1996年に入手すべきおすすめ幼駒
以下に1996年に入手すべきおすすめの1歳幼駒をまとめています。
国内幼駒のおすすめの選定基準は、1週目プレイにおいて、GⅠ8勝以上をして金のお守りを稼ぐことができるかどうか、ということに焦点を当てています。
(つまり緑~銀のお守りで入手できる馬のなかで、金のお守り[金の殿堂入り]を達成しやすい馬が、おすすめ度の高い馬になっています)
1996年に入手できる虹~銅の史実馬の能力詳細を観たい方は以下の記事をチェックしてください。
1996年に入手すべきおすすめ幼駒一覧
国内
| 馬 | 札 | 性別 | おすすめ | 評価 | 
|---|---|---|---|---|
| キングヘイロー | 銅 | 牡 | ★★★★★ | ・この世代で金のお守りを稼ぐならこの馬 ・成長力持続&幅広い適性距離で香港と豪州に活路を  | 
| エリモエクセル | 銅 | 牝 | ★★★★☆ | ・牝馬3冠を取れる可能性のある銅札馬 ・2歳からレースに使い詰めて鍛えれば3冠も視野  | 
| スペシャルウィーク | 金 | 牡 | ★★★☆☆ | ・虹札馬に匹敵するサブパラ合計 ・固有特性持ち。スピードA  | 
| エアジハード | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・短~マイルで活躍する銀札牡馬 ・1歳上にタイキシャトルがいるので4歳時は海外に活路を見出すしかない  | 
| ウイングアロー | 銀 | 牡 | ★★★☆☆ | ・国内同世代には敵のいない銀札ダート牡馬 ・1歳上にはメイセイオペラがいるので国内ダートGⅠ独占とはいかない  | 
| ファレノプシス | 虹 | 牝 | ★★★☆☆ | ・国内牝馬3冠候補筆頭の虹札馬 ・オークスは適性距離が足りないが、大舞台&根幹距離でゴリ押せる可能性も ・2015年に架空馬サードステージの母となる  | 
| シーヴァ | 緑 | 牝 | ★★★☆☆ | ・緑札の中では特筆すべき能力を持つ中距離型の牝馬 ・牝馬3冠の壁は厚いが、銀札獲得までなら何とか  | 
| セイウンスカイ | 金 | 牡 | ★★☆☆☆ | ・スピードAでサブパラは健康F+以外は文句なし ・史実の2冠馬だが成長力があまりないのが痛い  | 
海外のおすすめ幼駒について
ここからは、お守り集め向きのおすすめ幼駒ではなく、海外競馬場でのライバルとなりうる同世代の主な1歳幼駒たちを紹介しています。
海外の幼駒は、海外牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
米国
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| エルコンドルパサー | 虹 | 牡 | 77 | 91 | 普早(持) | 1400~2600m | 
| グラスワンダー | 金 | 牡 | 76 | 80 | 普早(有) | 1400~2600m | 
| フェイヴァリットトリック | 金 | 牡 | 73 | 63 | 早熟(無) | ダ1300~1700m | 
| リアルクワイエット | 金 | 牡 | 73 | 74 | 普早(普) | ダ1700~2300m | 
| アグネスワールド | 銀 | 牡 | 72 | 69 | 早熟(持) | 1000~1400m | 
| ヴィクトリーギャロップ | 銅 | 牡 | 72 | 74 | 普早(持) | ダ1900~2500m | 
| ロイヤルアンセム | 銅 | 牡 | 72 | 68 | 普遅(有) | 1700~2300m | 
| アータクス | 銅 | 牡 | 71 | 67 | 普遅(持) | ダ1200~1600m | 
| コロナドズクエスト | 銅 | 牡 | 71 | 53 | 普早(普) | ダ1700~2100m | 
| カウンテスダイアナ | 銅 | 牝 | 70 | 53 | 早熟(無) | ダ1400~1800m | 
| ビューティフルプレジャー | 銀 | 牝 | 70 | 73 | 早鍋(持) | ダ1700~2100m | 
| リレイズ | 銅 | 牡 | 70 | 61 | 普早(持) | ダ1000~1400m | 
| アーリーパイオニア | 銅 | 牡 | 69 | 57 | 晩成(持) | ダ1700~2300m | 
| チェスターハウス | 銀 | 牡 | 69 | 69 | 普遅(持) | 1700~2300m | 
エルコンドルパサーは、同世代最高の能力を持った虹札牡馬。自己所有した場合、ダートも〇なので、全世界のどんな競馬場でも優勝争いが可能なほどのずば抜けた性能を持つ。
グラスワンダーとアグネスワールドは、12月3週の海外セリで購入可能。クラシック時期からの活躍は必至なので資金があるならぜひとも手に入れたい。
リアルクワイエットは、米国3冠候補筆頭の金札牡馬。
