【ライブアライブ】最終編攻略チャート【リメイク】

ライブアライブ HD-2Dリメイクの「最終編」攻略チャートをまとめています。エンディング分岐条件、入手アイテム、ボス戦攻略情報などを掲載しています。

最終編バナー

最終編の特徴

中世編をクリアすると解放される

最終編は中世編をクリアすると解放される最後のシナリオとなります。

選んだ主人公や選択肢によってエンディングが分岐する

最終編では選んだ主人公や選択肢によってエンディングが分岐します。

最終編(オルステッド以外)攻略チャート

開始直後

  1. 最終編の主人公を決める
  2. 最終編の主人公について
    最終編でオルステッド以外の主人をに選んだ場合、適用される点は以下の通り。
    最終編開始直後から使用できる
    エンディングのセリフが変わる
    最終編の主人公が各イベントの最後を常に閉めくくる

    オルステッドを主人公にした場合は以下の通り。
    他の主人公とは異なる独自の最終編に突入する
    クリアするとSAD ENDという専用のエンディングを迎える

  3. レーダーを頼りに北東の目的地に向かって進む

主人公別最終編スタート地点
サンダウンキッド
サンダウン・キッド
(主人公)
雪山の山小屋からスタート
(仲間)
キッドを仲間にするには以下の手順でキッドに話しかける必要がある。
①雪山・山小屋の横
②雪山のふもと(山小屋がない方のエリア)・右の崖
③静寂の森・立札の前
④廃墟の町の城(ルクレシア城)の王の間
⑤廃墟の町の城(ルクレシア城)の左の客室
⑥廃墟の町の城(ルクレシア城)の城門の前でイベント

心山拳師範
(主人公)
雪山の山頂からスタート
(仲間[ユンの場合])
雪山の山頂にいるユンに話しかける
(仲間[レイの場合])
雪山の山頂にいるレイに話しかけ、勝利する
(仲間[サモの場合])
雪山の山頂にいるサモに話しかけ、食べ物系のアイテムを一定数与えて満腹にする
食べ物系アイテムを持っていない場合は、静寂の森にある治り草の無限増殖ポイントに行き、治り草を20個持ってこよう
治り草の無限増殖ポイント
アキラ
アキラ
(主人公)
廃村からスタート
(仲間)
廃村にいるアキラに話しかけて「俺を信用してねーだろ」と聞かれるので「いいえ(否定的な答え)」を選ぶ
また上記の質問に「はい(肯定的な答え)」を選ぶと戦闘となり、勝利すると仲間になる
高原 日勝
高原日勝
(主人公)
廃墟の町の城(ルクレシア城)の地下牢からスタート
(仲間)
廃墟の町の城(ルクレシア城)の地下牢に行き、戦闘に勝利する
キューブ
キューブ
(主人公)
廃墟の町の城(ルクレシア城)のテラスからスタート
(仲間)
雪山の山道(山小屋から東)に「バッテリー」が落ちているので拾う。その後、廃墟の町の城のテラスにいるキューブに使う

おぼろ丸
(主人公)
静寂の森。魔王山付近の立札の前からスタート
(仲間)
同上。立札を調べるとおぼろ丸と戦闘になり、勝利する

ポゴ
(主人公)
静寂の森の治り草の無限増殖ポイントからスタート
(仲間)
静寂の森の治り草の無限増殖ポイントに行く。ポゴが隠れた先で3回話しかけて、さらにもう一度話しかけると戦闘になるので勝利する

雪山~魔王山

  1. 雪山の山頂へ行き「ブライオン」を入手する
  2. 廃墟の町の城(ルクレシア城)の武器庫でアイテムを回収しよう
    廃墟の町の城(ルクレシア城)の武器庫では強力な装備品を中心としたアイテムを大量に入手できる。
    中世編でアイテムを回収した場合も再入手できるので、ぜひ立ち寄って仲間の装備品を強化しよう。
    特に有用なものは色付けしている。

