おすすめ記事!
ゴッドオブウォーラグナロクのメタスコア
ゲーム史に残る94点
今作のゴッドオブウォーラグナロクは前作のゴッドオブウォーと同じく94点を叩き出しました。グラフィックとサウンドは壮大かつ、ビジュアルが前作から向上しており、キャラクターの動きや顔の表情、仕草といった細かな部分が鮮明に描写されることでストーリーにさらに引き込まれやすくなりました。
前作よりボリュームがある戦闘
前作から戦闘面は評価されていましたが、アーマーやルーン、シールドを装備して自分の好きなスタイルで戦闘できたり、敵キャラクターの種類が多く、壮大なボス戦の数が増えたなど退屈しないボリュームのある戦闘になっています。
ゴッドオブウォーシリーズのメタスコア
| タイトル | 機種 | 発売日 | メタスコア |
|---|---|---|---|
ゴッドオブウォー |
PS2 | 2005年 | 94 |
ゴッドオブウォー2 |
PS2 | 2007年 | 93 |
ゴッドオブウォー3 |
PS3 | 2010年 | 92 |
ゴッドオブウォー 落日の悲愴曲 |
PSP | 2008年 | 91 |
ゴッドオブウォー 降誕の刻印 |
PSP | 2010年 | 86 |
ゴッドオブウォー アセンション |
PS3 | 2013年 | 80 |
ゴッドオブウォー |
PS4 | 2018年 | 94 |
ゴッドオブウォー ラグナロク |
PS5 | 2022年 | 94 |
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク おすすめ記事リスト
GOWラグナロクのメインクエスト
| メインクエスト簡易攻略チャート | |
|---|---|
| フィンブルの冬を乗り越えて | テュールを捜して |
| 古き友 | グローアの秘密 |
| 失われし聖域 | |
GOWラグナロクのサブクエスト
| サブクエスト一覧 | |
|---|---|
| アースガルズの回し者 | 鎖の重み |
GOWラグナロクのお役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| バトル(戦闘)のコツ | 難易度の違い |
| おすすめ情報 | |
|---|---|
| 序盤おすすめ防具 | 武器別おすすめスキル |
| 序盤おすすめ武器パーツ | |
| 収集アイテム | |
|---|---|
| オーディンの鴉の場所 | ノルンの宝箱の開け方 |
| 伝説の宝箱の場所 | 工芸品の入手場所 |
| ハゲタカの黄金|宝の場所 | |
| 武器・防具 | |
|---|---|
| 武器・盾一覧 | 防具(上半身・腕・下半身)一覧 |
| 舞いし雪の鎧 | |
| リヴァイアサン | ブレイズ・オブ・カオス |
| 盾 | |
| 武器・防具 | |
|---|---|
| ステータス一覧 | スキル一覧 |
GOWラグナロクの基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは何点? | steam・pc版は発売される? |
| PS4とPS5の違い | おすすめ設定 |
| トロフィー一覧 | グロ規制はある?日本版と海外版の違い |
GOWラグナロクの掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 質問掲示板 | バグ・不具合報告掲示板 |

ゴッドオブウォー
Leave a Reply