序盤おすすめ武器種
| おすすめ度:S | おすすめ理由 |
|---|---|
| 細剣 | 序盤から全体攻撃(円舞剣)が使えるうえに、最も優秀な基本クラスのひとつ「海賊」と相性が良い。技も武器も優秀で終盤までずっと強い |
| 弓 | 貴重な後衛アタッカーとして活躍し、全体攻撃も豊富で雑魚戦の主力になる。技のバラエティも豊富 |
| おすすめ度:A | おすすめ理由 |
| 長剣 | とにかく技が豊富で、前衛アタッカーやタンクと相性〇 |
| 曲刀 | 序盤から全体攻撃(ブレードロール)が使える。前衛アタッカーやタンクと相性〇 |
| 片手斧 | 全体攻撃(ブレードロール)、物攻デバフ(骨砕き)が使え、雑魚戦、強敵戦ともに活躍。クラス「海賊」とも相性が良い |
| 両手斧 | HPと腕力の成長率が全武器トップなので、前衛キャラの育成に有効 |
| 打槍 | 3属性を持つ『双龍破』が強い。味方全体を「ディフレクト」できるので前衛キャラと相性〇 |
| 小型剣 | 最強級武器「竜鱗の剣」が入手しやすくなり、細剣と遜色なく使えるようになった |
| 棍棒 | 中盤まではデバフ専用武器だが、「ろばの骨」は最強武器候補筆頭 |
| おすすめ度:B | おすすめ理由 |
| 両手大剣 | 序盤は使い勝手が悪い |
| 衝槍 | 打槍の方が使い勝手が良い |
| 体術 | 序盤は弱くLP消費が難 |
| 大型剣 | 最強級武器「青の剣」が入手しやすくなったが、終盤まで使いづらい |
| おすすめ度:C | おすすめ理由 |
| 刀 | 使いづらい。グレイ編のみ、おすすめ度A |
| 杖 | 術専用キャラなら |
細剣(おすすめ度:S)
細剣の主な特徴
・『円舞剣』『電光石火』『変幻自在』などの技が優秀
・中盤に強力な武器『エスパーダ・ロペラ』が入手できる
・『炎のロッド』入手後の火術が終盤まで役立つ
細剣の対応クラス
海賊
帝国正騎士
辺境警備兵
シティシーフ
剣士
シーフ
詩人
弓(おすすめ度:S)
弓の主な特徴
・中衛、後衛で高い効果を得られる
・『でたらめ矢』『アローレイン』『ミリオンダラー』などの全体攻撃
・『瞬速の矢』『連射』『フェニックスアロー』などの優秀な技
弓の対応クラス
森の番人
ハンター
ローザリア軽騎兵
クジャラート闘士
武芸家
シーフ
詩人
長剣(おすすめ度:A)
長剣の主な特徴
・バランスのよい武器
・閃きにくいが『マルチウェイ』などが強力
・技が豊富で終盤まで活躍可能
長剣の対応クラス
城塞騎士
ローザリア重装兵
辺境警備兵
剣士
旅芸人
聖戦士
魔戦士
詩人
曲刀(おすすめ度:A)
曲刀の主な特徴
・全体攻撃『ブレードロール』
・盾と自分へのディフレクトで前衛キャラと相性〇
・武器『紅孔雀』は強力だが入手が難しい
曲刀の対応クラス
帝国海兵
ハンター
エスタミル古流闘士
武芸家
武闘家
魔戦士
シーフ
片手斧(おすすめ度:A)
片手斧の主な特徴
・技は『フライ・バイ』などが優秀
・『骨砕き』が物理攻撃中心の強敵と相性が良い
・武器は『コスモエッグ』以外が微妙
片手斧の対応クラス
海賊
帝国海兵
ハンター
バルハル戦士
開拓者
戦士
魔戦士
両手斧(おすすめ度:A)
両手斧の主な特徴
・HP、腕力の成長率トップ
・『富岳八景』などが優秀
・技が回避されやすく、防御面がやや不安
両手斧の対応クラス
帝国正騎士
ゲッコの騎士
戦士
打槍(おすすめ度:A)
打槍の主な特徴
・突、火、冷の3属性を持つ『双龍破』が終盤でも優秀
・術具『ウコムの鉾』の固有技『神雷』が優秀
・味方全体を「ディフレクト」できるので前衛キャラと相性〇
打槍の対応クラス
城塞騎士
ローザリア軽騎兵
武芸家
武闘家
小型剣(おすすめ度:A)
小型剣の主な特徴
・細剣と同様に技が優秀
・武器やクラスの関係で細剣の方が使いやすい
小型剣の対応クラス
帝国海兵
ローザリア軽騎兵
細工師
アサシン
シーフ
棍棒(おすすめ度:A)
棍棒の主な特徴
・購入できる武器が優秀なものがない
・中盤までの主力技に乏しくデバフ専用武器
・『ろばの骨』は対追加ボス、対真サルーイン用武器として必須級
棍棒の対応クラス
ローザリア重装兵
ローザリア術法士
鍛冶屋
開拓者
武闘家
僧侶
占い師
両手大剣(おすすめ度:B)
両手大剣の主な特徴
・優秀な武器『モーグレイ』を早めに買っておきたい
・全体攻撃の『払車剣』はやや使い勝手が難しい
・中盤までは本領を発揮しにくい
両手大剣の対応クラス
