【MGS1】ストーリー攻略(バルカン・レイブン戦まで)【メタルギアソリッド1】

MGS1(メタルギアソリッド1)のバルカン・レイブン戦までのストーリー攻略チャートをまとめて掲載しています。

ストーリー攻略(バルカン・レイヴン戦まで)

溶鉱炉

ボディアーマー

西側の壁に張り付いて進む
┗壁張り付きが解除されると落ちるので操作に注意
┗動く壁にぶつかると落ちてゲームオーバーなのでしゃがんで避ける
貨物用昇降機に進む
入手アイテム
・ソーコムの弾×3
・PSG1の弾×2
・リモコンミサイルの弾×2
・ファマスの弾
・スティンガーの弾×2
スタングレネード×2
C4
チャフグレネード
レーション×2
ボディアーマー(未所持の場合のみ出現)

貨物用昇降機

貨物用昇降機

昇降機のパネルを調べると強制戦闘
┗昇降機から敵を投げて倒すことが可能
昇降機を降りた先にガンカメラ+クレイモア
2つ目の昇降機に乗り込む
扉の先に進む
入手アイテム
・ソーコムの弾×3
・ファマスの弾×6
・リモコンミサイルの弾×2
C4
レーション×3

地下倉庫

バルカンレイヴン

ボス戦「バルカン・レイブン
入手アイテム
・スティンガーの弾×2
・リモコンミサイルの弾×3
C4×2
レーション×2
バルカン・レイブン戦のコツ
・バルカン・レイブンは正面の視界に優れていて正面からは攻撃が通りにくい
・横や背後からリモコン・ミサイルを当てる(背後から加速させたリモコンミサイルでダメージを与えるのが手っ取り早い)
・隠れて角から現れるところをスティンガーで撃つ
・歩いてくる所をソリトンレーダーで確認してグレネードを投げる
・歩いてくる所を予測してクレイモアも有効
・背後から接近し角にC4を設置、おびき寄せて離れC4を爆破
・時間が経ちすぎるとレーションが凍って使えなくなる

バルカン・レイブンの攻略と倒し方

メタルギアソリッド おすすめ記事リスト

ストーリー攻略

ストーリー攻略チャート
リボルバー・オセロット戦までM1戦車戦まで
サイボーグ忍者戦までサイコ・マンティス戦まで
拷問イベントまでスナイパー・ウルフ戦まで
バルカン・レイブン戦までエンディングまで

お役立ち情報

お役立ち情報
エンディング分岐条件クリア後要素
操作方法キャラクター&声優一覧
予約特典と早期購入特典
トロフィー一覧 サイコマンティス戦でのセリフ変更方法
2Pコントローラーへの変更方法 過去作との違い

ボス攻略

ボス一覧
オセロット アイコン
リボルバー・オセロット
M1戦車-アイコン
M1戦車
サイボーグ忍者 アイコン
サイボーグ忍者
サイコマンティス-アイコンn
サイコ・マンティス
スナイパー・ウルフアイコン
スナイパー・ウルフ
ハインドD-アイコン
ハインドD
バルカンレイヴン-アイコン
バルカン・レイブン
メタルギアREX-アイコン
メタルギアREX
リキッドスネーク アイコン
リキッド・スネーク

武器

武器一覧

ソーコム
ファマス
ファマス
リモコンミサイル
リモコンミサイル
PSG11
PSG1
スティンガー1
スティンガー
グレネード
グレネード
スタングレネード
スタングレネード
チャフグレネード
チャフグレネード
C4
C4
クレイモア

アイテム

アイテム一覧
タバコ
タバコ
双眼鏡
双眼鏡
レーション
レーション
赤外線ゴーグル
赤外線ゴーグル
ダンボール箱A
ダンボール箱A
サプレッサー
サプレッサー
地雷探知機
地雷探知機
IDカード
IDカード
ディスク
光ディスク
カメラ
カメラ
ガスマスク
ガスマスク
ダンボール箱B
ダンボール箱B
暗視ゴーグル
暗視ゴーグル
ジアゼパム
ジアゼパム
ハンカチ
ハンカチ
ケチャップ2
ケチャップ
時限爆弾
時限爆弾
風邪薬
風邪薬
ボディアーマー1
ボディアーマー
ロープ
ロープ
ダンボール箱C
ダンボール箱C
PAL-KEY
PAL KEY
無限バンダナステルス迷彩

掲示板

掲示板
総合・雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板

Leave a Reply



Be the first to comment