四天王戦で押さえておきたいポイント
レベルは60〜65ぐらいは欲しい

チャンピオンのシロナの相棒でもある「ガブリアス」はレベル66あります。最低でもレベル60以上は欲しいです。レベルが足りないときはバトルサーチャーを使ってチャンピオンロードにいるトレーナーと再戦してレベルを上げましょう。
回復アイテムはたくさん買っておこう

回復アイテムが途中で尽きないように「まんたんのくすり」「かいふくのくすり」「げんきのかけら」を買い込んでおきましょう。すべて20個ずつぐらい持っておくと安心です。
様々なタイプに対応できるようにしておこう

四天王戦はすべての戦いで弱点が変わってくるため、6体のポケモンで技のタイプがかぶらないようにするのがおすすめです。ワザマシンはトバリデパートに売っているため必要なら購入しましょう。
ディアルガ、パルキアを使うのもあり

やりのはしらでゲットできる「ディアルガ」「パルキア」は種族値が高く、強力な技もワザマシンから覚えることができます。パーティの中に育っていないポケモンがいるときは入れ替えて使いましょう。
戦闘用アイテムを活用する

「プラスパワー」や「スペシャルアップ」など使用すると特定の能力値を2段階上げることができる戦闘用アイテムは非常に強力で使い方次第で1匹のポケモンでクリアすることも可能です。ただし、引っ込めると効果はなくなってしまうため、注意しましょう。
四天王戦のおすすめパーティ
筆者が実際にクリアしたパーティを紹介
※ポケモンリーグ挑戦時ではなく殿堂入り後のレベルになります
| ポケモン | レベル | タイプ | 技構成 |
|---|---|---|---|
ゴウカザル |
63 | ほのお・かくとう | かえんぐるま/グロウパンチ インファイト/マッハパンチ |
ムクホーク |
61 | ノーマル・ひこう | ブレイブバード/インファイト でんこうせっか/つばめがえし |
レントラー |
61 | でんき | スパーク/かみくだく 10まんボルト/でんじは |
ロズレイド |
62 | くさ・どく | どくどく/はなふぶき どくびし/ギガドレイン |
トリトドン |
63 | みず・じめん | れいとうビーム/なみのり げんしのちから/だいちのちから |
サーナイト |
62 | エスパー・フェアリー | サイコキネシス/シャドーボール マジカルシャイン/めいそう |
各四天王の攻略情報
リョウ戦

リョウはむしタイプの使い手です。筆者は「ゴウカザル」「ムクホーク」「トリトドン」を使ってリョウ戦を突破しました。ドラピオンは急所に当たりやすくなる「ピントレンズ」を持っているため、HPマックスの「トリトドン」のだいちのちからで倒しました。
| ポケモン | レベル | タイプ | 弱点 |
|---|---|---|---|
ドクケイル |
53 | むし・どく | ほのお/ひこう いわ/エスパー |
アゲハント |
53 | むし・ひこう | いわ/ほのお でんき/こおり ひこう |
ヘラクロス |
54 | むし・かくとう | ひこう/ほのお エスパー/フェアリー |
ビークイン |
54 | むし/ひこう | いわ/ほのお でんき/こおり ひこう |
ドラピオン |
57 | どく・あく | じめん |
※4倍弱点は文字の色を変えています
キクノ戦

キクノ戦はじめんタイプの使い手です。初手に出してくる「ヌオー」は弱点がくさしかないため、「ロズレイド」を先頭にしておきましょう。
| ポケモン | レベル | タイプ | 弱点 |
|---|---|---|---|
ヌオー |
55 | みず・じめん | くさ |
ナマズン |
55 | みず・じめん | くさ |
ウソッキー |
56 | いわ | みず/くさ かくとう/じめん はがね |
ゴローニャ |
56 | いわ・じめん | みず/くさ こおり/かくとう じめん/はがね |
カバルドン |
59 | じめん | みず/くさ こおり |
※4倍弱点は文字の色を変えています
オーバ戦