    【入手アイテム】
    神聖アーマー、ユニコーンホーン、マーベラーソード、アメジストの盾(王の間、左の客室)
    銀の聖装、ユニコーンホーンパラサイトソード、イザナギの巻物(王の間、右の客室)
    ディフェンダー(地下牢)
    ユニコーンホーン×2、イザナギの巻物×2、アメジストの盾×3、マーベラーソード、アクシオンソード、源氏の兜、悪夢のヘルメット、源氏の足袋、源氏の小手、ガツングローブ、銀の聖装×2、源氏の鎧、ももまん、ポーションNO9、ドデカホネ肉、かすていら(武器庫)

  3. 魔王山へ向かい、ブライオンの力で扉の封印を解く
  4. 魔王山 深部へ向かう
  5. NOTE
    魔王山のアイテムも廃墟の町の城の武器庫などと同じくアイテムが再入手できるので、必要になりそうなものは回収しておこう。
    特に有用なものは色付けしている。

    【アイテム】
    アリスのビスケ、デモンズクラウド、風神の巻物(魔王山1F)
    ユニコーンホーン、デモンズクラウド、炎魔のお札(魔王山2F)
    イザナギの巻物、黄金ちょんまげ(魔王山4F)
    金の死装、アルゴスの瞳、ぼいんビーナス、ポーションNO9(魔王山6F)

    詳しい宝箱の位置は以下の記事を参照。
    中世編攻略チャート・魔王山

    最終編の強敵 イシュタール
    イシュタール
    HP1600
    敵Lv16(パーティメンバーの平均レベルが16前後)の時に最終編でランダムエンカウントする、ボス級の強さを誇る強敵。
    自身のHPが少なくなると「エッシャーの空間」という全体に150程のダメージを与える技を連発するようになる。
    対策としては、特攻強化したポゴなどで麻痺を狙い続けること。
    また、HPの少なくなった敵の行動ゲージ赤色になったら常にキューブの「インフォサーチ」などで行動キャンセルを狙っていこう。
    命中率デバフをかけるのも有効。
    とにかくボス戦に挑むときと同じような戦略を持ってイシュタールに臨むことを心がけよう。
  6. 魔王山 深部で魔王像を調べる
  7. 地下層を通って魔王山 山頂へ向かい、魔王像を調べる
  8. 道を引き返すとイベント。魔王オディオに話しかけると、ラスボス1「オディオモール」戦
  9. 魔王オディオに話しかけずに引き返すと隠しボス&最強足装備入手

    魔王オディオ出現時にオディオに話しかけず道を引き返すと異空間に飛ばされ、そこで隠しボスのヘッドプラッカーと戦闘することができます。
    ヘッドプラッカーを倒すと最強足装備である石化無効の「エリアルブーツ」を入手できます。
    また、異空間脱出後は廃村に飛ばされてしまいます。ラスボスと戦うには再び魔王城・深部まで戻らなければならなくなるのでエンディングor真エンディングにすぐに向かいたい場合は素直に魔王オディオに話しかけましょう。

    ヘッドプラッカー攻略
    最強装備の入手方法まとめ

    ラスボス戦攻略

    ラスボスの状態異常付与対策が必要
    ラスボスはこちらに頻繁に状態異常付与の技を仕掛けてくるので「ユニコーンホーン」「ももまん」などで状態異常を回復しよう。
    ラスボス1 オディオモール 戦
    オディオモール
    HP992
    オディオマウス
    HP1440
    オディオアイ×2
    HP800

    まずはオディオマウスから倒していく。
    オディオモールは反撃技で敵全体にバフを付与してくるので、オディオモール、オディオアイは必ず攻撃対象の範囲外にして攻撃すること。
    全員でオディオマウスのみに全火力を集中する。

    NOTE
    オディオアイの左眼(右側の眼)の行動を封じたければ上の画像のように配置すればよい。

    オディオマウスを倒したら、次はオディオアイを1体ずつ倒していく。
    オディオアイは敵の2つの攻撃(激流旋回剣と高速被弾)の範囲外に味方を配置すれば、片方は何もできなくなる。
    なので、味方全員を片方のオディオアイの方に寄せて移動させ、もう一方のオディオアイの行動を封じよう。

