LPの回復方法
宿屋に泊まる

宿屋に泊まることでLPが全回復します。
有料の部屋であればどのグレードの部屋に泊まってもLPが最大まで回復するので、値段の高い部屋に泊まる必要はありません。
安い部屋であれば15金でLP全回復可能です。
LP回復だけさせるのであれば安い部屋がおすすめです。
宿屋のメニュー
ちょっと休憩(0金)
マップアビリティ使用回数のみ回復。
安い部屋(15金)
マップアビリティ使用回数が回復。
LPが回復。
ふつうの部屋(45金)
マップアビリティ使用回数が回復。
LPが回復。
装備武器を修理。
※補強したものや特殊な武器は除く。
高い部屋(90金)
マップアビリティ使用回数が回復。
LPが回復。
薬箱補充+10
煙玉袋補充。10まで
手持ちの全武器を修理。
※補強したものや特殊な武器は除く。
デラックス(400金)
マップアビリティ使用回数が回復。
LPが回復。
薬箱補充+20
煙玉袋補充。10まで
手持ちの全武器を修理。
※補強したものや特殊な武器は除く。
ロイヤルスィート(1500金)
マップアビリティ使用回数が回復。
LPが回復。
薬箱補充+30
煙玉袋補充。10まで
手持ちの全武器を修理。
※補強したものや特殊な武器は除く。
ミイラの薬を使う
調合で作成できるアイテム「ミイラの薬」を使用することでLPが回復します。
ミイラの薬を調合で作成するには、材料「ミイラ」が必要です。
さらに効果量の高い「ミイラの薬スーパー」もあり、材料「ミイラ」と材料「〇〇上薬草」系のアイテムから調合可能です。
LPが無くなるとどうなるのか
LPがゼロになった仲間はどうなる?
A:LPがゼロになってもキャラクターが死ぬことはない
しかし、主人公のLPがゼロになるとバトルに負けてゲームオーバーになります。
ゲームオーバーになるとセーブ地点からのやり直しになってしまうので注意してください。
仲間のLPがゼロになった場合、パーティから外れてしまいます。
パーティから外れた仲間はPUB(パブ)に再登場するまで再び仲間にすることができません。
仲間をPUBに再登場させるには、町とPUBに出入るすることを繰り返して再登場するの待ちます。
再登場する条件は町とPUBに出入りすることのみで、出入りする回数はランダムで決まっています。
また、再登場し始めたキャラクターはそのキャラクターが出現する候補地のすべてを一定のサイクルで移動するため、確実に出会うには仲間にできる場所をある程度絞る必要があります。
仲間は基本的にPUBに出現するので、仲間キャラクターがLPゼロで死んでしまった場合にはPUBを定期的に訪れておくと再度仲間にしやすいです。
LPが減少する条件
①追加効果「ライフ攻撃」がある技を受ける
棍棒技「ウォータームーン」
両手大剣技「秘踏みの太刀」
刀技「秘踏みの太刀」
刀技「無足一刀両断」
杖技「ウォータームーン」
打槍技「ウォータームーン」
衝槍技「独妙点穴」
②戦闘不能状態になる
③戦闘不能状態のときにHPが減る
④LPを消費するアクションを行う
体術
術
⑤残り使用回数がゼロのときにマップアビリティを使用する
⑥ダンジョンの罠ギミックの効果を受ける
⑦罠のある宝箱を開く
LPを消費する行動
体術と術の発動
体術と術を使用するためのコストとしてLPを消費します。
通常であればEPを消費して技を発動しますが、体術と術の発動にはLPを消費します。
スキルレベルやクラスレベルの上昇にあわせて発動に必要なLP値は減少し、最終的には消費LPゼロで発動できるようになります。
戦闘から逃げる
戦闘から逃げるにはLPが必要です。
『逃げる』コマンドを打ったキャラのLPが1減ります(リマスター版)。
『逃げる』は戦闘から100%確実に逃げることができ、必ずターンの最初に実行されるので安全に戦闘から脱出可能です。
しかし、チェーンバトルのときは逃げられないので注意してください。
デスとの取り引き
「武器」or「防具」と引き換えに仲間が死ぬ
デスとの取り引きで「強い武器をくれ!」か「強い防具をくれ!」を選ぶと、仲間と引き換えに武器、または防具を入手します。
取り引きの際に犠牲になる仲間はパーティメンバーの上から二番目のキャラクターなので、武器か防具を入手する場合にはメンバーの並び替えをおこなっておきましょう。
傭兵以外のキャラクターであれば、デス本人から下記の条件で生き返らせることが可能です。