オーバはほのおタイプの使い手ですが、実はほのおタイプは「ゴウカザル」と「ギャロップ」しかおらず、以外と様々なタイプを使ってきます。「ミミロップ」はかくとうしか弱点がないため、「ゴウカザル」か「ムクホーク」のインファイトで倒しましょう。
| ポケモン | レベル | タイプ | 弱点 |
|---|---|---|---|
ギャロップ |
58 | ほのお | みず/じめん いわ |
ハガネール |
57 | じめん・はがね | ほのお/みず かくとう/じめん |
ミミロップ |
57 | ノーマル | かくとう |
フワライド |
58 | ゴースト・ひこう | でんき/こおり いわ/あく ゴースト |
ゴウカザル |
61 | ほのお・かくとう | みず/ひこう じめん/エスパー |
※4倍弱点は文字の色を変えています
ゴヨウ戦

ゴヨウはエスパータイプの使い手です。ゴースト弱点が多いため、シャドーボールが使える「サーナイト」が活躍してくれます。バリヤードはひかりのかべを使用してくるため、めいそうを5回使用し特攻と特防を上げ、ひかりのかべがなくなるタイミングで「バリヤード」を倒しましょう。
| ポケモン | レベル | タイプ | 弱点 |
|---|---|---|---|
バリヤード |
59 | エスパー・フェアリー | どく/はがね/ゴースト |
キリンリキ |
59 | ノーマル・エスパー | むし/あく |
チャーレム |
60 | かくとう・エスパー | ひこう/ゴースト フェアリー |
フーディン |
60 | エスパー | むし/あく ゴースト |
ドータクン |
63 | エスパー・はがね | ほのお/じめん あく/ゴースト |
※4倍弱点は文字の色を変えています
シロナ戦

シロナは初手フェアリーが弱点の「ミカルゲ」を出してきます。先頭は「サーナイト」にしておきましょう。シロナのエースポケモン「ガブリアス」は氷が4倍弱点なため、「トリトドン」は「ガブリアス」まで温存しましょう。「ミロカロス」は自らをやけど状態にし、特性により防御を1.5倍にしてきます。半分まで物理技(スパーク)で削って特殊技(ギガドレイン)で倒し切りましょう。
| ポケモン | レベル | タイプ | 弱点 |
|---|---|---|---|
ミカルゲ |
61 | ゴースト・あく | フェアリー |
ロズレイド |
60 | くさ・どく | ほのお/こおり ひこう/エスパー |
トリトドン |
60 | みず・じめん | くさ |
ミロカロス |
63 | みず | くさ/でんき |
ルカリオ |
63 | かくとう・はがね | ほのお/かくとう じめん |
ガブリアス |
66 | じめん・ドラゴン | こおり/ドラゴン フェアリー |
※4倍弱点は文字の色を変えています
ダイパリメイク(ポケモンBDSP) おすすめ記事リスト
ダイパリメイクのお役立ち情報
ダイパリメイクの基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| アップデート情報 | リメイク版の新要素・過去作との違い |
| オートセーブを切る方法 | |
ダイパリメイクのストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー最速攻略チャート | |
| おすすめ御三家ポケモン 最初のポケモンどれがおすすめ? |
旅パーティおすすめポケモン |
| タイプ別最強ポケモン | 最強旅パーティまとめ |
ダイパリメイクのポケモン図鑑
| ポケモン図鑑 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 全ポケモン一覧 ポケモン全国図鑑 |
||||
| タイプ別ポケモン一覧 | ||||
| ノーマルタイプ | ほのおタイプ | みずタイプ | でんきタイプ | くさタイプ |
| こおりタイプ | かくとうタイプ | どくタイプ | じめんタイプ | ひこうタイプ |
| エスパータイプ | むしタイプ | いわタイプ | ゴーストタイプ | ドラゴンタイプ |
| あくタイプ | はがねタイプ | フェアリータイプ | ||
ダイパリメイクの掲示板
| バグ・不具合報告掲示板 | 質問掲示板 |
| 雑談掲示板 | 交換掲示板 |
| 対戦・バトル掲示板 | 地下大洞窟・カセキほり協力掲示板 |
| 図鑑埋め協力掲示板 |
ダイパリメイクの御三家(最初のポケモン)
| ほのお | みず | くさ |
|---|---|---|
ヒコザル |
ポッチャマ |
ナエトル |
モウカザル |
ポッタイシ |
ハヤシガメ |
ゴウカザル |
エンペルト |
ドダイトス |

ヒコザル
ポッチャマ
ナエトル
モウカザル
ポッタイシ
ハヤシガメ
ゴウカザル
エンペルト
ドダイトス
Leave a Reply