    オディオマウスとオディオアイ×2を倒したらラスボス1戦は終了。オディオモールは倒さなくても良い。
    連続してラスボス2 ピュアオディオ 戦へ進む。

    ラスボス2 ピュアオディオ 戦
    HP2032

    ピュアオディオおおむね状態異常が有効。
    なので敵のHPが高いうちは毒状態を狙うのがおすすめ。
    おぼろ丸の忍法夢幻蝶やポゴのウホぷぅなど、特攻の高いキャラクターで敵を毒状態にしてしまえば毎ターン100以上の追加ダメージを与えることができる

    ピュアオディオは素早さはそこまで速くないが「キャンセラレイ」という全体範囲の行動キャンセル攻撃を放ってくるので、待機時間がないものの中でもっとも威力の高い技で攻撃しよう

    ピュアオディオを楽に撃破するためのおすすめ攻撃はパラサイトソード
    パラサイドソードを手に入れている場合アイテムとして使用すればみじん斬りで500程度のダメージを与えることができる。
    ただし、みじん斬りを使うと、使用者が大きなデバフがかかってしまうので、使用するタイミングには注意しておこう。
    すぐに行動ゲージがたまってデバフ解除ができる仲間が近くにいる状態で使用すればベスト。

「止めを刺せよ…」

  1. ピュアオディオを倒すとオルステッドが「止めを刺せよ…」と言い、選択肢が出現
  2. エンディング分岐「止めを刺せよ…」
    止めを刺す
    バッドエンディング」へ。やりこみプレイヤーは一度は見ておこう。
    止めを刺さない
    最終編ですべてのキャラクターを一度は仲間にしていると「真エンディングルート」へ。
    それ以外の場合は「通常エンディング」へ向かう。

真エンディングルート

  1. オルステッドの止めを刺さない選択肢を選ぶ
  2. 7体のシナリオボスの石像があった部屋に戻り、部屋の中央に行くとイベント
  3. 7体のシナリオボスとそれぞれの主人公でタイマンバトル
  4. 7体のシナリオボス 連戦
    この連戦はすべてタイマンバトルになるが、シナリオの時とほとんど攻略方法は変わらない。

    ただし、唯一気を付けるべきバトルはサンダウン・キッドでのディオ戦。
    ディオは即死級の威力を持つガトリング砲をここでも撃ってくるので、ガトリング砲の範囲に入ってしまうと多くの場合ゲームオーバーになってしまう。
    なので、ガトリング砲の範囲内から常に後方へ逃げつつ、逃げ場がなくなったところで止めを刺せるように、もっとも威力の高い技をディオに打ち込み続けよう。

  5. 真エンドラスボスとの連戦へ
真エンドラスボス1 Sinオディオ(通常パーティ) 戦
Sinオディオ
HP1600
オディオアーム×2
HP600

まずはオディオアームから1体ずつ倒していく。
オディオアームの攻撃は左手右手、双方の威力が高い。
このバトルは本当に最後の戦いになるので、ポーションNO9などの全体範囲回復アイテムも惜しまず使って回復しよう。

オディオアームはHPは低いが素早さが早いので、待ち時間が長い技を使っていると不利な状況に陥りやすい。
待ち時間がかからず撃てる、かつ射程の長い攻撃を重ねて、速攻で倒すように心がけよう。

真エンドラスボス2 Sinオディオ(サブパーティ) 戦
HP800

ピュアオディオ戦に連れて行かなかったサブメンバー3人のみでの戦闘。
SinオディオのHPを400ほど削ればよいだけなので、とにかく待ち時間なしで撃てる威力の高い技を畳みかけよう。

真エンドラスボス3 Sinオディオ(パーティ全員参戦イベント) 戦
最後は仲間7人が参加するイベント戦。
7人の技を何でもいいのでSinオディオに使おう。

その後、オルステッドを操作してSinオディオとのイベントバトルになる。
何でもいいので技を敵に撃ち込もう。その後、真エンディングへ。

最終編ダンジョン攻略

最終編のダンジョンについて
最終編のルクレチアの各地には、それぞれの主人公の最強武器が入手できるダンジョンが用意されている。
魔王山にいるラスボスに挑む前に各所のダンジョンを巡って、最強武器の入手だけでなくそのほかの有用なアイテムの入手やレベルアップのために向かうのも良いだろう。
最終編ダンジョンの攻略のコツ
レーダーを頼りに未踏の扉や階段を目指して進む