バルハル戦士
城塞騎士
剣士
竜人
戦士
聖戦士
衝槍(おすすめ度:B)
衝槍の主な特徴
・対応クラスが少ない
・『射突』の技が多い
・『光の腕』などが使い勝手が良く優秀
衝槍の対応クラス
ローザリア重装兵
ゲッコの騎士
クジャラート闘士
戦士
聖戦士
体術(おすすめ度:B)
体術の主な特徴
・EPの代わりにLPを消費
・中盤までは本領を発揮しにくい
・終盤に使い勝手が良くなる
体術の対応クラス
ゲッコの騎士
エスタミル古流闘士
武芸家
修験者
旅芸人
武闘家
僧侶
大型剣(おすすめ度:B)
大型剣の主な特徴
・最強武器『青の剣』は入手困難
大型剣の対応クラス
帝国正騎士
城塞騎士
竜人
戦士
刀(おすすめ度:C)
刀の主な特徴
・終盤に力不足になりがち
・グレイが主人公だ最強武器『鬼神刀』が入手可能
刀の対応クラス
エスタミル古流騎士
武芸家
竜人
武闘家
杖(おすすめ度:C)
杖の主な特徴
・術具が全武器の中で最も多い
杖の対応クラス
ウィザード
ローザリア術法士
武芸家
修験者
僧侶
魔術士
ミンサガリマスター おすすめ記事リスト
ミンサガリマスターストーリー攻略
| 主人公別・序盤ストーリー攻略 | |
|---|---|
| アルベルト編 | アイシャ編 |
| グレイ編 | クローディア編 |
| ジャミル編 | シフ編 |
| ホーク編 | バーバラ編 |
| 自由行動以降 | |
| おすすめイベント攻略順 | 各場所への行き方と解放条件 |
ミンサガリマスターイベント攻略
| イベント一覧 | |
|---|---|
| ドライランド | |
| タラール族消失 | ソウルドレイン |
| ローザリア | |
| イスマス東のモンスター | 陥落!イスマス城 |
| ミイラ商人 | 勇気の証 |
| 火神防御輪 | モンスターを増やせ!(獣) |
| アクアマリン探索 | 魔の島 |
| バファル帝国 | |
| 宿屋の娘 | 変死事件発生 |
| ゴールドマイン襲撃事件 | ルーイの護衛 |
| ネビルの依頼 | オウルの呼び声 |
| 迷いの蝶 | 鉱山襲撃 |
| メルビル襲撃計画 | 疾風の靴 |
| モンスターを増やせ!(昆虫) | |
| バルハランド | |
| バルハルモンスター | モンスター掃討 |
| 凍結湖の妖精 | 凍りついた城 |
| 騎士団領 | |
| 騎士団の誇りにかけて | コンスタンツ誘拐 |
| テオドール乱心 | 伝説の竜騎士 |
| クジャラート | |
| ウハンジの秘密 | 水竜の神殿 |
| あまぐもの腕輪 | モンスターを増やせ!(水棲) |
| 暗殺者ギルド | |
| フロンティア | |
| 「幻」のアメジスト | 開拓村の誘拐事件 |
| サオキの魔物 | ヴァンパイア復活 |
| ジュエルビースト! | |
| リガウ島 | |
| 草原の財宝 | 刀の声 |
| トマエ火山のモンスター | アイスソード |
| モンスターを増やせ!(植物) | |
| サンゴ海・ワロン島 | |
| ゲッコ族 | 古文書 |
| 皇帝の奇病 | 海賊シルバーの財宝 |
| その他のイベント | |
| 盗まれたニンフ像 | ウコムの海底神殿 |
| 妖精の森 | 不幸を呼ぶ女 |
| 俺は、誰だ…… | |
| 最終決戦 | |
| オールドキャッスル | 最終試練 |
| 冥府 | 決戦! サルーイン |
ミンサガリマスターお役立ち情報
ミンサガリマスター基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは74点! | トロフィー一覧 |
ミンサガリマスターキャラ情報
主人公
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
![]() アルベルト | ![]() アイシャ | ![]() グレイ |
![]() クローディア | ![]() ジャミル | ![]() シフ |
![]() ホーク | ![]() バーバラ | |
リマスター版追加キャラ
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
![]() シェリル | ![]() モニカ | ![]() マリーン |
![]() フラーマ | ![]() アルドラ | |














Leave a Reply