ヴィクトリーギャロップは、リアルクワイエットと米国3冠を争う銅札牡馬。こちらの方が成長力があるので自己所有におすすめ。
ビューティフルプレジャーは、成長力が鍋底持続型の息長く活躍する銀札ダート牝馬。4歳で一度衰えてから再度成長する。脚質が大逃げなので、レース時に逃げなどに変更してあげれば、トリプルティアラも十分に可能。自己所有におすすめ。
欧州
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| アルボラーダ | 銅 | 牝 | 71 | 67 | 普遅(有) | 1700~2300m | 
| キングオブキングス | 銅 | 牡 | 71 | 62 | 普早(無) | 1400~1800m | 
| ケープヴェルディ | 銅 | 牝 | 71 | 65 | 早熟(普) | 1300~1700m | 
| ザール | 銀 | 牡 | 71 | 65 | 早熟(普) | 1300~1900m | 
| サンライン | 銅 | 牝 | 71 | 67 | 普遅(持) | 1500~1900m | 
| デザートプリンス | 銅 | 牡 | 71 | 64 | 普早(無) | 1500~1900m | 
| フェアリーキングプローン | 緑 | 牡 | 71 | 57 | 普遅(有) | 1200~1800m | 
| アルムタワケル | 銅 | 牡 | 69 | 64 | 普早(持) | 1700~2300m | 
| エンゼリー | 銀 | 牡 | 69 | 53 | 普遅(有) | 2400~3600m | 
この世代の欧州は牡牝ともにレベルが高くない。自家生産馬にも十分3冠の可能性がある。
アルボラーダは、牝馬のマイル~中距離で幅広く活躍する銅札馬。成長が遅いので活躍は4歳になってから。
キングオブキングスは、欧州マイル3冠候補の筆頭。成長力がないので自己所有はスルーで。
デザートプリンスは、緑のお守りで購入できる馬としては破格の性能を持つが成長力がないので、自己所有には向かない。
1996年に入手すべきおすすめ繁殖牝馬
以下に1996年に入手できる(可能性のある)おすすめの仔出し10の繁殖牝馬を紹介しています。
国内
| 馬 | 札 | 年齢 | 芝ダ | 距離 | 因子 | 
|---|---|---|---|---|---|
| キャットクイル | 虹 | 6 | ◎× | 1400~1800m | パワ | 
| スカーレットブーケ | 虹 | 8 | ◎× | 1600~2200m | 根性 | 
| ベガ | 金 | 6 | ◎× | 1600~2400m | 柔軟 | 
| ランジェリー | 金 | 8 | ◎× | 1900~2500m | – | 
| エリザベスローズ | 銀 | 7 | ◎△ | 1200~1600m | 瞬発 | 
| サクラフブキ | 銀 | 6 | ◎× | 1200~1800m | 根性 | 
| スプリングネヴァー | 銀 | 4 | ◎× | 2200~2800m | スタ | 
| ブリリアントベリー | 銀 | 6 | ◎○ | 1600~2000m | 瞬発 | 
| ブレイブウーマン | 銀 | 11 | ◎× | 1000~1400m | – | 
| アジテーション | 銅 | 7 | ◎○ | 1900~2100m | – | 
| チアズフラワー | 銅 | 6 | ◎× | 1700~2100m | – | 
米国
米国の繁殖牝馬は、米国牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 年齢 | 芝ダ | 距離 | 因子 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ウインドインハーヘア | 虹 | 5 | ◎× | 1900~2900m | 瞬発 | 
| サドラーズギャル | 虹 | 7 | ◎× | 1700~2100m | パワ | 
| ブルーアヴェニュー | 虹 | 6 | ×◎ | 1500~1900m | スピ | 
| エンジェルフィーヴァー | 金 | 6 | ◎○ | 1700~2300m | – | 
| タワキブ | 金 | 6 | ◎× | 1700~2300m | – | 
| トゥーソード | 金 | 7 | ◎△ | 1600~2000m | 柔軟 | 
| ハリウッドワイルドキャット | 金 | 6 | △◎ | 1600~2000m | 根性 | 
| バルボネラ | 金 | 12 | ◎× | 1200~1400m | スピ | 
| マリアーズストーム | 金 | 5 | ◎× | 1400~1800m | スピ | 
| ウィークエンドストーム | 銀 | 4 | ◎○ | 1600~2000m | – | 
| ヴィヴィアナ | 銀 | 6 | ◎× | 1900~2100m | – | 