最終編のダンジョンにはさまざまな形や広さをしたダンジョンが登場しますが、ダンジョンの中にはマップの各地に宝箱が出現するものがあります。
すべての宝箱を回収するコツは、右下のレーダーを見て未踏破の扉や階段(灰色の◇で表示されるもの)をくまなく進みましょう
未踏破の道をすべて踏破すれば、すべての宝箱を回収することも可能です。
各マップ個別にダンジョンで見つけることのできる宝箱を掲載しているので、参考にしてすべてのアイテムを回収してみてください。

力のダンジョン

(場所)
雪山のふもと・高原日勝が仲間になっている状態で、雪山のふもとの右に行くと門番がいるので倒す
(特徴)
・最初はエンカウント無し。一番奥のアイテム『最強バンデージ』を入手後に強い雑魚敵が出現し始める。

【入手アイテム】
・最強バンデージ:高原 日勝の最強装備。
・魔法のペンダント
・聖水
・(からっぽの宝箱)
・チャリオブーツ
・女神の小手
・(からっぽの宝箱)
・アメジストの盾
・黄金ちょんまげ
・血の魔装
・アイスヘルム
・マーメイドボトム

技のダンジョン

(場所)
雪山・マップ左にある岩。心山拳師範を仲間にしている状態で岩を調べると先に進める
(特徴)
・ダンジョン内の岩は、メッセージをヒントにして対応した技を使うと壊せる。

【入手アイテム】
・達人のヌンチャク:心山拳師範の最強装備
・ダイナマイト
・女神の小手
・つけムナゲ
・金の髪飾り
・チャリオブーツ
・アイスヘルム
・聖水
・カチンコケース
・マリアのベール
・バールブラッド
・聖水
・女神の小手
・アモンブラッド
・マーメイドボトム

本能のダンジョン

(場所)
雪山のふもと・ポゴが仲間になっている状態で右上の青色の岩壁を調べる
(特徴)
・特別なギミックは無いものの、ダンジョン自体はかなり長い。

【入手アイテム】
・ブリバリ骨オノ:ポゴの最強装備
・アリスのビスケ
・ユニコーンホーン
・極楽鳥の尾バネ

ワタナベイベント・最終編
ダンジョン内で石化している親子がワタナベ親子となります。
ワタナベイベント発生タイミングまとめ(隠しイベント)

知のダンジョン

(場所)
廃村・キューブが仲間になっている状態で廃村の民家に入る
(特徴)
・エンカウントは無い。
・謎解き4つを解かなければならない。

【攻略(謎解き)】
・赤の間の謎:床が赤い所は操作方法が変わる。下部の段は左右キーが逆、中央段は上下キーが逆、上部の段は十字キーの機能が反時計回りに90度回転した状態になっている。
※横方向には無限回廊で永久にループが続いている。
・椅子の下にある矢印の廊下の謎:椅子の下に矢印があるのでその通りに進む。矢印が下を向いたら一度戻る。上上下下上上で進行を確認。
・鏡の間の謎:鏡に映ったキューブの向きをヒントに、指定された向きに動く。1回目は鏡の向きそのまま・2回目は左右どちらかの鏡の向きそのまま・3回目はすべての鏡に無い向きに行く。
・時の回廊の謎:白い球に触れてワープしていく。右上→右下→左下→左上→進行を確認。時計回りに進めば良い。

【入手アイテム】
・17ダイオード:キューブの最強装備

時のダンジョン

(場所)
静寂の森・サンダウンキッドを仲間にしている状態で、魔王城に向かって進んでいると、馬が南に走り抜けていくので、その馬を追って進む
(特徴)
・一定時間毎に鐘が鳴り、8回鐘が鳴るとボス『ジャギィイエッグ』出現。
・鐘が鳴り終わった後もボスを倒せば探索を続行可能。

