地球防衛軍6 攻略情報
ミッション攻略
ミッション攻略 | |
---|---|
【1】 | 【2】 |
地球防衛軍6 データベース
武器
武器一覧 | |
---|---|
レンジャー武器一覧 | ウイングダイバー武器一覧 |
フェンサー武器一覧 | エアレイダー武器一覧 |
地球防衛軍6 概要
レンジャー
レンジャーの説明
EDFの主力となる陸戦歩兵部隊の総称。
先の戦争では火器の扱いに長けた戦闘のエキスパートとして、あらゆる銃火器をつかいこなした。
「歩のない将棋は負け将棋」というが、まさに攻守にバランスの良い兵科である。
ゲリラ的な戦闘を繰り広げるこの世界に於いて、EDFの中核であることは間違いない。
先の戦争では火器の扱いに長けた戦闘のエキスパートとして、あらゆる銃火器をつかいこなした。
「歩のない将棋は負け将棋」というが、まさに攻守にバランスの良い兵科である。
ゲリラ的な戦闘を繰り広げるこの世界に於いて、EDFの中核であることは間違いない。
新アクション
- 障害物の飛び越え
- 壁登り
ウイングダイバー
ウイングダイバーの説明
先の大戦でフライトユニットを装備した飛行兵として活躍した特殊部隊。
弾薬のいらないエネルギーウェポンを装備し、空中を移動しながら戦う女性だけで構成された精鋭である。
レンジャーに比べ、装甲は簡易的でほぼ存在しないため耐久力には劣るが、それをカバーして余りある機動力と強力な武器を持つ。
弾薬のいらないエネルギーウェポンを装備し、空中を移動しながら戦う女性だけで構成された精鋭である。
レンジャーに比べ、装甲は簡易的でほぼ存在しないため耐久力には劣るが、それをカバーして余りある機動力と強力な武器を持つ。
フェンサー
フェンサーの説明
二刀装甲兵。外骨格式パワーアシスト装置を装備した強化兵士。
軍用外骨格「パワードスケルトン」を装着した兵士の腕力は1トンをこえ、重装備の携帯が可能。先の大戦ではパワードスケルトンを装着した兵士だけのフェンサー部隊が大活躍した。
「フェンサー」の名前は、フェンサーに特化された装備「ブラストホールスピア」に由来する。
軍用外骨格「パワードスケルトン」を装着した兵士の腕力は1トンをこえ、重装備の携帯が可能。先の大戦ではパワードスケルトンを装着した兵士だけのフェンサー部隊が大活躍した。
「フェンサー」の名前は、フェンサーに特化された装備「ブラストホールスピア」に由来する。
エアレイダー
エアレイダーの説明
空爆誘導兵。先の大戦前、テロリスト集団との市街戦が多発。
乱戦においては効果的な航空支援がおこなえず、多数の死傷者を出すこととなった。
そのため歩兵に随行し、的確に空爆を要請するスペシャリストが必要となった。それがエアレイダー誕生の経緯である。
消耗戦を繰り返す日々、空爆要請などむずかしい世界で、かつてのような華々しい活躍を見せることができるのだろうか。
乱戦においては効果的な航空支援がおこなえず、多数の死傷者を出すこととなった。
そのため歩兵に随行し、的確に空爆を要請するスペシャリストが必要となった。それがエアレイダー誕生の経緯である。
消耗戦を繰り返す日々、空爆要請などむずかしい世界で、かつてのような華々しい活躍を見せることができるのだろうか。
新武器
- ガンコプター4
- モータコプターA
- ガンバード2
- キラーコプター4
- 強襲エアクラフトA(サポート装備)
ガンコプター4の概要
マシンガンを搭載した自律制御マルチコプター。
使用者はマーカーを射出して攻撃目標を指示する。
マーカー着弾位置にガンコプター1台が機銃掃射を行う。
ガンコプター1台ごとに、マーカー1つが対応するため、複数のガンキャリアにそれぞれ目標を指示することが可能。
攻撃後は自動的に使用者の元へ帰還し、再度の攻撃指示に備える。
使用者はマーカーを射出して攻撃目標を指示する。
マーカー着弾位置にガンコプター1台が機銃掃射を行う。
ガンコプター1台ごとに、マーカー1つが対応するため、複数のガンキャリアにそれぞれ目標を指示することが可能。
攻撃後は自動的に使用者の元へ帰還し、再度の攻撃指示に備える。
モーターコプターAの概要
迫撃砲を搭載した爆撃用のマルチコプター。
使用者の周囲を飛行しつつ、攻撃目標が指定されると上空へ移動する。
指定位置に対して迫撃砲(高射角の砲弾)を射出し爆撃する。
攻撃後は自動的に使用者の元へ帰還し、再度の攻撃指示に備える。
使用者の周囲を飛行しつつ、攻撃目標が指定されると上空へ移動する。
指定位置に対して迫撃砲(高射角の砲弾)を射出し爆撃する。
攻撃後は自動的に使用者の元へ帰還し、再度の攻撃指示に備える。
ガンバード2の概要
機関砲を搭載した自律制御マルチコプター。
使用者の周囲を飛行しつつ、攻撃目標が指定されると上空へ移動する。
指定された範囲に対して機関砲を発射しつつ飛行する。
攻撃後は自動的に使用者の元へ帰還し、再度の攻撃指示に備える。
使用者の周囲を飛行しつつ、攻撃目標が指定されると上空へ移動する。
指定された範囲に対して機関砲を発射しつつ飛行する。
攻撃後は自動的に使用者の元へ帰還し、再度の攻撃指示に備える。
キラーコプター4の概要
高性能爆弾を搭載した自律制御マルチコプター。
使用者の周囲を飛行しつつ待機。攻撃が指定されると目標に対して突入し、機体ごと爆発する。
機体は爆散するため、再利用は不可能。
再攻撃するためには、新たな機体が到着するまで待たなくてはならない。
使用者の周囲を飛行しつつ待機。攻撃が指定されると目標に対して突入し、機体ごと爆発する。
機体は爆散するため、再利用は不可能。
再攻撃するためには、新たな機体が到着するまで待たなくてはならない。
強襲エアクラフトA(サポート装備)
兵士の警護用に開発された武装エアクラフト。
使用者の周囲を飛行し、各種のセンサーと連動して接近する敵を自動攻撃する。
高度な安全装置が搭載されているため、味方への危険はない模様。
使用者の周囲を飛行し、各種のセンサーと連動して接近する敵を自動攻撃する。
高度な安全装置が搭載されているため、味方への危険はない模様。
地球防衛軍6 掲示板
掲示板 | |
---|---|
総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |
地球防衛軍6のティザームービー
地球防衛軍6の製品情報
タイトル | 地球防衛軍6 |
---|---|
ジャンル | 3Dアクションシューティング |
対応ハード | PlayStation®5 PlayStation®4 |
販売/開発 | 開発:株式会社サンドロット 発売:株式会社ディースリー・パブリッシャー |