おすすめ記事!

「鎖の重み」基本情報
スヴァルトアルフヘイムの入江
| 発生場所 | MAP |
|---|---|
| 慈悲の入江中央にあるリングバーク島に上陸する | ![]() |
報酬
・クレイトスのXP 1000
・アトレウスのXP 250
・トロフィー「告白と贖罪」
・アトレウスのXP 250
・トロフィー「告白と贖罪」
「鎖の重み」攻略チャート
| ① | 島で鍵を見つける |
|---|---|
| ② | 鍵を持って監視塔に行く |
| ③ | 生き物のところへ向かう |
| ④ | リングバークを解放する |
| ④ | リングバークの目元まで舟で移動する |
島で鍵を見つける
火炎壺に斧を投げて障害物を破壊

火炎壺に斧を投げて障害物を破壊し、先に進みましょう。
クランクを抑えながら歯車に斧を投げる

クランクを抑えつつリヴァイアサンを投げることができます。クランクを回した後にL2+R1で歯車に向かってリヴァイアサンを投げ、固定させましょう。
固定後はつたってきた壁に戻りエレベーターに乗りこみます。
宝箱に監視塔の鍵が入っている

ヒビの入った地面に激突して地下にいくとベルグスラ・マザーがいます。ルーンアタックが有効なので溜まり次第使いましょう。
倒し終わると宝箱を開けることができ、中に監視塔の鍵が入っています。
鍵を持って監視塔に行く
扉を開けてドラを鳴らす

扉を開けた先にあるドラを鳴らすと大きなクジラのような生物が出現します。
生き物のところへ向かう
船着場を目指す

船着場は青い旗が目印になっています。
リングバークを解放する
ヒレ2箇所と尾1箇所の鎖を切断していく

リングバークはヒレ2箇所と尾1箇所が鎖で繋がれており、これを切断してリングバークを自由にするのが目的です。
石碑から振り返り登った先に工芸品

鎖を登り右側に石碑があるエリアで振り返ると壁を登っていきます。そのあとは道なりに進むと工芸品「生き延びた者たち:第二部」が入手できます。
火炎爆弾で障害物を壊す

火炎爆弾は遠くにある障害物を破壊することができます。次に行く船着場の障害物を破壊した後、ショートカットを開けて舟に乗る前に火炎爆弾を持って、道中塞がっていた所に行き障害物を取り除きましょう。その先の洞穴を抜けて行ったところにオーディンの鴉がいます。
尾の近くに伝説の宝箱

尾の近くの船着場に到着すると大量の敵が出現します。これを倒した後、ロープを滑り降りて鎖の近くまで進みます。ここには伝説の宝箱があり中には盾のパーツ「激昂の縁」が入っています。
リングバークの目元まで舟で移動する
左目に近づき〇ボタンでクリア

鎖を全て切断した後は舟に乗りリングバークの左目に近づき〇ボタンを押したらクエストクリアです。
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク おすすめ記事リスト
GOWラグナロクのメインクエスト
| メインクエスト簡易攻略チャート | |
|---|---|
| フィンブルの冬を乗り越えて | テュールを捜して |
| 古き友 | グローアの秘密 |
| 失われし聖域 | |
GOWラグナロクのサブクエスト
| サブクエスト一覧 | |
|---|---|
| アースガルズの回し者 | 鎖の重み |
GOWラグナロクのお役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| バトル(戦闘)のコツ | 難易度の違い |
| おすすめ情報 | |
|---|---|
| 序盤おすすめ防具 | 武器別おすすめスキル |
| 序盤おすすめ武器パーツ | |
| 収集アイテム | |
|---|---|
| オーディンの鴉の場所 | ノルンの宝箱の開け方 |
| 伝説の宝箱の場所 | 工芸品の入手場所 |
| ハゲタカの黄金|宝の場所 | |
| 武器・防具 | |
|---|---|
| 武器・盾一覧 | 防具(上半身・腕・下半身)一覧 |
| 舞いし雪の鎧 | |
| リヴァイアサン | ブレイズ・オブ・カオス |
| 盾 | |
| 武器・防具 | |
|---|---|
| ステータス一覧 | スキル一覧 |
GOWラグナロクの基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは何点? | steam・pc版は発売される? |
| PS4とPS5の違い | おすすめ設定 |
| トロフィー一覧 | グロ規制はある?日本版と海外版の違い |
GOWラグナロクの掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 質問掲示板 | バグ・不具合報告掲示板 |

アップデート前にリングバーク出現させてプレイ終了。
アップデート後にプレイしたらリングバークが海中に戻ってた、探索が出来ないやーん