【入手アイテム】
・44マグナム:サンダウンの最強装備
・ぼいんビーナス
・アルゴスの瞳
・チャリオブーツ
・聖水
・マジカルウッド

鍵のダンジョン

(場所)
廃墟の町の城(ルクレシア城)城下町・城下町の民家にいる影を倒し錆びた鍵を入手する。その状態でおぼろ丸が仲間になった際に城下町の民家に入る
(特徴)
・先に進むために必要な「錆びた鍵」は、鍵のダンジョン内でエンカウントする影がドロップする。
・『白虎の鍵』『青竜の鍵』『朱雀の鍵』『玄武の鍵』を使って先に進む。

【入手アイテム】
・村雨:おぼろ丸の最強装備
・パラサイトソード
・白虎の鍵
・青竜の鍵
・朱雀の鍵
・玄武の鍵

心のダンジョン

(場所)
アキラが仲間になっている状態で、戦闘中にテレポートを使っているとまれにダンジョンに移送される
(特徴)
・心のダンジョンには入り口が無い。
・点在する青い炎は、調べると亡霊が出現。心を読める。

【入手アイテム】
・ド根性クラブ:アキラの最強装備
・血の魔装
・悪魔のヘルメット
・サンゴの指輪
・聖水

最終編(オルステッド)攻略チャート

最終編オルステッド編について

最終編で主人公をオルステッドにすると、ほかのキャラを主人公にした場合とは異なる独自の短い最終編に突入します。

開始直後

  1. 最終編の主人公をオルステッドにすると最終編(オルステッド)開始
  2. 7体のシナリオボスの石像がある部屋まで進む
  3. 各石像を調べて各編の主人公と戦闘
  4. オルステッド編のボス戦について
    オルステッド編では、プレイヤーは各編のシナリオボスを操作して主人公たちと戦闘することになる。
    おぼろ丸 とらわれの男 戦
    おぼろ丸
    HP270
    とらわれの男
    HP163

    最初に毒蛇ムチを使い、毒床をフィールドに作っておく
    ガマヘビ変化は毒ダメージを吸収するので、以後は毒床の上で常にターンを終了するようにすれば倒されることはない

    ポゴ ゴリ べる ざき 戦
    ポゴ
    HP448
    ゴリ
    HP366
    べる
    HP136
    ざき
    HP320

    初手に急降下でHPの少ないべるを倒す
    べるが倒れると、ざきが参戦してくる

    あとは噛み砕きで敵の物防を下げながら1体ずつ倒していこう

    ブリキ大王 戦
    ブリキ大王
    HP2032

    液体人間呪縛とけるる~しょうわで敵を腕封じ&脚封じ状態にしよう
    特に脚を封じることでもっとも危険な技である「バベルノンキック」を封じることができるので、常に脚は封じ続けることを意識しよう
    こちらの技の威力は液体人間呪縛が強力。全ヒットした際の破壊力がもっとも大きい

    高原日勝 戦
    高原日勝
    HP579

    骨法鉄砲だけで倒すことが可能
    ただし骨法鉄砲は威力が低く倒すのに時間がかかるので、ある程度HPを削ったらアクロDDO→テリブルシャウトで回復&バフ付与で戦うのが良い。

    心山拳師範 戦
    心山拳師範
    HP363

    狂襲飛竜脚のみで完封可能

    キューブ 戦
    キューブ
    HP240

    ドライブバックを連打するだけでOK
    2ターン目以降は電気床のダメージに入らないように一歩だけ後ろに下がろう

    サンダウン マッドドッグ 戦
    サンダウン
    HP202
    マッドドッグ
    HP162

    ガトリング射撃で倒そう

  5. 最終編(オルステッド編)クリア。エンディング

ライブアライブ おすすめ記事リスト

ライブアライブストーリー攻略

ストーリーお役立ち情報一覧
ストーリーおすすめ攻略順番
クリア後要素
エンディング分岐条件
各種シナリオ攻略
近未来編 幕末編
原始編 西部編
現代編 SF編
功夫編 中世編
最終編
本能のダンジョン 鍵のダンジョン
技のダンジョン 時のダンジョン
力のダンジョン 心のダンジョン
知のダンジョン
ストーリー攻略一覧

