鍛冶屋補強で強化する改造武器の作り方
ガーラルソード
改造武器と購入できる武器の性能比較
| 改造武器 | 購入時 |
|---|---|
| ガーラルソード(改造) | ガーラルソード(通常) |
| 攻撃性能:40 強度補正:+2 耐久力(EP):20 |
攻撃性能:31 強度補正:+2 耐久力(EP):20 |
| 作成手順 |
|---|
|
1.長剣「スキアヴォーナ」を買う
ミルザ商店で長剣「スキアヴォーナ」を購入します。
購入した長剣「スキアヴォーナ」を鍛冶屋で補強して最終的に「ガーラルソード」に進化させます。
2.鍛冶屋「手持ち素材で補強」で武器を補強する
鍛冶屋の「手持ち素材で補強」から長剣「スキアヴォーナ」を補強します。
補強する際に選ぶ補強材は、ITEM INFOに表示された補強材のアイテム名が赤文字で表示されている補強材を選択します。
赤文字の補強材を使用するとアイテムの性能が上昇します。
赤文字の補強材を使用しなかった場合では武器が改造されずに性能が強化されないので注意してください。
3.敵を倒す
武器の補強後は敵を倒して武器が強化されるのを待ちます。
武器の名前に+1がつくまで敵との戦闘を繰り返します。
敵と戦う際は戦闘に勝てば問題ないので、特定の技や術を使用する必要はありません。
補強した武器を装備させて、その武器種で敵を攻撃してください。
50回前後の戦闘で武器名が変化します。
4.EPが無くなる前に補強し直す
補強した武器のEPが無くなる前に鍛冶屋で補強し直します。
始めに使用した補強材と同じ補強材で武器を補強するとEPが回復します。
5.武器の名前が変化したら再度武器を補強する
武器の名前が+1に変化したら再度武器を補強します。
補強する際に選ぶ補強材は、ITEM INFOに表示される補強材のアイテム名が赤文字で表示されている補強材を選択します。
この補強で武器名を+2まで変化させます。
6.+2武器を持って鍛冶屋で『ガーラルで補強』する
上記の手段で武器名+2の武器が出来上がったら鍛冶屋で『ガーラルで補強』を行います。
ガーラル補強できる鍛冶屋は下記の2箇所です。
この方法で完成したガーラルソードの性能は店で購入できるものよりも攻撃性能が高くなります。
・ブルエーレ
| 作成手順 |
|---|
|
ヴェルニーソード
改造武器と購入できる武器の性能比較
| 改造武器 | 購入時 |
|---|---|
| ヴェルニーソード(改造) | ヴェルニーソード(通常) |
| 攻撃性能:44 強度補正:+1 耐久力(EP):20 |
攻撃性能:23 強度補正:+1 耐久力(EP):20 |
| 作成手順 |
|---|
|
1.両手大剣「モーグレイ」を買う
戦神鍛冶で両手大剣「モーグレイ」を購入します。
購入した両手大剣「モーグレイ」を鍛冶屋で補強して最終的に「ヴェルニーソード」に進化させます。
2.鍛冶屋「手持ち素材で補強」で武器を補強する
鍛冶屋の「手持ち素材で補強」から両手大剣「モーグレイ」を補強します。
補強する際に選ぶ補強材は、ITEM INFOに表示された補強材のアイテム名が赤文字で表示されている補強材を選択します。
赤文字の補強材を使用するとアイテムの性能が上昇します。
赤文字の補強材を使用しなかった場合では武器が改造されずに性能が強化されないので注意してください。
3.敵を倒す
武器の補強後は敵を倒して武器が強化されるのを待ちます。
武器の名前に+1がつくまで敵との戦闘を繰り返します。
敵と戦う際は戦闘に勝てればいいので、特定の技や術を使用する必要はありません。
補強した武器を装備させて、その武器種で敵を攻撃してください。
50回前後の戦闘で武器名が変化します。
4.EPが無くなる前に補強し直す
補強した武器のEPが無くなる前に鍛冶屋で補強し直します。
始めに使用した補強材と同じ補強材で武器を補強するとEPが回復します。
5.武器の名前が変化したら再度武器を補強する
武器の名前が+1に変化したら再度武器を補強します。
補強する際に選ぶ補強材は、ITEM INFOに表示される補強材のアイテム名が赤文字で表示されている補強材を選択します。
この補強で武器名を+2まで変化させます。
6.+2武器を持って鍛冶屋で『ヴェルニーで補強』する
上記の手段で武器名+2の武器が出来上がったら鍛冶屋で『ヴェルニーで補強』を行います。
ヴェルニー補強できる鍛冶屋は下記の2箇所です。
この方法で完成したヴェルニーソードの性能は店で購入できるものよりも攻撃性能が高くなります。
・北エスタミル
最後まで強化した武器のおすすめ補強について
最後まで強化した武器は「樹精結晶」で補強しよう
武器を最終段階まで強化したら「樹精結晶」で補強するのがおすすめです。
樹精結晶は武器の攻撃性能を+10%する上に強度を+2してくれる素材で、ショップで簡単に購入できる点もおすすめです。
強度+2にすれば、もっとも消費BPが高い技(不動剣、アッパースマッシュなど)も消費EPが黄色1で使うことができます。
また、真サルーイン撃破後にクラス6を解放すれば、不動剣などの大技もEP消費なしで使用することができるようになります。
ショップで売り切れの場合は、ゲーム内時間で数分経過してから再びショップを訪れると販売されるようになります。
武器のパラメータについて
武器のパラメータの意味
攻撃性能
武器の攻撃力を表す数値。
技・術で与えるダメージの量に影響します。
攻撃性能の高い武器を装備していると、同じ技を使用してもダメージが大きくなります。
