おすすめ記事!
ジュエルビーストの基本情報
| イベントランク | 10以上 |
|---|---|
| 前提条件 | イベント『モンスターを増やせ!(水棲)』をクリアしている |
| クリア条件 | ジュエルビーストを倒す |
| 失敗条件 | なし |
| クリア報酬 | ジュエルリング |
| 対応マップアビリティ | ・クライミング ・ジャンプ(Lv1) |
ジュエルビーストの攻略チャート
| 1 | 水竜の神殿・水竜の間にいる水竜と会話する |
|---|---|
| 2 | 4本の御柱を守るモンスターたちを倒す |
| 3 | 通路を塞いでいる石化獣たちを倒す |
| 4 | ジュエルビーストを倒す |
【クジャラート】水竜の神殿・水竜の間
1.水竜の神殿・水竜の間にいる水竜と会話する
【フロンティア】ジュエルビースト・大御柱結界洞
2.4本の御柱を守るモンスターたちを倒す
攻略ポイント
各御柱を守るモンスターとの戦闘では、ラミア×1、腐竜×4たちとの戦闘になります。
聖杯の「聖なる輝き」が非常に有効なのでおすすめです。
聖杯の「聖なる輝き」が非常に有効なのでおすすめです。
【フロンティア】ジュエルビースト・崩れ大御柱上
3.通路を塞いでいる石化獣たちを倒す
【フロンティア】ジュエルビースト・最深部 or 【フロンティア】各町
4.ジュエルビーストを倒す
攻略ポイント
【ジュエルビーストの目覚めに間に合った場合】
ジュエルビースト・最深部を進むと、『今がチャンスだ!』を選択すると戦闘になり、敵のHPが3分の2未満になるまで敵が眠った状態で始まります。この戦闘では、全滅してもゲームオーバーにはなりません。
ジュエルビースト・最深部を進むと、『今がチャンスだ!』を選択すると戦闘になり、敵のHPが3分の2未満になるまで敵が眠った状態で始まります。この戦闘では、全滅してもゲームオーバーにはなりません。
【ジュエルビーストの目覚めに間に合わなかった場合】
ジュエルビースト・最深部を進むと、目覚めた状態の敵との戦闘になります。この戦闘では、逃げることができず、全滅してしまうとゲームオーバーになってしまいます。
ジュエルビースト戦の攻略
対策
術が通用しない
ジュエルビーストには、術による攻撃が通用しません。強力な技でダメージを与えるようにしましょう。
『オーヴァドライヴ』や『クイックタイム』などの強力な合成術を使用する
合成術『オーヴァドライヴ』や『クイックタイム』などを駆使してジュエルビーストに何もさせないまま倒せるのが理想的です。
聖杯などBPを一気に回復する手段を利用する
目覚めた状態でも一気に攻めれるように聖杯などのBPを一気に回復する手段を用意しておきましょう。
目覚めるまでBPを温存する
ジュエルビーストが眠っている状態の場合、HPが2/3未満になるまで目覚めないのでできるだけBPを温存した立ち回りでダメージを与えていきましょう。
強力な『ジュエルブラスター』に注意
ジュエルビーストの『ジュエルブラスター』は、強力な全体攻撃となっています。『リヴァイヴァ』などで戦闘不能になるのを回避するか、確率は低いですが、『ジュエルブラスター』を回避できる『水鏡の盾』を装備しておくなどの対策をしましょう。
凝視耐性やマヒ耐性をつけておく
ジュエルビーストの『マルチプレックスアイ』は、マヒと凝視特性があります。これらの耐性を持つ装備を用意しておきましょう。
気術と闇術以外の術耐性を上げる
ジュエルビーストが使用してくる攻撃には、気術と闇術がないのでこれら以外の術に耐性を持つ防具などを装備しておきましょう。
腕力や知力を下げる攻撃がおすすめ
ジュエルビーストの攻撃は、主に腕力や知力によるステータス補正を受ける攻撃が多いのでこれらのステータスを下げることができる攻撃をしてこちらの被ダメージを抑えましょう。
使用してくる技
| 技 | 対象 | タイプ | 属性 | ステ 補正 |
回避 | 追加効果など |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 押しつぶし | 敵全体 | 接触 | 打撃 | 体力 | ディ…× 盾…○ 魔盾…○ |
– |
| ジュエルブラスター | 敵全体 | – | 火炎 冷気 電気 エネルギー |
知力 | ディ…× 盾…○ 魔盾…△ |
知力ダウン |
| 叩きつけ | 敵単体 | 接触 | 打撃 | 腕力 | ディ…○ 盾…○ 魔盾…○ |
– |
| マルチプレックスアイ | 敵単体 | – | エネルギー | 精神 | ディ…× 盾…○ 魔盾…○ |
マヒ 凝視特性 |
使用してくる術
| 術 | 対象 | 属性 | ステ 補正 |
追加効果など |
|---|---|---|---|---|