主人公の最大LPと引き換えに仲間が生き返る
上記の武器と防具の取り引きで犠牲になった仲間は生き返らせることができます。
デスとの会話で『生き返らせてくれ!』を選択すると、主人公の最大LP1と引き換えに死んでしまったキャラクターを生き返らせてくれます。
しかし、傭兵はデスに生き返らせてもらえないので注意してください。
誰かを生き返らせると、イベント【凍結港の妖精】がイベントランクに関係なく開始できるようになります。
イベントで死ぬ可能性のあるキャラクター
ガラハドが死んでしまう条件
イベント【アイスソード】でガラハドを倒す
ダウドが死んでしまう条件
主人公がジャミルのとき、イベント【暗殺者ギルド】でアサシン(ダウド)を倒す
竜騎士が死んでしまう条件
イベント【伝説の竜騎士】で、ナイトハルトが竜騎士を倒す
二度と仲間にできないキャラクター
LPがゼロになると再び仲間にできないキャラクター
フリーレ
LPがゼロになると再び仲間にできません。
ミンサガリマスター おすすめ記事リスト
ミンサガリマスターストーリー攻略
| 主人公別・序盤ストーリー攻略 | |
|---|---|
| アルベルト編 | アイシャ編 | 
| グレイ編 | クローディア編 | 
| ジャミル編 | シフ編 | 
| ホーク編 | バーバラ編 | 
| 自由行動以降 | |
| おすすめイベント攻略順 | 各場所への行き方と解放条件 | 
ミンサガリマスターイベント攻略
| イベント一覧 | |
|---|---|
| ドライランド | |
| タラール族消失 | ソウルドレイン | 
| ローザリア | |
| イスマス東のモンスター | 陥落!イスマス城 | 
| ミイラ商人 | 勇気の証 | 
| 火神防御輪 | モンスターを増やせ!(獣) | 
| アクアマリン探索 | 魔の島 | 
| バファル帝国 | |
| 宿屋の娘 | 変死事件発生 | 
| ゴールドマイン襲撃事件 | ルーイの護衛 | 
| ネビルの依頼 | オウルの呼び声 | 
| 迷いの蝶 | 鉱山襲撃 | 
| メルビル襲撃計画 | 疾風の靴 | 
| モンスターを増やせ!(昆虫) | |
| バルハランド | |
| バルハルモンスター | モンスター掃討 | 
| 凍結湖の妖精 | 凍りついた城 | 
| 騎士団領 | |
| 騎士団の誇りにかけて | コンスタンツ誘拐 | 
| テオドール乱心 | 伝説の竜騎士 | 
| クジャラート | |
| ウハンジの秘密 | 水竜の神殿 | 
| あまぐもの腕輪 | モンスターを増やせ!(水棲) | 
| 暗殺者ギルド | |
| フロンティア | |
| 「幻」のアメジスト | 開拓村の誘拐事件 | 
| サオキの魔物 | ヴァンパイア復活 | 
| ジュエルビースト! | |
| リガウ島 | |
| 草原の財宝 | 刀の声 | 
| トマエ火山のモンスター | アイスソード | 
| モンスターを増やせ!(植物) | |
| サンゴ海・ワロン島 | |
| ゲッコ族 | 古文書 | 
| 皇帝の奇病 | 海賊シルバーの財宝 | 
| その他のイベント | |
| 盗まれたニンフ像 | ウコムの海底神殿 | 
| 妖精の森 | 不幸を呼ぶ女 | 
| 俺は、誰だ…… | |
| 最終決戦 | |
| オールドキャッスル | 最終試練 | 
| 冥府 | 決戦! サルーイン | 
ミンサガリマスターお役立ち情報
ミンサガリマスター基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは74点! | トロフィー一覧 | 
ミンサガリマスターキャラ情報
主人公
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
|  アルベルト |  アイシャ |  グレイ | 
|  クローディア |  ジャミル |  シフ | 
|  ホーク |  バーバラ | |
リマスター版追加キャラ
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
|  シェリル |  モニカ |  マリーン | 
|  フラーマ |  アルドラ | |

Leave a Reply