目次
ストーリー お役立ち情報 ボス
武器 アイテム 掲示板

MGS1のストーリー攻略

ストーリー攻略バナー

ストーリー攻略チャート
リボルバー・オセロット戦まで M1戦車戦まで
サイボーグ忍者戦まで サイコ・マンティス戦まで
拷問イベントまで スナイパー・ウルフ戦まで
バルカン・レイブン戦まで エンディングまで

MGS1のお役立ち情報

お役立ち情報バナー

お役立ち情報
エンディング分岐条件 クリア後要素
操作方法 キャラクター&声優一覧
予約特典と早期購入特典
トロフィー一覧 サイコマンティス戦でのセリフ変更方法
2Pコントローラーへの変更方法 過去作との違い

MGS1のボス攻略

ボス攻略バナー

ボス一覧
オセロット アイコン
リボルバー・オセロット
M1戦車-アイコン
M1戦車
サイボーグ忍者 アイコン
サイボーグ忍者
サイコマンティス-アイコンn
サイコ・マンティス
スナイパー・ウルフアイコン
スナイパー・ウルフ
ハインドD-アイコン
ハインドD
バルカンレイヴン-アイコン
バルカン・レイブン
メタルギアREX-アイコン
メタルギアREX
リキッドスネーク アイコン
リキッド・スネーク

MGS1の武器

武器バナー

武器一覧

ソーコム
ファマス
ファマス
リモコンミサイル
リモコンミサイル
PSG11
PSG1
スティンガー1
スティンガー
グレネード
グレネード
スタングレネード
スタングレネード
チャフグレネード
チャフグレネード
C4
C4
クレイモア
クレイモア

MGS1のアイテム

アイテムバナー

アイテム一覧
タバコ
タバコ
双眼鏡
双眼鏡
レーション
レーション
赤外線ゴーグル
赤外線ゴーグル
ダンボール箱A
ダンボール箱A
サプレッサー
サプレッサー
地雷探知機
地雷探知機
IDカード
IDカード
ディスク
光ディスク
カメラ
カメラ
ガスマスク
ガスマスク
ダンボール箱B
ダンボール箱B
暗視ゴーグル
暗視ゴーグル
ジアゼパム
ジアゼパム
ハンカチ
ハンカチ
ケチャップ2
ケチャップ
時限爆弾
時限爆弾
風邪薬
風邪薬
ボディアーマー1
ボディアーマー
ロープ
ロープ
ダンボール箱C
ダンボール箱C
PAL-KEY
PAL KEY
無限バンダナ ステルス迷彩

MGS1の掲示板

掲示板バナー

掲示板
総合・雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板

メタルギアソリッドとは?

ステルスアクションゲームの金字塔

MGS

メタルギアソリッドは1998年9月3日にPS1で発売された今でも人気が高いステルスアクションゲームです。

ステルスアクションゲームといえばメタルギアと言われるぐらい有名な作品です。

メタルギア1作目と勘違いしやすいですが、メタルギアソリッド以前に「メタルギア」「メタルギア2」があるため、今作はメタルギアシリーズ3作目です。

緊張感のあるミッション

MGS1

ステルスアクションなため、敵を無理やり倒す必要はなくやり過ごして進むことができます。

銃を使って敵兵を倒すこともできますが音でバレてしまうため、基本的には気づかれずに進まなければいけないという緊張感があります。

メタルギアソリッドのストーリー

STORY
アラスカ半島・アリューシャン列島・フォックス諸島沖の孤島、シャドーモセス島にて、ハイテク特殊部隊「FOXHOUND」とその傘下の次世代特殊部隊が突如として蜂起、同島の核兵器廃棄所を占拠。政府は、元FOXHOUND司令官ロイ・キャンベルを司令官として招集。それに従い、キャンベルは元FOXHOUND隊員ソリッド・スネークに声をかけた。スネークは、単身で潜入し、人質として囚われたDARPA局長のドナルド・アンダーソンとアームズ・テック社社長のケネス・ベイカーの2名を救出。核発射を阻止しテロリストの武装解除するのがスネークの任務である。

メタルギアソリッドの製品情報

タイトル メタルギアソリッド
ジャンル ステルスアクションゲーム
対応ハード PS、PS5、Switch、Steam、Xbox Series X|S
販売/開発 コナミ