湖畔 | ソード湿原 |
| バルマムッサの町 | バルマムッサの町 (ロウルート) |
| バルマムッサの町(カオスルート) | |
チャプター2カオスルートバトル攻略
| チャプター2カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | リィ・ブム水道 |
| ゾード湿原 | ボルドュー湖畔 |
| タインマウスの丘 | クリザローの町 |
| クァドリガ砦 | ダムサ砦 |
| 港町ゴリアテ | 古都ライム |
| アルモリカ城城門前 | アルモリカ城城内 |
チャプター3カオスルートバトル攻略
| チャプター3カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | ソード湿原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| レイゼン街道 | バハンナ高原 |
| ブリガンテス城南 | ブリガンテス城西 |
| ブリガンテス城城内 | バハンナ高原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| ウェオブリ山 | 古都ライム |
| ボード砦 | |
タクティクスオウガリボーンお役立ち情報
タクティクスオウガリボーン基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 変更点・新要素 | 声優一覧 |
| トロフィー一覧 | メタスコアは何点? |
| PS5版とSwitch版どっちがおすすめ? | |
タクティクスオウガリボーン掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply