おすすめ記事!
魔水晶が入手できない場合
魔石・宝石加工技法書をストーリーで未入手の可能性がある
魔水晶を合成で生成できない場合、合成レシピの「魔石・宝石加工技法書」が未入手である可能性が高いです。
チャプター3のフィダック城南or西のボスを倒す
魔石・宝石加工技法書は、チャプター3の「フィダック城南」か「フィダック城西」のボスを倒すと入手することができます。
ただし、入手確率は100%ではなく未入手であることもあるそうです。
なので、「フィダック城南」もしくは「フィダック城西」に挑む際はボスを倒す前にセーブをし、魔石・宝石加工技法書がドロップしたかどうか確認しましょう。
魔石・宝石加工技法書をドロップしなかった場合
「フィダック城南」「フィダック城西」のボスが魔石・宝石加工技法書をドロップしなかった際には敵を倒すキャラの立ち位置を変えましょう。
敵を攻撃する位置を変えれば乱数が調整され、アイテムをドロップする確率が変更されます。
魔石・宝石加工技法書を持っていない場合
歌姫DIVAのマップの埋もれた財宝から入手
魔石・宝石加工技法書を持っていない状態で各種魔水晶を入手するには、エンディング後のカーテンコール中に向かうことができる「転律の塔」の各種マップの埋もれた財宝で入手できます。
転律の塔の埋もれた財宝で魔水晶を入手するには、LUK1~40のキャラで埋もれた財宝を入手する必要があります。
2周目をプレイし直した方が良い
またこの際、魔水晶は確定で入手できるわけではないので収集効率はとても悪いです。
2周目をはじめて正攻法で魔石・宝石加工技法書を入手するのがおすすめです。
魔水晶はどうして必要か?
死者の宮殿で入手できる高位の合成書のアイテム生成に必要な素材
水の魔水晶など各種属性の魔水晶は、死者の宮殿で入手できる高位の合成書のアイテム生成に必要な素材となっています。
そのため、合成で魔水晶を生成できない場合、高位の合成書でアイテム生成が困難になってしまいます。
タクティクスオウガ リボーン おすすめ記事リスト
タクティクスオウガリボーンストーリー攻略
チャプター別・攻略チャート一覧
| チャプター1 | |
|---|---|
| チャプター1 | |
| チャプター2 | |
| チャプター2カオスルート | |
| チャプター3 | |
| チャプター3カオスルート |
チャプター1バトル
| チャプター1バトル攻略 | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ | アルモリカ城城門前 |
| アルモリカ城城内 | タインマウスの丘 |
| クリザローの町 | クァドリガ砦 |
| ゴルボルザ平原 | 古都ライム |
| ボルドュー湖畔 | ソード湿原 |
| バルマムッサの町 | バルマムッサの町 (ロウルート) |
| バルマムッサの町(カオスルート) | |
チャプター2カオスルートバトル攻略
| チャプター2カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | リィ・ブム水道 |
| ゾード湿原 | ボルドュー湖畔 |
| タインマウスの丘 | クリザローの町 |
| クァドリガ砦 | ダムサ砦 |
| 港町ゴリアテ | 古都ライム |
| アルモリカ城城門前 | アルモリカ城城内 |
チャプター3カオスルートバトル攻略
| チャプター3カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | ソード湿原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| レイゼン街道 | バハンナ高原 |
| ブリガンテス城南 | ブリガンテス城西 |
| ブリガンテス城城内 | バハンナ高原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| ウェオブリ山 | 古都ライム |
| ボード砦 | |
タクティクスオウガリボーンお役立ち情報
タクティクスオウガリボーン基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 変更点・新要素 | 声優一覧 |
| トロフィー一覧 | メタスコアは何点? |
| PS5版とSwitch版どっちがおすすめ? | |
タクティクスオウガリボーン掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply