GT7(グランツーリスモ7)の攻略サイトです。GTキャンペーンモード、アーケード、ライセンス(ドライビングスクール)、ブランド(60種類以上)、車(400車種以上)、コース(34ロケーション、97レイアウト)、カフェ(コンプリート要素の車コレクションのメニューブック)、ブランドセントラル(新車購入のショッピングモール)、ミュージアム(車歴史の写真)、中古車ディーラー(毎日更新されるショップ、プレミア価格の車が登場する)、レジェンドカーディーラー(100年愛される車のショップ)などの攻略情報をまとめています。

グランツーリスモ7・アップデート最新情報
| アップデート最新情報 | |
|---|---|
![]() アップデート最新情報 |
|
| 1.42 | |
1.40
| アップデート1.40 追加車 | |
|---|---|
![]() LFA ’10 |
![]() ダッジ チャージャー R/T 426 Hemi ’68 |
![]() チャレンジャー SRT Demon ’18 |
![]() ニスモ 400R ’95 |
![]() 911 GT3 RS (992) ’22 |
![]() メルセデス・ベンツ 190 E 2.5-16 Evolution II ’91 |
![]() モデル3 Performance ’23 |
|
1.38
| アップデート1.38 追加車 | |
|---|---|
![]() MAZDA3 Gr.4 |
![]() ガレージRCR シビック |
![]() シビック Type R (FL5) ’22 |
|
1.36
| アップデート1.36 追加車 | |
|---|---|
![]() GRカローラ MORIZO Edition ’22 |
![]() MC20 ’20 |
![]() シボレー コルベット (C1) ’58 |
![]() ハイメディック ’21 |
1.35
| アップデート1.35 追加車 | |
|---|---|
![]() インプレッサ Sedan WRX STi ’04 |
![]() ヴァルキリー ’21 |
![]() レクサス RC F GT3 ’17(ANEST IWATA Racing RC F GT3) |
![]() 三菱 ランサーエボリューション III GSR ’95 |
1.34
| アップデート1.34 追加車 | |
|---|---|
![]() GAC マーベリック |
![]() アルファロメオ ジュリア Sprint GT Veloce ’67 |
![]() 日産 GT-R NISMO (R32) ’90 |
|
1.32
| アップデート1.32 追加車 | |
|---|---|
![]() SF23 Super Formula / Honda ’23 |
![]() SF23 Super Formula / Toyota ’23 |
![]() ジャガー XJ220 ’92 |
![]() メルセデス AMG GT3 ’20 |
1.31
| アップデート1.31 追加車 | |
|---|---|
![]() RS 5 Turbo DTM ’19 |
![]() アルファード Executive Lounge ’18 |
![]() ポルシェ 959 ’87 |
![]() ポルシェ カレラ GTS (904) ’64 |
![]() マツダ3 X Burgundy Selection ’19 (MAZDA3 ’19) |
|
1.29
| アップデート1.29 追加車 | |
|---|---|
![]() イタルデザイン エグゼネオ VGT Off-road Mode |
![]() イタルデザイン エグゼネオ VGT Street Mode |
![]() DS 21 Pallas ’70 |
![]() ポルシェ 911 Carrera RS (901) ’73 |
![]() ホンダ RA272 ʼ65 |
|
グランツーリスモ7・おすすめ記事
| ストーリー(キャンペーン)攻略 | |
|---|---|
![]() おすすめ車種 |
![]() 車種一覧 |
![]() 最強車種 |
![]() 二人プレイのやり方 |
![]() 早期購入特典の受け取り方 |
![]() カフェ(メニューブック) |
グランツーリスモ7・攻略情報
ストーリー(キャンペーン)
| ストーリー(キャンペーン)攻略 | |
|---|---|
![]() キャンペーン攻略 |
![]() ライセンス報酬 |
![]() カフェ報酬 |
![]() 車の解放条件 |
![]() 招待状の入手方法 |
![]() エンディング条件 |
![]() クリア後の要素 |
![]() お金稼ぎ |
![]() 車種一覧 |
![]() 最強車種 |
![]() ユーズドカー |
![]() レジェンドカー |
![]() おすすめ車種 |
グランツーリスモ7・基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
![]() トロフィー一覧 |
![]() エディション・購入特典 |
![]() GT7のメタスコア |
![]() セーブのやり方 |
![]() 車の売却方法 |
![]() 二人プレイのやり方 |
![]() 早期購入特典の受け取り方 |
グランツーリスモ7・データベース
メーカー
| アメリカ | |
|---|---|
![]() フォード |
![]() シボレー |
| ダッジ | インフィニティ |
| テスラ | シャパラル |
| DMC | グレッディ |
| クリス・ホルストロム・コンセプト | エッカーツ・ロッドアンドカスタム |
| ウィケッド・ファブリケーション | |
| 日本 | |
トヨタ |
日産 |
| ホンダ | マツダ |
スバル |
三菱 |
スズキ |
ダイハツ |
| レクサス | グランツーリスモ |
| スーパーフォーミュラ | RE雨宮 |
| アミューズ | BBS |
| 韓国 | |
| ヒョンデ | ジェネシス |
| イギリス | |
| ジャガー | アストンマーティン |
| マクラーレン | BAC |
| ラディカル | ルイス・ハミルトン |
| ドイツ | |
| フォルクスワーゲン | AMG |
| メルセデス・ベンツ | BMW |
| アウディ | ミニ |
| ポルシェ | ルーフ |
| イタリア | |
| アルファロメオ | フェラーリ |
| ランボルギーニ | フィアット |
| アバルト | マセラティ |
| パガーニ | ザガート |
| ブレンボ | アウトビアンキ |
| フランス | |
| ルノー | プジョー |
| シトロエン | DSオートモービル |
| アルピーヌ | ブガッティ |
| オーストリア | |
| KTM | |
グランツーリスモ7・掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| バグ・不具合報告掲示板 | 質問掲示板 |
| フレンド・マルチ募集掲示板 | オンライン対戦募集掲示板 |
グランツ-リスモ7とは?
PS5初登場の歴史的レースゲーム
プレイステーション5にて初登場となる「グランツーリスモ7」は、第1作の発売から2022年で25周年を迎えるカーレーシングゲームの最新作となります。
グランツーリスモの歴史はプレイステーションの歴史と共にあり、実在する車種をゲームに登場させ、現実の挙動に近い動きで再現することをコンセプトにした作品となっています。
また、本作は当初PS5のみでの発売が予定されていましたが、PS4版も発売することが発表されています。
シングルプレイに特化&最新ハードによる美しいグラフィック
オンラインでの対人対戦に比重を置いていた前作の「グランツーリスモSPORT」とは異なり、ナンバリング最新作である本作は、キャンペーンモードも復活し、シングルプレイにも特化しています。
また、最新のハードである「PS5」に対応するソフトということで、グラフィックや車、コースなどのデティールにおいては過去最高の美しさを誇ることは間違いないでしょう。
ヨーロッパ大陸を横断するキャンペーンモード
前述したとおり、本作ではキャンペーンモードが復活します。
ヨーロッパ大陸を渡る長旅に由来し、17世紀に誕生した「グランツーリスモ」という呼び名を冠した本作では、キャンペーンモードを通じてヨーロッパ大陸を旅し、さまざまな体験や成長を実感できる作品となっています。
カー・コレクションの要素も充実
グランツーリスモ7では、これまでのシリーズ以上に「カー・コレクション・ゲーム」の側面に重きが置かれています。
登場する車種は420種類以上が予定されており、「GTカフェ」と呼ばれるオンライン機能を使えばミッションを請け負うことができ、そこで車の“文化的な意味”を学びながら収集することができます。
カーレースやブランドセントラル、中古車ディーラーなどを通じてさまざまな車を入手し、コンプリートを目指していきましょう。
カスタムパーツ数は過去最高
本作では車の改造・カスタムも充実しており、カスタマイズに使用できるパーツ数は過去最高となり、エンジンのチューニングだけでなくサスペンションやトランスミッションのギヤ比、ブレーキ、タイヤなども自由に交換、調整できるようになっています。
ホイール交換やワイドボディ化など、車のドレスアップ機能も楽しめるうえに、エンジンオイルの交換や洗車などのメンテナンスも行うことができます。
自分の車を多彩なロケ地で撮影可能
グランツーリスモ7では43の国や地域、2500個ものロケーションで自分の車を撮影できる「スケープス」機能が備わっています。
コースや天候も独自技術でリアルに再現
トライアルマウンテンなど、シリーズを代表する歴史的なコースも復活しており、天候や時間経過に関しては最新の気象観測データを基に空気中の粒子にわたって再現するなどのこだわりを持っています。
グランツ-リスモ7のティザームービー
グランツ-リスモ7の製品情報
| タイトル | グランツ-リスモ7 |
|---|---|
| ジャンル | ドライビング/レース |
| 対応ハード | PS5、PS4 |
| 販売/開発 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