| ゲーリックテューン | 銀 | 5 | ◎× | 1400~1800m | – | 
| シェアードインタレスト | 銀 | 8 | ×◎ | 1600~2400m | スピ | 
| シエラマドレ | 銀 | 5 | ◎× | 1600~2400m | – | 
| ジョード | 銀 | 7 | ◎× | 1200~1600m | スピ | 
| アドヴェンチャラスディ | 銅 | 6 | ×◎ | 1500~2300m | – | 
| サンタカタリナ | 銅 | 8 | ×◎ | 1700~2100m | – | 
| ジョコンダ | 銅 | 6 | ◎× | 1500~1700m | – | 
| ショッピング | 銅 | 8 | ×◎ | 1200~1600m | – | 
欧州
欧州の繁殖牝馬は、欧州牧場を開設すれば庭先取引で入手可能になります。
| 馬 | 札 | 年齢 | 芝ダ | 距離 | 因子 | 
|---|---|---|---|---|---|
| アーバンシー | 虹 | 7 | ◎× | 2100~2700m | パワ | 
| マンファス | 虹 | 5 | ×◎ | 1600~2000m | パワ | 
| アジリ | 金 | 5 | ◎× | 1700~2300m | スピ | 
| エヴァルーナ | 金 | 4 | ◎× | 1400~1800m | スピ | 
| カランバ | 金 | 5 | ◎× | 1500~2700m | – | 
| サガネカ | 金 | 8 | ◎× | 2100~2700m | – | 
| シルカチザ | 金 | 7 | ◎× | 1000~1400m | – | 
| ソウルドリーム | 金 | 6 | ◎× | 2000~2200m | – | 
| ホープ | 金 | 5 | ◎○ | 1400~1800m | – | 
| ボーンゴールド | 金 | 5 | ◎× | 1500~1900m | 瞬発 | 
| ヴェルヴェーヌ | 銀 | 7 | ◎× | 1600~2400m | – | 
| ザカリナ | 銀 | 4 | ◎× | 1900~2900m | – | 
| シーリング | 銀 | 6 | ◎× | 1600~2000m | – | 
| スモト | 銀 | 6 | ◎× | 1400~1800m | – | 
| ソウトアウト | 銀 | 8 | ◎× | 2600~3200m | – | 
| マスカナ | 銀 | 8 | ◎× | 1400~2200m | – | 
| ブライトムーン | 銅 | 6 | ◎× | 2200~2800m | – | 
1996年おすすめ幼駒セールの馬
特になし
ホットシークレットは、スピードD+の中~長距離馬。
1996年おすすめ繁殖牝馬セール
特になし
1996年おすすめ海外セリ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| グラスワンダー | 金 | 牡 | 76 | 80 | 普早(有) | 1400~2600m | 
| アグネスワールド | 銀 | 牡 | 72 | 69 | 早熟(持) | 1000~1400m | 
| マイネルラヴ | 銅 | 牡 | 67 | 70 | 普早(有) | 1100~1700m | 
グラスワンダーは、スピードA+、サブパラも健康D+以外は抜群に優れる金札牡馬。固有特性「不死鳥の一閃」は、1800m以上の非根幹距離中央GⅠ(宝塚記念、有馬記念、菊花賞)で効果を発揮するグランプリ専用のような特性。自身も非根幹距離持ちなので、国内3冠などではスペシャルウィークらライバルよりも分が悪いが、GⅠ8勝はほぼ既定路線。落札価格は8億円。
アグネスワールドは、短距離を得意とするスピードB+の銀札牡馬。早熟&軽い芝が得意なので、米国2歳GⅠも狙っていこう。落札価格は8億円。
マイネルラブは、サブパラに優れる銅札牝馬だが、短~マイル路線は強力なライバルが多く、スピードも不足気味。落札価格は3億5000万円。
1996年おすすめ年度末馬
特になし
輸入繁殖牝馬の虹札馬ロッタレースは、アーモンドアイの母母。金札ペブルスは、柔軟因子持ちだが仔出し3。
輸入種牡馬のン時札ラムタラは、仔出し2。
1996年に入手すべきおすすめ競走馬詳細
キングヘイロー
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| キングヘイロー | 銅 | 牡 | 69 | 59 | 普早(持) | 1200~2200m | 
スピードC+、短~中距離を得意とする銅札牡馬。
勝負根性と賢さがF+のためにサブパラ合計が低いが、レース能力に関しては申し分ない。
成長力持続で長い期間活躍でき、レース選択肢も多いためこの年代でGⅠ8勝を狙うならこの馬が適任。
香港や豪州の短~中距離レースを主戦場にしよう。
エリモエクセル
