星のカービィ ディスカバリーの攻略サイトです。ストーリー(ステージ)攻略、ミッション攻略、ボス攻略、クリア後要素、ワドルディがいる場所、おすすめコピー能力、コピー能力の進化など、カービィディスカバリーの攻略情報をまとめています。

星のカービィ ディスカバリーのストーリー攻略

| ストーリー攻略一覧 | 
|---|
| ネイチェル草原 | 
| はじまりの地 | 
| 草原のビルディング | 
| トンネルくぐって | 
| ごろりんロード | 
| 行こうよアライブルモール | 
| モールにひびくおたけび | 
| エバーブルグ海岸 | 
| 泳げ!ひろびろビーチ | 
| コンクリートアイランズ | 
| 登ってブロックヒルズ | 
| 地下水道に流されて | 
| きょうふのトロピカル | 
| ワンダリア跡地 | 
| ようこそワンダリア | 
| サーキットでGO! | 
| びっくりホラーハウス | 
| ワンダリアパレードの夢 | 
| あぶないサーカスショー | 
| ホワイティホルンズ | 
| 北のホワイトストリート | 
| フローズン・メトロ | 
| いてつく海と風と | 
| ブリザードブリッヂの戦い | 
| まさかのビーストキング | 
| オリジネシア荒野大地 | 
| 命はじまる大荒野 | 
| うるおい求めて | 
| うら・アライブルモール | 
| ムーンライトキャニオン | 
| 眠らぬ谷のコレクター | 
| レッドガル禁足地 | 
| アツアツの禁足地へ | 
| 烈火征く道 | 
| 資源エネルギープラント | 
| 幹部招集 | 
| 決戦!ビースト軍団包囲網 | 
| 王の御前 | 
| ラボ・ディスカバール | 
| ラボ・ディスカバール | 
| 絶島ドリーミー・フォルガ | 
|---|
| フォルガトゥン・チェル | 
| フォルガトゥン・ブルグ | 
| フォルガトゥン・ダリア | 
| フォルガトゥン・ホルンズ | 
| フォルガトゥン・ネシア | 
| フォルガトゥン・ガル | 
| フォルガトゥン・ランド | 
| クリア後・やり込み要素 | |
|---|---|
| クリア後・やり込み要素 | |
| 設計図の入手方法 | |
星のカービィ ディスカバリーのボス攻略

| ボス攻略 | |
|---|---|
| ゴルルムンバ | トロピカルウッズ | 
| キャロライン | デデデ大王 | 
| アルマパラパ | ワイルドデデデ | 
星のカービィ ディスカバリーのトレジャーロード攻略

| トレジャーロード攻略一覧 | 
|---|
星のカービィ ディスカバリーの基本情報

| 基本情報 | |
|---|---|
| 体験版の引き継ぎ情報 | キーワード(合言葉)一覧 | 
| 操作方法 | 2人協力プレイのやり方 | 
| 回避とジャスト回避のやり方とコツ | メタスコア | 
星のカービィ ディスカバリーの収集・やりこみ要素

| 収集・やりこみ要素 | |
|---|---|
| フィギュア一覧 | |
星のカービィ ディスカバリーのワドルディの町

| 施設一覧 | |
|---|---|
| ワドルディのぶき屋 | ワドルディのどうぐ屋 | 
| ワドルディカフェ | コロシアム | 
| ワドルディシアター | カービィハウス | 
| ガチャルポン | おとどけワドル便 | 
| ものしりワドルディ | |
星のカービィ ディスカバリーのコピー能力

星のカービィ ディスカバリーのほおばりヘンケイ

| ほおばりヘンケイ一覧 | |||
|---|---|---|---|
|  くるまほおばり |  さんかくほおばり |  わっかほおばり |  じはんきほおばり | 
|  でんきゅうほおばり |  アーチほおばり |  みずふうせんほおばり | かいだんほおばり | 
| ドームほおばり | どかんほおばり | さぎょうしゃほおばり | どかんほおばり | 
星のカービィ ディスカバリーの掲示板

| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | |
星のカービィ ディスカバリーとは?
4年ぶりの新作は初の3Dアクション!
星のカービィ ディスカバリーは、星のカービィシリーズの最新作となり、星のカービシリーズ生誕30周年記念作品であることに合わせて、シリーズ初の「3Dアクションゲーム」として登場します。
吸う、吐く、飛ぶ、コピーするという従来のカービィのアクションはもちろん、3Dアクションゲームとして生まれ変わった新生カービィを思う存分楽しみましょう。
各地で捕らえられたワドルディを救出しよう!
各ステージでは、ゴールにたどり着くと、悪の組織「ビースト軍団」にさらわれたワドルディを救出することができます。
連れ去られたワドルディたちを助け出すことが本作の大きな目的となります。
ワドルディはゴール地点だけでなく、ステージのあらゆる場所で捕らえられているので、すべてのワドルディの救出を目指してプレイしましょう。
初の3D作に合わせて新たなコピーも登場!
本作ではこれまでの作品におなじみのコピーと合わせて新たなコピー能力も登場します。
地面に潜ってから地上の敵を攻撃できる「ドリル」や、遠くにいる敵に向かって星型の弾丸を放つことのできる「レンジャー」などの登場がすでに発表されています。
また、おなじみのソード、ボム、カッターなどのコピー能力も登場します!
2人で協力してステージを突破しよう!
本作では、Joy-Conなどのおすそわけプレイで2人での同時プレイも可能です。
2人でプレイした場合、1Pは「カービィ」、2Pは「バンダナワドルディ」を操ることになります。
バンダナワドルディはヤリによる攻撃を得意としており、カービィとはひと味違うアクションで遊ぶことができます。
ホームタウンで町づくりに励もう!
星のカービィ ディスカバリーのホームタウンはその名もずばり「ワドルディの町」といい、各ステージでワドルディを助ければ助けるほど、町は大きく発展していきます。
ワドルディの町ではサブゲームやアイテムの購入などを行うことができます。
星のカービィ ディスカバリーのティザームービー
星のカービィ ディスカバリーの製品情報
| タイトル | 星のカービィ ディスカバリー | 
|---|---|
| 発売日 | 2022年3月25日 | 
| ジャンル | アクション | 
| 対応ハード | Nintendo Swtch | 
| 販売/開発 | 任天堂/ハル研究所 | 