強度補正
武器の強度を表す数値。
通常はゼロですが、鍛冶屋で補強や強化を行うことでプラスやマイナスの数値に変動します。
強度補正の数値がプラスだと技・術を使用するときのEP・LPコストが減少します。
反対にマイナスだとEP・LPコストが増加します。
耐久力(EP)
武器の耐久力を表す数値です。
EPコストが1以上の技を使用すると消費されます。
EPがゼロになると回復するまでその武器は使えなくなる。
EPを回復するには、宿屋に泊まるか鍛冶屋で治すか補強する必要があります。
重量
武器の重さを表します。
バトル中の行動順序を決める速度や、無足と無足・加撃が発生する確率、攻撃の命中率に影響を与えます。
補強材
武器についている補強素材が表示されます。
補強された武器のEP回復は同じ補強材で再度武器を補強する必要があります。
一度補強した補強材の種類を変更するはできませんが、武器名が変化した場合には補強材を変えることができます。
状態耐性
装備することで無効化できる状態異常が表示されます。
術耐性
装備することで無効化できる術が表示されます。
鍛冶屋でできること
武器の修理
選んだ武器のEPを全回復させます。
修理でEPを回復できない武器は以下の種類です。
・補強素材のついている武器
・LPを消費する武器
・EPが減っていない武器
補強
武器と防具に補強材を取り付けて性能を変化させます。
変化するパラメーターは取り付ける補強材の種類に応じて変化します。
強化
武器の『攻撃性能』か『強度補正』のどちらかの性能を上昇させるかわりに、もう片方の性能を下げることができます。
防具の場合、『物理防御』か『術法防御』のどちらかになります。
モード調整
武器のモードを変化させます。
武器には通常、「アタックモード」「ディフェンスモード」「トリックモード」があります。
モードを変更すると、武器のモードに対応した技が閃きやすくなります。
また、武器のモードと技のモードが一致していない場合、使用した際に威力が-10%されます。
なので、いつも使う主力技がすでに決まっている場合は、その技のモードに合わせて武器のモードも改造するのも良いでしょう。
ミンサガリマスター おすすめ記事リスト
ミンサガリマスターストーリー攻略
| 主人公別・序盤ストーリー攻略 | |
|---|---|
| アルベルト編 | アイシャ編 |
| グレイ編 | クローディア編 |
| ジャミル編 | シフ編 |
| ホーク編 | バーバラ編 |
| 自由行動以降 | |
| おすすめイベント攻略順 | 各場所への行き方と解放条件 |
ミンサガリマスターイベント攻略
| イベント一覧 | |
|---|---|
| ドライランド | |
| タラール族消失 | ソウルドレイン |
| ローザリア | |
| イスマス東のモンスター | 陥落!イスマス城 |
| ミイラ商人 | 勇気の証 |
| 火神防御輪 | モンスターを増やせ!(獣) |
| アクアマリン探索 | 魔の島 |
| バファル帝国 | |
| 宿屋の娘 | 変死事件発生 |
| ゴールドマイン襲撃事件 | ルーイの護衛 |
| ネビルの依頼 | オウルの呼び声 |
| 迷いの蝶 | 鉱山襲撃 |
| メルビル襲撃計画 | 疾風の靴 |
| モンスターを増やせ!(昆虫) | |
| バルハランド | |
| バルハルモンスター | モンスター掃討 |
| 凍結湖の妖精 | 凍りついた城 |
| 騎士団領 | |
| 騎士団の誇りにかけて | コンスタンツ誘拐 |
| テオドール乱心 | 伝説の竜騎士 |
| クジャラート | |
| ウハンジの秘密 | 水竜の神殿 |
| あまぐもの腕輪 | モンスターを増やせ!(水棲) |
| 暗殺者ギルド | |
| フロンティア | |
| 「幻」のアメジスト | 開拓村の誘拐事件 |
| サオキの魔物 | ヴァンパイア復活 |
| ジュエルビースト! | |
| リガウ島 | |
| 草原の財宝 | 刀の声 |
| トマエ火山のモンスター | アイスソード |
| モンスターを増やせ!(植物) | |
| サンゴ海・ワロン島 | |
| ゲッコ族 | 古文書 |
| 皇帝の奇病 | 海賊シルバーの財宝 |
| その他のイベント | |
| 盗まれたニンフ像 | ウコムの海底神殿 |
| 妖精の森 | 不幸を呼ぶ女 |
| 俺は、誰だ…… | |
| 最終決戦 | |
| オールドキャッスル | 最終試練 |
| 冥府 | 決戦! サルーイン |
ミンサガリマスターお役立ち情報
ミンサガリマスター基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは74点! | トロフィー一覧 |
ミンサガリマスターキャラ情報
主人公
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
![]() アルベルト | ![]() アイシャ | ![]() グレイ |
![]() クローディア | ![]() ジャミル | ![]() シフ |
![]() ホーク | ![]() バーバラ | |
リマスター版追加キャラ
| 仲間キャラ加入条件一覧 | ||
|---|---|---|
![]() シェリル | ![]() モニカ | ![]() マリーン |
![]() フラーマ | ![]() アルドラ | |














Leave a Reply