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| エリモエクセル | 銅 | 牝 | 67 | 63 | 普早(有) | 1600~2400m | 
国内牝馬3冠も取れる可能性のあるスピードCの銅札馬。
特性根幹距離を持っているため、牝馬3冠の舞台は適任。
ライバルのファレノプシスも根幹距離持ちで能力は一回り高いために不利だが、2歳からレースに使い詰めて鍛えれば3冠も十分視野に入る。
スペシャルウィーク
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| スペシャルウィーク | 金 | 牡 | 75 | 87 | 普早(有) | 1800~3200m | 
スピードA、虹札馬に匹敵する驚異のサブパラ合計87を誇る金札牡馬。
固有特性「熱血王道」は、2000m以上の中央GⅠで威力を発揮し、レース後の疲労も軽減される国内牡馬3冠にうってつけの特性。
4歳いっぱいまで活躍。
シーヴァ
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| シーヴァ | 緑 | 牝 | 68 | 65 | 普遅(普) | 1700~2300m | 
スピードC、でサブパラも平均より高いものばかりと、緑札の馬としては特筆すべき能力を持つ牝馬。
時代が違えば国内牝馬3冠も十分視野に入るが、成長の遅さとライバルの強さからクラシックは厳しいか。
しかし、銀札獲得までなら十分可能な性能を持っているので、91年スタートなら獲得推奨。
ウイングアロー
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ウイングアロー | 銀 | 牡 | 70 | 69 | 普遅(持) | 1600~2400m | 
スピードB、サブパラも隙なく高い銀札ダート牡馬。
能力は高く国内では活躍は間違いないのだが、1歳上に同等の能力を持つメイセイオペラがいるために、国内ダートGⅠを食い合ってしまう可能性が高い。
なのでベストは両方とも自己所有して、メイセイオペラが5歳になったら海外遠征をさせて、国内ダートGⅠをウイングアローに譲るのが良い。
ファレノプシス
| 馬 | 札 | 性別 | SP | サブ 合計  | 
成長型 | 距離 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ファレノプシス | 虹 | 牝 | 70 | 62 | 普早(持) | 1400~2200m | 
実力&史実通りに行けば、牝馬3冠路線で2冠は確定的な虹札牝馬。
オークスだけは適性距離の関係で勝利は微妙になるが、大舞台&根幹距離の特性によって勝ち負けになることも。
仔出し3なので繁殖としては微妙。虹札なのは、2015年にトウカイテイオーを種付けすることで、ウイポを代表するスーパーホース・サードステージを産むことができるため。
サードステージの種付けのやり方
サードステージは、プレイヤー自身で種付けしなければ生まれることはありません。なので、2015年の5月1週~6月4週までに自身の手で種付けする必要があります。
サードステージ種付けまでの手順
- 2015年までにトウカイテイオーとファレノプシスを自己所有する
 - 2015年の種付けシーズンにファレノプシスにトウカイテイオーを種付けする
 - 2016年にサードステージが誕生する
 
(トウカイテイオーは他牧場にいる場合、2013年に25歳で引退してしまう。なので競走馬として自己所有しなかった場合、通常なら2001年度末頃にシンジゲートを解散して種牡馬として購入できるので、そこで購入しておこう)
ウイニングポスト10 おすすめ記事リスト
ウイニングポスト10 2024攻略お役立ち情報
| 初心者向け | |
|---|---|
| 序盤攻略(1年目攻略) | 73年クラシック三冠攻略 | 
| 海外牧場・クラブ | |
|---|---|
| 海外牧場の開設条件 | クラブ法人&クラブ牧場の設立条件 | 
| クリア後要素 | |
|---|---|
| エンディング条件とクリア報酬 | |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 体験版の引き継ぎ方法 | DLC情報 | 
| DLCの受け取り方(Switch) | トロフィー一覧 | 
| お守りの入手方法まとめ | お守りの使い方 | 
| 牧場スタッフの増やし方 | 結婚相手・知人一覧 | 
| 取り返しのつかない要素 | アップデート情報まとめ | 
| オンライン要素の実装はいつ? | |
史実馬
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 特性の効果一覧 | ウマーソナリティ一覧 | 
| 芝適性の早見表 | 史実調教一覧 | 

Leave a Reply