ライブアライブボス攻略

ボス攻略一覧
真ラスボス攻略
アポフィスフィオ攻略 ユラウクス攻略
アムルクレチア攻略 デスプロフェット攻略
ジャギィイエッグ攻略 ヘッドプラッカー攻略

ライブアライブお役立ち情報

お役立ち情報・全編共通

お役立ち情報・全編共通
ワタナベイベント発生タイミング
(隠しイベント)
取り返しのつかない要素
最強装備の入手方法まとめ 戦闘システム解説・バトルのコツ
最終編に装備持ち越しできるアイテムまとめ

お役立ち情報・幕末編

お役立ち情報・幕末編
幕末編・隠しボス「魔神龍之介」「岩間さま」攻略 0人斬り攻略チャート
100人斬り攻略チャート 幕末編・コイツぁタマゲタの入手方法
幕末編・印籠の入手方法 幕末編・五ェ門イベントまとめ
幕末編・美しい帯の入手方法 幕末編・けっこんおめでとり〜のイベント発生条件
幕末編・抜け忍ルートのやり方 幕末編・箱入り娘の場所と戦い方

お役立ち情報・原始編

お役立ち情報・原始編
原始編・アイテム合成表 原始編・隠しボス「キングマンモー」攻略
原始編・「モノな石」入手方法 原始編・無限増殖のやり方

お役立ち情報・功夫編

お役立ち情報・功夫編
功夫編・おすすめの弟子 功夫編・竜の服の入手方法
功夫編・竜の小手の入手方法

お役立ち情報・近未来編

お役立ち情報・近未来編
近未来編・改造アイテム派生表 近未来編・妙子のパンツ(妙子のヘソクリ)の使い道と入手方法
近未来編・MKバッヂの入手方法

お役立ち情報・現代編

お役立ち情報・現代編
現代編・隠し技「大激怒岩盤割り」の入手方法 現代編・浴びせ蹴りの入手方法

お役立ち情報・SF編

お役立ち情報・SF編
SF編・ミニゲーム「キャプテン・スクウェア」攻略 SF編・ベヒーモスから逃げる方法

お役立ち情報・西部編

お役立ち情報・西部編
西部編・ディオ攻略 西部編・アニーの日記の入手方法

お役立ち情報・最終編

お役立ち情報・最終編
最終編・各ダンジョンの行き方まとめ 最終編(オルステッド)攻略
最終編おすすめ最強パーティ a href="https://jp.samurai-gamers.com/live-a-live/lal-kyouka/">最終編で強化パーツを集める方法

ライブアライブ基本情報

基本情報
リメイク版声優一覧 Steam(PC)版・PS4版・PS5版・スマホ版は出るか
リメイク版の新要素&追加要素・変更点 引き継ぎ要素
ライブアライブ メタスコア キャラクターデザインを務めた漫画家先生一覧

ライブアライブデータベース

装備・アイテムデータ
原始編・装備アイテム一覧 幕末編・装備アイテム一覧
功夫編・装備アイテム一覧 西武編・装備アイテム一覧
現代編・装備アイテム一覧 近未来編・装備アイテム一覧
SF編・装備アイテム一覧 中世編・装備アイテム一覧
最終編・装備アイテム一覧
その他データ
状態異常一覧

ライブアライブ掲示板

掲示板
総合・雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板 シナリオ考察掲示板

Leave a Reply



9 Comments

  1. 「稀」の使い方知ってんのか?
    高確率で心のダンジョンに飛ばされるぞ。
    なんなら1発で飛ばされたし

  2. 現代編主人公(高原 日勝)の仲間の仕方について、西部編主人公(サンダウン・キッド)を最終編主人公にしていた場合、銃には勝てないと戦闘を回避して仲間に出来ます、修正お願いします