| ヘルファイア | 敵単体 | 火炎 | 知力 | – |
| ウォーターガン | 敵単体 | 打撃 冷気 |
知力 | – |
| ウインドカッター | 敵単体 | 斬撃 | 知力 | – |
| ロッククラッシュ | 敵単体 | 打撃 | 知力 | 岩特効 |
| 火幻術 | 敵単体 | 火炎 | 魅力 | – |
| エネジーボルト | 敵単体 | エネルギー | 知力 | ショック |
| サンライトアロー | 敵単体 | 火炎 エネルギー |
知力 | 不死系特効 |
| スターライトFS | 敵単体 | エネルギー | 知力 | ビット解除 |
| コズミックタイド | 敵全体 | エネルギー | 知力 | ビット解除 |
| シャドウボルト | 敵単体 | エネルギー | 知力 | – |
ジュエルビーストのマップ
| ジュエルビーストのマップ | ||
|---|---|---|
| ジュエルビースト・大御柱結界洞 | ジュエルビースト・崩れ大御柱上 | ジュエルビースト・大御柱到達地 |
| ジュエルビースト・最深部 | ||
| ジュエルビースト・大御柱結界洞 |
|---|
![]() |
| ジュエルビースト・崩れ大御柱上 |
|---|
![]() |
| ジュエルビースト・大御柱到達地 |
|---|
![]() |
| ジュエルビースト・最深部 |
|---|
![]() |
ミンサガリマスター おすすめ記事リスト
ミンサガリマスターストーリー攻略
| 主人公別・序盤ストーリー攻略 | |
|---|---|
| アルベルト編 | アイシャ編 |
| グレイ編 | クローディア編 |
| ジャミル編 | シフ編 |
| ホーク編 | バーバラ編 |
| 自由行動以降 | |
| おすすめイベント攻略順 | 各場所への行き方と解放条件 |
ミンサガリマスターイベント攻略
| イベント一覧 | |
|---|---|
| ドライランド | |
| タラール族消失 | ソウルドレイン |
| ローザリア | |
| イスマス東のモンスター | 陥落!イスマス城 |
| ミイラ商人 | 勇気の証 |
| 火神防御輪 | モンスターを増やせ!(獣) |
| アクアマリン探索 | 魔の島 |
| バファル帝国 | |
| 宿屋の娘 | 変死事件発生 |
| ゴールドマイン襲撃事件 | ルーイの護衛 |
| ネビルの依頼 | オウルの呼び声 |
| 迷いの蝶 | 鉱山襲撃 |
| メルビル襲撃計画 | 疾風の靴 |
| モンスターを増やせ!(昆虫) | |
| バルハランド | |
| バルハルモンスター | モンスター掃討 |
| 凍結湖の妖精 | 凍りついた城 |
| 騎士団領 | |
| 騎士団の誇りにかけて | コンスタンツ誘拐 |
| テオドール乱心 | 伝説の竜騎士 |
| クジャラート | |
| ウハンジの秘密 | 水竜の神殿 |
| あまぐもの腕輪 | モンスターを増やせ!(水棲) |
| 暗殺者ギルド | |
| フロンティア | |
| 「幻」のアメジスト | 開拓村の誘拐事件 |
| サオキの魔物 | ヴァンパイア復活 |
| ジュエルビースト! | |
| リガウ島 | |
| 草原の財宝 | 刀の声 |
| トマエ火山のモンスター | アイスソード |
| モンスターを増やせ!(植物) | |
| サンゴ海・ワロン島 | |
| ゲッコ族 | 古文書 |
| 皇帝の奇病 | 海賊シルバーの財宝 |
| その他のイベント | |
| 盗まれたニンフ像 | ウコムの海底神殿 |
| 妖精の森 | 不幸を呼ぶ女 |
| 俺は、誰だ…… | |
| 最終決戦 | |
| オールドキャッスル | 最終試練 |
| 冥府 | 決戦! サルーイン |
ミンサガリマスターお役立ち情報
ミンサガリマスター基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは74点! | トロフィー一覧 |
ミンサガリマスターキャラ情報
主人公
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
![]() アルベルト | ![]() アイシャ | ![]() グレイ |
![]() クローディア | ![]() ジャミル | ![]() シフ |
![]() ホーク | ![]() バーバラ | |
リマスター版追加キャラ
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
![]() シェリル | ![]() モニカ | ![]() マリーン |
![]() フラーマ | ![]() アルドラ | |















Leave a Reply