おすすめ記事!
チャプター1サブイベント①(バトル⑥)「クァドリガ砦」の攻略ポイント
攻略ポイント
【カノープスについて】
・カノープスはこの時点で最高の前衛キャラ。高いAVD(回避率)を活かした装備を持たせて最前線へどんどん進出させよう
┗装備例):ショートボウ、ハンドアックス、レザーレギンス、レザーアーマー、青光の首飾り
┗アクセサリ以外はすべてAVDを上昇させる装備品で固めるのがおすすめ
【準備】
・敵の平均レベルは4となっている。解放時点では挑戦せず、ストーリーを進めたり、エクストラバトルを発生させて、味方のレベルを4以上に上げておこう
・このバトルでは大量のアンデッド系ユニットが出現するので、バトルに行く前にクレリックに「イクソシズム」を必ず習得させておこう
【戦闘】
・敵のアンデッド系ユニットは、倒してもニバスの召喚でいくらでも補充されるので、雑魚敵を倒し切ってから攻め上がることはほぼ不可能
┗なので、カノープスでマップ→の高所から攻め上がり、必殺技を中心にニバスを倒すことになる
┗必殺技と通常攻撃の二手で倒し切らないと、敵のキュアリーフで回復してしまうので注意
チャプター1サブイベント①(バトル⑥)「クァドリガ砦」の基本情報
| 場所 | 勝利条件 |
|---|---|
| クァドリガ砦 | 屍術師ニバスを倒せ! |
| 備考 |
|---|
| ※このシナリオとバトルは「サブイベント」となる。 ┗分岐条件:このシナリオはブレザンスが生きている場合のみに発生 ┗敵の平均レベルは4なので、後回しにしても良い。味方が育ってから挑もう ※このシナリオはバルマムッサの町に入るまで挑戦可能 ※マップ解放時点では、高難度のバトルとなる。メインストーリーを進めるとあとでこちら方面へ戻ってくるタイミングがあるので、先にストーリーを進めてその時に挑戦しよう |
NOTICE
タクティクスオウガ リボーン おすすめ記事リスト
タクティクスオウガリボーンストーリー攻略
チャプター別・攻略チャート一覧
| チャプター1 | |
|---|---|
| チャプター1 | |
| チャプター2 | |
| チャプター2カオスルート | |
| チャプター3 | |
| チャプター3カオスルート |
チャプター1バトル
| チャプター1バトル攻略 | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ | アルモリカ城城門前 |
| アルモリカ城城内 | タインマウスの丘 |
| クリザローの町 | クァドリガ砦 |
| ゴルボルザ平原 | 古都ライム |
| ボルドュー湖畔 | ソード湿原 |
| バルマムッサの町 | バルマムッサの町 (ロウルート) |
| バルマムッサの町(カオスルート) | |
チャプター2カオスルートバトル攻略
| チャプター2カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | リィ・ブム水道 |
| ゾード湿原 | ボルドュー湖畔 |
| タインマウスの丘 | クリザローの町 |
| クァドリガ砦 | ダムサ砦 |
| 港町ゴリアテ | 古都ライム |
| アルモリカ城城門前 | アルモリカ城城内 |
チャプター3カオスルートバトル攻略
| チャプター3カオスルートバトル攻略 | |
|---|---|
| 港町アシュトン | ソード湿原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| レイゼン街道 | バハンナ高原 |
| ブリガンテス城南 | ブリガンテス城西 |
| ブリガンテス城城内 | バハンナ高原 |
| コリタニ城城門前 | コリタニ城城内 |
| ウェオブリ山 | 古都ライム |
| ボード砦 | |
タクティクスオウガリボーンお役立ち情報
タクティクスオウガリボーン基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 変更点・新要素 | 声優一覧 |
| トロフィー一覧 | メタスコアは何点? |
| PS5版とSwitch版どっちがおすすめ? | |
タクティクスオウガリボーン掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply